ともだちママが企画してくれ、
カッパくん同級生たちと法泉寺(曹洞宗)で座禅をしてきました。
夏休みで久しぶりにともだちに会ったので、それだけで大興奮。
お寺の中も広くて、走り回って、大興奮。
それでも天井が高いと、うるさくないのね。
学校も天井を高くすべきかも。
座禅の組み方を習い中。
右足を左膝に乗っけた上に、右膝に左足を乗せます。
オレ無理だ~。
ダメなら、左足を乗っけるだけでいいって。
手は指先を重ねて、親指同士を合わせ、へその下あたりにおきます。(法界定印)
座禅中はこの手の中に心を入れておくのだとか。
目線は、1メートル先。畳の縁と縁の間隔ほど。
目はつむると眠くなるので、開けたままで。
パンフレットには他にもいろいろ説明がありますが、
基本はこのあたり。
いよいよ。
この分厚い円座のような坐蒲に半分お尻を乗せるのが難しい。
骨盤が前傾しやすくなり、背中が伸びやすく、疲れにくいのだと思います。
子供用が足りないので、半折座布団を使って。
はじまり~。
気が散るので、お母さんたちは別室へ。
座禅しない園児はお気楽よん。
雨の庭園は風情がある。
奥の石庭はもっと見ごたえがあるんだけどね。
警策(きょうさく・・・例の肩たたきね)も受けたようですが、
20分ほど、集中してできたようです。
嫌がると思いきや、集中した後は気分がいいのか、みんな明るい顔。
「またやってもいい」んだって。
和尚さん曰く、続けてやるともう少し長くできるようになるって。
後半に第2回目を企画してくれたので、またやってみる?
今回一人500円ずつお礼をしました。
「やればできるんだ~!!」というのが、母たちの正直な気持ちです。