8月15日の全国戦没者追悼式に出席しました。
昭和18年に父が戦死した後、母がよくしてくれて父がいないのを寂しく思ったことはない。
定年退職しテレビなどゆっくり見る時間が出来、初めて父の亡くなったガダルカナル島が日本軍からも物資の供給を断たれた飢餓の島であることを知った。
おそらく餓死したであろう父に思いを馳せ、地域の追悼式にも出かけるようになった。
今回の日本武道館での追悼式では、2時間の待ち時間、終了後も2時間近く退出待ち時間にもかかわらず、1時間の式の間ずっと父の事を思って厳粛な気持ちで過ごしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
前日の14日はホテルで同室になった80才代のお二人から、7月4日の徳島大空襲のお話などを聞いて、戦争の悲惨さが思われました。
二度と戦争はしてはならないと強く感じました。
暑さの中、疲れてしまいましたが有意義な2日間でした。
昭和18年に父が戦死した後、母がよくしてくれて父がいないのを寂しく思ったことはない。
定年退職しテレビなどゆっくり見る時間が出来、初めて父の亡くなったガダルカナル島が日本軍からも物資の供給を断たれた飢餓の島であることを知った。
おそらく餓死したであろう父に思いを馳せ、地域の追悼式にも出かけるようになった。
今回の日本武道館での追悼式では、2時間の待ち時間、終了後も2時間近く退出待ち時間にもかかわらず、1時間の式の間ずっと父の事を思って厳粛な気持ちで過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
前日の14日はホテルで同室になった80才代のお二人から、7月4日の徳島大空襲のお話などを聞いて、戦争の悲惨さが思われました。
二度と戦争はしてはならないと強く感じました。
暑さの中、疲れてしまいましたが有意義な2日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)