あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

鳴門市へ墓参り

2009-06-18 23:24:23 | 
 鳴門市撫養町へ墓参りに行く。
小学校の頃 孫のようにかわいがってもらった大叔母の墓がある。
年を重ねてくると、昔大事にしてもらった方など思い出すことがある。
大叔母のことも10年ほど前、思い出し毎年大叔母の命日の月には必ず参っている。

ここへ来ると子供の時でっかく見えていた物が大人の目で見ると、さほどなものではない。



この山もそうで 今 見ると小高い丘にしか見えない。
春のひな祭りの時には遊山箱に巻き寿司、ういろ、煮しめ、ゆで卵を詰めてもらって、友達とこの山に登り山頂で食べて 又 家に帰り詰めなおしてもらって前より軽くなった遊山箱を提げて 又 山に出かけた。
今 徳島でも遊山箱がブームになってあちこちで売られているが結構値段が高い。安い物でも5,000円はするみたいだ。昔はもっと手軽に使っていたのだが・・・。



これは現在作られている遊山箱。私の遊山箱もこれと同じように赤い色だった。

毎年一回来ていると昔のままの町のようだが少しずつ何かが違っている。
自分で出歩ける間は墓参りは必ず来てあげようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする