![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/6e7198298d3f6592d90bdf23b397a06c.jpg)
女王君臨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/01c41760eb84e38d72c198e1b5b99f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/4eeca540f2c5ad7d009645181d1512dd.jpg)
ナッパちん大好きな草原の迷宮。
こどもの国全体が山なので、延々上り坂。
ぶひぶひ言いながら歩くナッパちん。
はじめて来たのは、0歳の頃、ベビーカーで。
天気の悪い6月ごろで、寒そうでした。
もちろんベビーカーもないし、
ナッパちんの乗り物であるとーたんビーグルもいないし、
歩くしかないし。
ディスクゴルフが終わった男組と合流して、
大人気のくもの巣ネット(小学生まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/a4a517adcbabc195b49e0304efc75470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/900a85ccfbbbd085801425c0448b3f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/9c85dbf312f5938b564ba207a6b7849a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/193b4c0cc3aa50fd5ca37e32eb36bf69.jpg)
あの怖がりナッパちんが、あんな高いところまで。それも楽しそう。
2歳ごろ、隣の小さいネットに乗せて揺らしたら、喜ぶどころか、
めちゃめちゃ怒ったのに。
大きくなっちゃって(涙)
風はないので、日差しがあれば暖かく、
陽がかげると肌寒く。大人は着たり脱いだり。
こどものダウンも持ってきたけど、脱ぐと荷物になるので、
車に置いてきた。
こどもは薄手のウインドブレイカーで充分みたい。
カッパくん、たいそうディスクゴルフが気に入ったよう。
今度は母を引き連れ、もう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/415f40b826305b0cd1ad3a9414c02c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/8b34e5c79bb7a4dc7a5325d2f566d3ec.jpg)
フリスビーを使ったゴルフです。
肩の力を抜いて、手を離す位置だけ気をつけるようですが、
全然まっすぐ飛ばず、OBOBの大苦戦。
カッパくんに技術指導を受ける母。
なぜか、カッパくんに向けて飛んでいくディスク。
押さえきれない殺意が・・・。
コースの取り方、カーブの投げ方、いろいろな技があるようですね。
広々とした草原や、林の木々の間を抜けて、
すい~~~~っと飛んでいくと、病み付きになりそう。
カッパくんハマりましたね~~。
さて、頂上の草原の家についても、富士山は見えず。
気持ちいいから、外でお昼にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/c5b9cae6a3b7cbf3d23be862e99ebf69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/2557bde0255f36fd9b5e852aa02b840c.jpg)
手持ちのパンやチーカマに、お惣菜やら、ラーメンやら購入。
カッパくんのは富士山ラーメン(海苔が富士山型)
おとーさん、つけナポリタン。
街のレストランと少しメニューが違うようです。
前夜と朝、街のレストランで給仕をしてくれたお兄さんが、
お昼には草原のレストランで働いた。
そしてパークゴルフの整備もしていた。
どういう勤務体制なのであろうか、働き者揃いである。
「おにいさんロボか?」とカッパくん。
さて、午後は何して遊ぼうか。