おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

ご無沙汰です。

2020-09-14 09:58:34 | 日々喃々
奥山半僧坊のお土産、大餡巻きです。

いやぁ、随分空いてしまいました。時間はあるのですが、書かないことに慣れてしますね。

休日は、廃品回収、オットの休日出勤やムスコのオープンキャンパスやら、いつもと違うことがあるとバタバタ。

廃品回収はオットとムスメが行くので、2人を起こすだけですが。

日曜は久しぶりに朝外歩きして戻ると、オット出勤準備。いつも休日出勤は遅い時間なのでシャワー浴びたりしていたら、オット「今日はいつもの時間に出勤、朝ごはん食べる時間ない!」

えええ!オット布団でのんびりスマホいじってたから知らなかったわ。前もって時間を言ってくれれば、朝飯用意して
からウォーキング行ったのに!

「食べられるものだけ食べて!」と並べた豆乳、スープ、パン、結局全て食べてでかけましたケド。

主婦ってつい家族のご飯に一生懸命になってしまうけど、小さいコならともかく大人ならお腹空けばどこかで買うのだし、朝飯くらいでカッカしなくていいのよね。と、時間がたてば思う。

そして調子を狂わせる天気。
晴れた!と布団を出せば曇ってきて取り込み、また晴れ間がでたので出せば小雨がパラついて急いで取り込みというのを繰り返して疲れました。

おまけに大物シーツも洗ったのに!

確かに気温は下がりましたが、湿気が多くて疲れます。やる気もでないし、夏バテなのかなぁ。

ムスコのオープンキャンパスは学年や希望学科を絞っての予約制で、オンライン講義や少人数で研究室を巡り説明を受けました。例年よりは随分絞った内容なんでしょうね。

オープンキャンパスもウェブが主流でコンテンツはたくさんあるんだけど、やる気なしムスコが見てくれるとは思えず。保護者説明の項目だけみてみようか。

経験上、学校も職場も実際に行ってみての雰囲気や、学生や職場の人の雰囲気で、合うとか縁とかを感じるような気がします。

建前としては、研究内容とか興味のある分野とかが重要なんでしょうが、とりあえず自分が学生になったときを思い描けることが、勉強のモチベーションになるよね。

志望高校は、運動場を見て決めた男子とか制服に憧れる女子とか、そんなもんだよねーと話をしていると。

「オレは学食がポイントだな」とムスコ。学食体験もなくて残念。コロナ禍時代だからね。

説明聞いてキャンパスを歩き回るだけでも疲れて帰宅すると。



近所のムスコ友人から手作りコロッケ届く。ご丁寧にお弁当用小さいコロッケまで。ありがたし。



これは前夜の夕飯。
米久の冷凍餃子。餃子がでっかい!
夏野菜ミネストローネ!レンチンじゃがいもサラダ。



メインはドーンとお手製コロッケ。嬉しい😄。ポンジュース寒天。

只今、室内気温28.5、室温55%快適〜。
有意義に過ごせるかな。














雨降っておうちに籠もる

2020-09-10 21:01:47 | 日々喃々
じゃこピーマン炒めカレー味。
レンコンと人参のきんぴら。

お惣菜作る以外はダラダラ過ごしています。

お天気よくても急に雨が降ってくるので、洗濯物も外に出せないし、蒸し暑いのでウォーキングにもでれないのですよねー💦



写りが悪いですが、ホワイトコーヒープリンならぬ、ホワイト紅茶プリンを作ってみました。

牛乳500gに紅茶葉をカレースプーンに2杯入れて一晩置き、茶葉を漉してから牛乳を温め、砂糖50gを煮溶かし、沸騰前に火を止めちょっと冷ましてからゼラチン5g(しかなかった)を溶かして固めました。

ホワイトというよりベージュですが紅茶の苦味はなく、紅茶風味はしっかり、ゼラチン少なめなので柔らかぷるぷる、こどもたちにも評判よかったです。



茄子、ピーマンの揚げびたし。
ズッキーニのツナケチャップ炒め煮。
ゴーヤマヨ醤油炒めおかか和え。
オクラと冷凍肉団子煮。

以前コミックを読んでいた「重版出来(じゅうはんしゅったい)」、コミック出版業界モノ、アマゾンプライムビデオでドラマを見ました。


原作読んでると期待ハズレが怖くてなかなか見れないのだけど。ああなんでもっと早く見なかったんだ!すごくいい!

大好きな黒木華ちゃんが柔道女子な小熊ちゃんなのはどうかなとおもったけど、さすが華ちゃんハマってる。それ以外もキャストが豪華&最高の布陣。

五百旗頭さんなんて…オダギリジョー以外あり得ない!オダギリジョーはいつもいいよね。

漫画の協力者もいくえみ綾さんとか、藤子不二雄さんとか入ってるのよ。すごくない?

最近は原作を凌ぐドラマが多いですよねー。漫画もよいけど、アニメや実写もいい!だから「凪のお暇」も見てみなくちゃね。

最近は映画見に行けないので、アマゾンプライムや図書館読書ばかりで、消費活動してないよねー。そりゃあ経済冷え込むよね。

ムスコは部活でなにかやってるのか?レポート書かされてるのだか、帰りが遅め
。まあ家でゲームしてるよりマシか。

ムスメは定期テストが終わってテンション高く。

テストで間違えたとこ「正岡子規、アイツ(失礼な💦)の名前でてこんかったわ」とか、友人の恋バナ「『好きなヒトと肩が当たりそうだった、キャー』とか騒いでてウケる」とか、先生のクセ「○○先生のノックのリズム、ターミネーター(笑)」とか。

珍しく夕食中、ご機嫌に学校ネタを喋り倒してました。いつも「学校で面白いことあった?」と聞いても「なんもないっ」とか言うのに。
中学女子のご機嫌の振り幅!

