あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

川井峠と三木家住宅(美馬市 木屋平)

2015-04-14 21:56:24 | 
4月13日  

雨が降る中 月ヶ谷温泉のツアーで川井峠の桜と三木家住宅見学と神山温泉への立ち寄り湯を楽しみに行った。
今年は桜が咲くのが早くてもう散ってしまったかと思っていたが、寒さが続いたせいかまだ花は見ごろで残っていた。
傘をさしての花見物になったが、雨と霧にかすんだ桜も風情がある。

  

昼食に行く途中にある貢公園にも寄ってくれた。



木屋平交流センター大桜でお弁当と温かいみそ汁とお茶をいただきホッとする。
30分ほど車で移動し三木家住宅へ

 





江戸期初期の藁葺き寄棟作り、室内は大黒柱はなく太さ17㎝角で、はつり仕上げの太い柱が使われている。
又 三木家は阿波忌部の直系で上古以来天皇即位の儀式に使われる「あらたえ」を調達している。

 

資料館ではあらたえに関する資料も見ることができる。



丁度 ご当主も在宅でいろんな話を聞かせていただいた。

疲れが出たところで帰りは神山温泉に立ち寄り湯。
温泉に入ったら冷えたからだもほこほこしてきて、帰りは居眠りをしてしまった。
徳島駅9時30分出発 18時帰着。
桜も堪能したし たくさん話も聞けて良かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする