いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

秋の味覚狩り

2014年10月11日 | 日記
いやぁ~ 秋が深まってきました。


といえば・・・・・・・・・・・・・・・



りんご


早速、リンゴ園に行ってみました。


まずは試食でしょ



今が旬のいろいろなリンゴを食べて一番美味しいと感じたものを購入するというしくみ。
『子供』が『小供』っていうのが雰囲気あっていいでしょ!!


購入しようと思ってウロウロしていると・・・・・・・・・・





こんなものが・・・・・・・
本日、我が家はリンゴ風呂です。








いろいろな品種を購入してきました。






どう? ツヤツヤしていて美味しいですよ。
を通り越すほどの色をしています。


食べたくなった人はこの連休に大子町へGO-!


マラソンシーズン開幕
明後日は出雲駅伝 そして週末には汗と涙の箱根駅伝予選会

う~ もう楽しみで仕方ない。




本日もご訪問ありがとうございます。
食べたくなったらリンゴをポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ








昨日の事ですが・・・・・

2014年10月09日 | 日記
昨晩は テレビでも放映していましたが月食でした。

全く知りませんでした。
車で走りながら、『なんであの月にかかった雲なかなか取れないなぁ~』と思ってみていましたが、周回コースへ来ると携帯で月を撮っている人が居る。

周回ランナーさんも走っていて

『今日はもしかして月食ですか?』
『そうですよ コボちゃんでも月食のことが書いてありましたよ ネタに撮りました?』
『撮りましたけれど・・・・・・・・・・』






私のカメラではここまでが限界。
このあと赤くなり、とても幻想的な一時でした。

昨晩は周回コースは野球の練習をしていたので明るく気分が良かったので10km走ってみました。




ポポーを食べて、沢山の種が出てくるので
もしかしたら、種を蒔いたら出てくるのかな?



っと思い、すぐ実行。



こんな感じで種まきした後、ネットで調べてみると・・・・・・
うまくいって芽が出てくるのは7月か8月だそうです。

気が遠くなる種まきとなりました。


本日もご訪問ありがとうございます。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

第3の趣味(野菜生活28)

2014年10月08日 | 第3の趣味(野菜生活)
自宅で芽出しをしていた大根がそろそろ植え時です。

一気に植付が出来ない量なので少しずつ植え始めました。



9月25日




9月27日




9月28日




10月2日




10月4日






大根より早く植付した白菜も台風が過ぎ去ったので掛けていたシートを外し、日光を浴びさせるようにしました
ちょっと大きくなるのが遅いかな?無事に結球するでしょうか?




こんなものを購入して、感で作っていた畑の土壌酸度を数値で確認してみると、野菜が育てやすい土壌酸度になっていましたがもう少し酸性化した方が良さそうです。
(一般的な野菜はPH5.5~PH6.5が最も生育しやすい)

この計測器、電池を全く使わず、土に差し込むだけで酸度が測定できるところが素晴らしい。

ついに突破です

2014年10月07日 | 日記
この日が来ました。




















いつも訪問していただいている皆様のお蔭で

ついに


トータル閲覧数:100,000  突破


本当に本当にありがとうございます。

私のたわいもないブログが100、000回も画面に表示されたかと思うと感慨深いものがあります。

また、明日から新しいスタート また、訪問してください。





朝採れの柿をハンカチで拭いたらとても綺麗だったのでパシャ
柿がピカピカしています。




本日もご訪問ありがとうございます