そんな楽しい時代があったのね〜(遠い目)



















る・くるーん

2020-09-08 21:48:12 | おでかけ
蒸し暑い〜💦
時々スコールのように雨が降るので、おちおち窓をあけっぱにもできず。

降止むと途端に陽が差したりして、もう蒸し暑くて!朝からエアコンつけずにいられない。

実家母とカフェへ。
珈琲茶屋 る・くるーん



なんとガラス越しに猫ルームがみえるカフェなんです。グラスや時計、トイレのドアの表示、猫グッズいっぱい。猫好きにはたまらない。



ガラスの外には、気を引くための猫じゃらしがおいてありました。



カメラ構えると、あっち向いちゃう。



おすすめのシロネココーヒーにしました。酸味なくサッパリ、久しぶりに美味しいコーヒー☕500円。

有名なシロネコカフェさんの豆だって。
いつでといけると思って一回も行かないうちに、掛川から富士宮に移転しちゃったんだー💧



200円でモーニング。今回はサービス券で無料!わーい!



母、ミルクを入れたら香りしなくなったと後悔する。





全部で6匹なのかな。



猫ちゃん見にムスメと来なくちゃ。

その後、図書館とドンキへ。



実家で遅いランチを頂きました。
ピザはドンキで。残りはこどもたちに貰いました。



ドンキで例のラー油メンマ買いました。頂いたのは「穂先」だったけど、今回は「太」にしてみました。ムスコは歯応えあるほうが好きだそうで。

メンマ齧って、歯応えのある人間になってくれ〜💦





週末も食べることばっかり

2020-09-07 11:30:18 | 日々喃々
朴葉肉味噌の残りでまた焼きおにぎり。
味噌混ぜたご飯をお握りにして、表面にも味噌をちょっと塗って、両面フライパンで焼いて。両面紫蘇を巻いてからまた両面焼いて。焼き焼きオニギリ🍙です

冷めてもパリッと美味しいのですよ。

そしてカラスカレイの煮物。テレビでみたのを参考に、クッキングシートで覆って強めの火で3分。煮汁少ないので裏を返して強めの火で3分。冷まして出来上がり。煮崩れずできました。

天気が良かった土曜は洗濯しまくり。
日曜は、給油と食料品の買い出しに。
買い出ししたモノを冷蔵庫に仕舞うのは、ムスメに手伝わせます。買い物についてきてくれないから、常識のないムスメの少しでも体験を増やすつもりで。

鶏もも肉は小分けして冷凍するよとか、手羽先は、圧力鍋で黒酢醤油味醂で煮るよとか言いながら。いつか自分でやるときに思い出してくれるといいけど。

今回の台風の東海地方への影響がわからないけど、とりあえず車がないと生活できない田舎に住むモノの心得として、ガソリンは満タンに。

物干し竿やハンガーは降ろしたりしまったり(ムスコにさせる)でも他にも庭には色々あるけど、まぁまぁ。

ムスコが珍しく目のつくところにいたので、掃除機とモップがけをさせ、それでも日頃のウサは解消されないので、卵焼きも焼かせました。

「オレ、働き過ぎじゃね?」とムスコ。
いえ、全然全く。

休日の朝ごはんは遅めなので、お昼は15時近くに丸亀製麺へ。空いててよし。
車降りるときだけ雨激しく。とほほ。

お得な打ち立てセット、好評につき9月末日まで期間延長だそう。









前回と同じラインナップです。

冷たいぶっかけうどんが好きなんですが。炭水化物は冷たいほうがGI値がさがる(血糖値があがりにくい)のは、うどんにも当てはまることを心より願う!

こどもたちに任せたら天かすが多すぎですが、ネギに、おろしショウガ、七味、白胡麻、薬味大好きなのでどれもたっぷりです。

天ぷら2品は、海老天と、オット野菜かき揚げ、ムスコイカ天、ムスメちくわ、ワタシかしわ天。

ワタシのお稲荷さんはムスコへ。



土曜の夕飯は、実家母に貰った鶏むね肉チャーシュー。茄子とピーマン、玉ねぎの牛肉炒め。オクラ、茄子の漬物。

ヨーグルトはフルーツがなくオレンジジュース割り。



日曜の夕飯は、ゴーヤチャンプル(卵なし)、ホタテ入り生春巻き、黒酢入りきんぴらゴボウ、オクラ、茄子漬物。

味噌汁にモロヘイヤ。そういえばモロヘイヤを毟るのと、茹でたモロヘイヤを叩き刻みもムスコにやらせたんだった。

それでも働き過ぎとは思わんけどね😅助かりました。












 











白いコーヒープリン

2020-09-05 18:13:53 | ケ・リコ(おいし~)
うっかり!忘れてました。
先日食べた不思議な白いのに、コーヒープリンの作り方を発見したので、ご紹介します。

ワタシも作りたいけど、コーヒー豆を持ってませんでして。コーヒーの粉だと茶色になっちゃうよね?コーヒー豆お持ちの方トライしてみてください。

という訳で、白いプリンの画像なしなのです😅