60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

やる気がない。

2023-08-31 06:37:48 | 日記
暑さのせいかなぁ。
ジャズダンスの燃え尽き症候群?もあるのかなぁ。
大好きなピラティスでさえ、昨日は、目と鼻の先のスタジオの朝ピラだけ。
午前中入れていた、電車に乗ってのスタジオのレッスンはキャンセルしてしまった。
人気の先生で、やっと枠が取れていたのにドタキャン。
要は、行くのに躊躇してまう、自分がいたりで。

今日は、朝ピラの近所のスタジオはお休み。
銀座のスタジオの方はやってるから、何日か前に予約を入れたんだけど。。
銀座に行くのも億劫になっちゃって。年かな、私。

やっぱり、原因は暑さより、父親かな。
昨日も父親の顔は見には行ったんだけど。
私が帰った後に、父親が駅までいつもの散歩に行き、ド●ールでコーヒーを。
そしたら、ド●ールで、アイスコーヒーを大きく派手にこぼしたらしくて、電話が掛かって来た。

結局、行くまでもなかったんだけど。
こう言った事が、これからは続くのかなぁ、と。
今月の頭に父親は、玄関で尻餅をついて木に首を打撲、その後、起き上がれず、その場を通った小学生の2人組に助けられた。
その後は、ガンガンに効いたエアコンに扇風機で、裸の大将スタイルで寝て、その首肩を痛めてしまい、起き上がるのもやっとだった。一時は、寝たきりを覚悟した。。
今は、ゾンビのように、首肩の痛みもなくなって、元気に元通りに。
今週は日本橋のデパートまで一人で買い物に行ってる。(驚!)

私は、そんなわけで、心の中に父親がいるので、行動範囲が狭くなって来て、落ち落ち遠くまで遊びに行けない。。
遠いスタジオは、行く気になれない、やる気がない。。
先週の歯肉炎もストレスから、だと言われたし。。あれは父親の事だと思う。。
また、今月は、珍しく?すぐに治ったけど、右の腰に痛みが出たりで、天候もあるのかなぁ。。

考えれば、周りの友人たちも、それなりな年齢って事もあるけど、皆不調を訴えてる。
さて、今日は…、朝ピラがないので、これから朝ごはん食べて、父親のところに行って来るかな。

さっきの電話だと、昨日のコーヒーをこぼしたズボンは、すでに洗濯を終え、干したと。
92歳、頑張ってる。
私もやる気がない、なんて父親のせいにせず、奮起しないと!(爆)
まずは、どこのスタジオに今日は入るかな?やっぱり実家近くのスタジオかなぁ。。(苦笑)

達成感。

2023-08-30 06:38:03 | 日記
昨日のジムでのジャズダンス。
7月、8月と…なんと!SnowManの曲で踊ってました!(爆)
そして、無事に昨日、一通り踊り終えた。。良く身体が動いた、64歳。
毎週火曜日は、M先生のグループレッスンに出るのをやめて、ジャズダンスに2ヶ月間休む事もなく、通った。
脳もそれなりに…毎回上書き、上書きされて、覚えていた、と思う。
少しづつだけど、ダンスと共に脳も鍛えられてる。
ただ、一緒に踊っていた40代の若い人とは頭の覚えが明らかに違うのを痛感させられた。(これが現実。)
それでも、以前に比べば曲が流れれば、身体は動けるので、それなりに覚えられるようになった。
私の場合は、ピラティス式で、ほとんど先生を見ないで、頭の中で、考えて踊っている。

曲はアルバムの中からのものだけど、この夏は、SnowManがテレビに出る度に、ダンスに釘付け。(笑)
今、何かと話題のジャニーズだけど…、SnowManにハマった私。
自分で言うのも何だけど、姿勢が良いとダンスもそれなりに綺麗に、そして上手に見える。。
あとは、素早い動きと集中力を求められる。曲の最後の方は、ヨレヨレだった、私。(苦笑)
自分なりの課題も一杯ある。
だから、ジャズダンスが楽しいんだよね。

踊り終えて、筋トレして、ジムのサウナに入って、その後は、自分ご褒美で。。
バー●ヤンで、ちょい飲み…ビール&餃子。もちろん、1杯だけ。
いやぁ、達成感って、ヤツ?美味しい、久々のビールだったなぁ。。(爆)

9月、10月も?毎週火曜日、休む事なく、ジャズダンスのレッスンに出れると良いなぁ。
まずは、自分の好きな曲だと良いなぁ。

これはこれで、動ける限り?ピラティスとは違う、趣味として続けたいなぁ。
おっと、朝ピラの時間だ!
今日も身体が動ける事と、さっきの父親との電話で、父親が元気でいてくれる事に感謝♪

お前、ボケたのか?

2023-08-28 06:52:55 | 日記
さっき、父親との電話で。。
今日は、父親のところに、爪切りの看護師さんの訪問の日だと、思っていて、それに合わせて、昨夜から予定を立てていた。

父親から、「今日じゃない!来週だ!」と言われて…、カレンダーを見たら、あ!確かに来週に爪切りの予定が入ってる。
挙句に、93歳になろうとしてる父親から「お前、ボケたのか?」と(爆)

昨日、Yahoo!ニュースを読んでいて、
62歳の気力、体力のない娘より、90歳のお父さんの方が、元気で、このままだと、娘の方が先に逝ってしまう、みたいな記事が。9060問題だよね。。
他人事じゃない、我が家も下手すれば、そうなってしまう。
私も頑張らないと、なぁ。父親を残しては、逝けないし、って。

