写真:我が家の庭先から「fmamaさんちから嫁入りした雪割草」
-------------------------
今日の午前中は、定期検査のための採血日で、病院に出かけました。土曜日に係らず凄い込みようでした。なんでも、計画停電の時間帯の予約をすべて組み直しているようで、事務方は大変なようです。こんなところにも影響が出てきているんですね。
前回の採血が12月中旬だったから、約三ヵ月ぶりの採血でした。看護士さんも替わっていました。ここの病院は定期的に変わるのでなぁ~!さてさて、検査結果は来週だ!どんな影響が出ている事やら。。。実家から戻ってきてからは、自分の体で調整していたので…数値が楽しみです。
今日の朝は、風は冷たかったけど、日射しが出ていたので、先週に引き続き、雪割草の植え替えをしました。うちの雪割草は、何時の間にやら、30ポットを越えていた。。。いつの間にやら増えていた。当初は10ポット前後だったので、20ポット+地植えで10数株・・・全部で40~50株は存在するみたい…ふ~む!今年は交配できなかったので、来年は交配復活かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/e1789b6454756b62daf2929366dfc1e9.jpg)
そして、今日の日中はウグイスが鳴き、寒かったけど、日射しが強く、絶好のウォーキング日和でした。春を探して、大学通りを街角ウォッチング。。。あちこちに春の便りが届いていました。
今日の国立大学通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/1104b482bb2efb44df09c8836aedaf2c.jpg)
大学通りの桜並木から「桜の蕾」まだまだ固いですねぇ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/c92a4accec032c88ac702bccdaf06a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/f4037922b4933b510b00dec4c684eb9b.jpg)
こちらはもう一声・・・来週には開花宣言かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3b/397eb0912c16a6de2c4f12341544325a.jpg)
ボケの花もあと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/4401d389d19db8892c1e91d952bc29a9.jpg)
レンギョが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/fc4b8a5f1a98b0f28464eaf43f59e05c.jpg)
上を見上げると晴天の中で揺らぐ柳かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/7fcaec7fe0bf569c454eb3cf4c7308b9.jpg)
こちらは寒桜ですね。満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/d69c1ef3aba5ab715407982b70a7d1a0.jpg)
なんと!季節外れの銀杏の実・・・
お母さんと別れたくないので、厳寒期も枝にへばりついていたのでしょうね。。。
頑張りに乾杯・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/8fcc5cb76f1b103e52c099d1e18458dd.jpg)
大学通りの桜並木の草むらには、だれが植えたかクリスマスローズが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/b95d56aa98fd45196d9c659610276356.jpg)
こちらは、アベックの白花。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/b41f5fc7686ca6fca9b9ddc46a48ce64.jpg)
なんとその横には、ヒヤシンスまで・・・ヒヤシンスも地植えできるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/3d3b991ecc03b427673368ef81d9f950.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:5.3℃ / 最高温度:11.6℃
今日の歩数:22,212歩 / 消費カロリー:604.0Kcal
歩行距離:約14.4km
-------------------------
今日の午前中は、定期検査のための採血日で、病院に出かけました。土曜日に係らず凄い込みようでした。なんでも、計画停電の時間帯の予約をすべて組み直しているようで、事務方は大変なようです。こんなところにも影響が出てきているんですね。
前回の採血が12月中旬だったから、約三ヵ月ぶりの採血でした。看護士さんも替わっていました。ここの病院は定期的に変わるのでなぁ~!さてさて、検査結果は来週だ!どんな影響が出ている事やら。。。実家から戻ってきてからは、自分の体で調整していたので…数値が楽しみです。
今日の朝は、風は冷たかったけど、日射しが出ていたので、先週に引き続き、雪割草の植え替えをしました。うちの雪割草は、何時の間にやら、30ポットを越えていた。。。いつの間にやら増えていた。当初は10ポット前後だったので、20ポット+地植えで10数株・・・全部で40~50株は存在するみたい…ふ~む!今年は交配できなかったので、来年は交配復活かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/e1789b6454756b62daf2929366dfc1e9.jpg)
そして、今日の日中はウグイスが鳴き、寒かったけど、日射しが強く、絶好のウォーキング日和でした。春を探して、大学通りを街角ウォッチング。。。あちこちに春の便りが届いていました。
今日の国立大学通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/1104b482bb2efb44df09c8836aedaf2c.jpg)
大学通りの桜並木から「桜の蕾」まだまだ固いですねぇ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/c92a4accec032c88ac702bccdaf06a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/f4037922b4933b510b00dec4c684eb9b.jpg)
こちらはもう一声・・・来週には開花宣言かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3b/397eb0912c16a6de2c4f12341544325a.jpg)
ボケの花もあと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/4401d389d19db8892c1e91d952bc29a9.jpg)
レンギョが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/fc4b8a5f1a98b0f28464eaf43f59e05c.jpg)
上を見上げると晴天の中で揺らぐ柳かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/7fcaec7fe0bf569c454eb3cf4c7308b9.jpg)
こちらは寒桜ですね。満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/d69c1ef3aba5ab715407982b70a7d1a0.jpg)
なんと!季節外れの銀杏の実・・・
お母さんと別れたくないので、厳寒期も枝にへばりついていたのでしょうね。。。
頑張りに乾杯・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/8fcc5cb76f1b103e52c099d1e18458dd.jpg)
大学通りの桜並木の草むらには、だれが植えたかクリスマスローズが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/b95d56aa98fd45196d9c659610276356.jpg)
こちらは、アベックの白花。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/b41f5fc7686ca6fca9b9ddc46a48ce64.jpg)
なんとその横には、ヒヤシンスまで・・・ヒヤシンスも地植えできるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/3d3b991ecc03b427673368ef81d9f950.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:5.3℃ / 最高温度:11.6℃
今日の歩数:22,212歩 / 消費カロリー:604.0Kcal
歩行距離:約14.4km