おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

御前崎ハイキング? 高松神社、桜ケ池。

2017-03-26 21:22:53 | ハイキング


当日まで気が揉めましたが、晴れさんウルトラQの曇り空。

お彼岸過ぎとは思えない寒さですが、雨降られないのは奇跡。

待ち合わせは高松緑の森公園駐車場。

慣れない藤枝方面組が迷って周辺をぐるぐる集合できないあるある。

さて、まずは公園西側の高松神社へ。



うはー。胸突き階段。



おまけにお目当ての桜の蕾は固し。今年は遅そうね。



久能山東照宮の階段よりキツし。しかし、息も乱れず通話しながら登れるTちゃんの大物っぷり。



眼下に御前崎の海と風力発電機。





晴れたら眺めよさそう。





立派な大絵馬の飾られてある本殿にお参り。



神社から公園へ。



このお天気なのでこどもはいず、よせばいいのに、乗り気なTちゃんに釣られてオバサン4人で、名物ロングローラーコースターをスベる。



後悔先に立たず、途中でやめることもできず。

お尻がつかないようにしゃがんで滑ったのに、雨上がりだからお尻がベチョベチョやん。

この寒い日にお尻が濡れるなんて…。





テンションダダ下がりですが、新緑の下、晴れた日は家族連れで賑わい、連休には鯉のぼりがたくさん泳いでいた記憶がある、ステキな公園ですよー。



せめて桜が咲いていればねぇ。残念。

さて、これでウォーキング終了ではあまりにも寂しいってことで、御前崎の隠れた名所?桜が池へ。(車で)



150号沿い、浜岡原子力発電所近くにある赤い大鳥居が目立ちますが、寄る人は少ないかな?



桜ケ池も久しぶりですが、小綺麗になってました。





は、花だぁ〜。梅だけど。





桜ケ池といえば、龍にお櫃納め。(詳しく知りたい方はググってね)



が、再現されてました。





明るい開けた印象の池ですが。





池宮神社でお参りのあと、
ISちゃんによる人間を銅像と間違え事件勃発。
逆ならまだしも?
いや~ギャグならまだしも?



静かな湖面が爆笑で波立ちましたよ。龍が起きちゃうかも。

池の周りは立ち入り禁止で歩けず、展望台まで。





池に山が迫って、龍が眠るに相応しく神秘的。



桜も寒そう。

さてさて、今回はまさにウォーキングと名乗るのも小っ恥ずかしいくらい歩いてませんが、時間が来たのでメインへ移動しますよ。(車で)



春の和え物…だな。

2017-03-25 15:08:14 | 家ごはん


赤白緑、彩りはきれいね。

ハイカラ?変わり種?料理好きのおばあちゃんが、いそいそと持ってきたのが。



立派なイチゴ、甘味が強めの甘じょっぱい豆腐、そして茹で春菊の刻み。

テレビでやってた「イチゴと春菊の白和え」食べる直前に和えて、試してみて〜とのこと。

うわ〜ん。うまいに違いない大きなイチゴ、そのまま食べた〜い。

泣く泣くイチゴ(少なめ)を刻みましたよ。

デザート感覚で食べるのだとか。

…マズくはないけど、特別美味しいと思えず。

「イチゴがかわいそう」とムスメ。「春菊は要らないな」とムスコ。

甘さ控えて、おかずとして春菊の白和え、イチゴはデザートにしたいなというのが本音。

家族会議の末、美味しいというとまたおばあちゃんが持ってくると困るので、ハッキリ感想を言うべきと決まり。

お皿返しがてらムスメが「食べたけど、美味しくないから、イチゴだけで食べたい」と感想を言ってきたそうです。

ムスメならカドが立たないよね。





春の花。

2017-03-25 14:59:24 | 緑のなかま


今年は遅め?コメザクラ。

アーモンドの花の写真はもう使ってたので、写真変えました。

これから、同じ写真を何枚もアップしてたら、ご一報くだされ。

危険な予兆かも(^_^;)



ノースポール。





庭のパンジーも花盛り。

今年は花粉多くて引きこもりがちなうちに、見逃したもの多し。
近所の枝垂れ梅も終わってました。



先日の夢二の風呂敷デス。

とりあえず本棚の上の埃よけにかけときました。

ドクダミの花って、花びらが十字についてるんですよね。あのニオイさえなければ、愛され系なのになぁ。

残念な花というより。
玉に瑕は、個性ということでね。




ピヨピヨ散歩

2017-03-25 13:27:42 | 日々喃々


うふふ。

先日の鎌倉土産、姪っ子ちゃん、鳩サブレーバックお気に召したようで。



るんるん、お散歩。



この春のテーマは、春風に吹かれて幸せ運ぶぴよこ!

今はなにをしても、可愛いのよね。
なにをしても憎たらしいムスコと真逆。


一時預け。

2017-03-23 16:40:56 | 日々喃々


アーモンドの花。


この年齢をもってしても(だからこそ?)消化不良なことがあり、いや~なモヤモヤ。

いがらっぽさや、毒っぽい気持ちも寝てしまえば必ず薄らぐと経験的には知ってるけど、この収まらない気持ちをカタチにしたい感じ。

友人に愚痴メール。平和な夕べに突然毒吐いて申し訳ないけども。

文章にすればたいしたことなく、文章にしたからこそ、やや収まりがつく。だから、友人が読もうと読むまいと関係ないのかも。

でも即返事をくれてたのね。ありがとう。シンプルに辛い気持ちに同意してくれたお返事で、正解でした。

一緒に愚痴っても、たしなめても、励まされてもいいところだけど、とりあえずキャッチしてこの収まらない気持ちを預かってくれたのが一番ありがたし。

共感してくれる友人がいるというのが、私の自信になってガンバれる気になる。

嫌なことがあると、普段は気がつかない応援勢力があることを実感するよ。

感謝感謝。