父親の首肩も治って、昨日は父親、わざわざ電車に乗って、吉●家の親子丼を食べに行ってるし、って。
実家の駅は、それなりな商店街があり、「す●家」はあっても、父親のお気に入りの「吉●家」がないから。
食べる事は、生きたいと言う意思だけに、電車に乗って、好きな物を食べられるのは、有難いことだ。

私も歯肉炎の痛みを薬で抑えたので、食欲が戻った。(苦笑)
そのおかげと、夫がいる土日を挟むから、外食したりで、今朝は体重がかなり増加。
ただねぇ。。嬉しいことに?体脂肪率、皮下脂肪率が本当に減ってる。(今度は、体重計の間違いではないようだ。。)
なかなか取れなかったお腹の下腹部のお肉はペッタンコになったものね。
それと筋肉量が増えた。これも嬉しい事だ!
ピラティスの呼吸が良いのかなぁ。。お腹を凹ませて、胸に空気を入れる。
このところ、以前より胸式呼吸を意識してるから、結果が出て来た?
これからは、体重が落ちやすくなる65歳に向けて、体重は程々に維持、まずは筋肉量を増やす事が大事。
この調子で頑張ろう♪
まずは、土日の増えた体重分は、朝ピラに出て、これから落とす!
あ、あとアイスも今週は控えるぞ!と。毎日食べていたものねー、反省。

今日はその後、ハードなスパインコレクターのレッスンもあるし、運動で体重を落とすぞ!(笑)

見えないお金。

2023-08-27 08:02:42 | 日記
今朝の父親との電話で。。
冷蔵庫の中に、食べ物がない、と。

私が、簡単に手を差し伸べてしまう、と…外に出る事も、考える事もしなくなるから、あえて、「買って来るよ」とは言わなかった。これも心を鬼にしてる。
反対に、毎日駅までコーヒーを飲むために歩いてるんだから、少量でもスーパーマーケットで買う事も大事だ。
要は、お金を使うと言うことは「考える」事だ、と。
どうでも良くなってしまったら、これはこれで認知症が始まってしまった?と。

あとは、大量に物を買った時は、スーパーでの自宅まで届けてくれるサービスを使う事かなぁ、と。
年を取ると、いや身体が不自由になって来ると、出来ない事は、お金が掛かると言う事だなぁ、と。
自分が過去に何度も経験した、入院生活もそうだったものね。。
病院の請求書の金額以外に、見えないお金が出て行くと言うのと同じだ。
夫が病院に通ってくれた時間と交通費に、食事代、と、当時の私が健康でいたら、そんなお金は出て行かなかったと。

年を取ったら、取ったで、そんなお金を使うために?若い頃からの貯金があるんだと思う。
年を取ると、国には色々と守られてる事も多いけど、身体が不自由になった分、それなりに見えないお金は出て行く。

やっぱり、「節約🟰健康」に勝るものは、ないかな。(笑)
そしてお金は、楽しい事に…出来れば、使いようにしたい。

まずは健康だ!
そんなわけで、自分に言い聞かせて、これから、今朝も?ピラティスをやって来よう♪
実は、なかなか、ピラティスをやろう!って気持ちに今朝はなれなかったんだよね、私。
こんな日もあるさ!だって、生きてるんだもん♪


痛みからの解放。

2023-08-26 07:23:46 | 日記
昨日の朝、歯医者に電話をして、運良く?診てもらう事が出来た。
私の主治医となる、女医さんが昨日はお休みで、結局は、痛み止めを貰っただけだった。
それとコロナ前に治療してくれた男の先生が、同じ箇所の被せてるところを開けて、以前に治療してるので、再度開けてみても意味がない、と。
だから、将来的には最悪、抜歯になるかも?と…怖い話だ。。
薬で、炎症が止まれば、将来的に痛みが無くなる場合も多々あるらしい。

まずは、一時的かも?だけど、薬で痛みが止まったので、昨日はお腹が空いて、良く食べれた。(ゲンキンな私。)
今朝も痛みはない、快適だ!もっと早くに歯医者に行けば良かった、と後悔。。(苦笑)
こう言った、歯肉炎はストレスが強くなると、痛みが出てくるらしい。
確かに…6月の時は、実家のベランダの工事に我が家の冷蔵庫の故障が重なった。
今回は、父親の首肩痛に振り回された。。ストレス。

歯は、大事なだけに、ストレスにも強くならなきゃなぁ、と。
免疫力低下となっても、コロナには罹ってないだけ、マシか。。(苦笑)
身体も大事だけど、歯もきちんと磨かないとなぁ。
先日、ズームで会った、大阪の年下の友人は、20分掛けて歯磨きしてると言っていたし。。
私も見習わないと!

年だから仕方ない、と思ったら、そこで終わりだから、自分の一つしかない、口腔を大事に扱おう。
ここにお金を掛けないと、将来、美味しいものが食べれなくなるからね。。(爆)

このところ、ジムの70代の人たちが、町で杖を付いて歩いてる姿をボチボチ見かけるようになった。
私がジムに入った頃は、まだ今の私位の60代半ばで、お元気だったのに、と。。
大体が、(以前、話を聞いていて)股関節の手術をされてる方かな?とは思うけど。。辛そうだ。。
70代で杖デビューか。。
私的には、80代後半までは、いや、出来る限り2本足で歩きたいなぁ。。
それを目指してるんだけど、ね。

だけど、今回の歯で、「痛み」を痛感?したので、痛みのない日常の素晴らしさをつくづく感じた。
正しい歯磨きに、正しい身体の使い方、そして、ストレスを溜めないような、精神的安定か。。

これからの残りの人生、目標として、1日でも痛みのない日を多くして行こう。