写真:今日の一枚から「先週の写真「つるぼ」の一週間後。開花しましたねぇ♪
-------------
今日は暑かったですねぇ♪ 政府は東京電力の電力制限を解除したけど、こんなに残暑が厳しいと早まったのでは・・・と思ってしまいますなぁ~! 夜空に満月(あと少しかな)が・・・
8月後半から昨日まで、残業続きの日々でした。入社当初は、多い月で、月10時間くらいって、聞いていたような気がするけど・・・ちゃうやん・・・1日の仕事が終わんねぇ…!積み残してしまう現実。なんとなく騙されたような気が・・・・・・そう思いたくなりますよ。
想定外に細かいマニュアル作業が多すぎて、片手で処理するには時間がかかり過ぎますわ。。。細かい作業に時間を食われすぎかもしれません。頭には常に創意工夫で合理化&時間短縮を思い実行・・・まぁ!実力不足も大きいですが・・・
でも、マニュアル作業通りやると・・・細かい!・・・ジレンマですね。
仕事にペーパーレスを如何に持ち込むか? これは、セクションを巻き込む必要があるのでなぁ~!
多分、このまま残していくと、自分のキャパオーバーになって、破たんすると思います。
なぜ、キャパオーバーか・・・健常な方々は理解出来ないようで・・・
半日でよいから片手のみで仕事をしてみぃ~!理由がわかるから。。。
合理的配慮(Reasonable Accommodation)って、知ってるかい。。。と呟きたくなる現実・・・でも、これって、この思いは、自分(現実)から逃げているんですよね。分かっているのですが・・・
立ち去るのもそう遠くない・・・そんな現実を迎えるかもしれません。最近、そんな気がしてきました。
そう言えば、最近は、夜が残業でもあり、食っちゃ寝の生活でした。次回の検査で、血糖値は最悪になるかもしれません。。。極力、炭水化物系を抑えて乗り切ろう・・・でも、朝の白米100gは、1日のスタミナ源の元になるから、捨てきれません。
そんな思いもあり、休日は必ずウォーキングに出かけます。今日も朝から茹だる様な暑さでしたが、散歩に出かけました。今日の朝の大学通りは、親子連れを含め、人通りが多いかった・・・
なんでだろうと思うと・・・理由がこちらでした。≪国高祭≫

この写真は、朝の7時40分過ぎだったともいます。。。
既にこの人だかり・・・何があるんだろうか・・・

≪今日の大学通りから≫

大学通りにも≪ツルボ≫が・・・

≪全く逃げないアブラゼミ≫
寿命が尽きる前かもしれません≪アブラゼミ≫

≪ミセバヤ≫
大外通りに隣接する垣根の横にて

≪ルコウソウ≫
和菓子の青木屋の前にて

≪豆柿≫直径1㎝前後でしょうか?老爺柿(姫柿)より小さいかも・・・
食べられるのだろうか

≪木漏れ日≫大学通りにて

今日は、残業の疲れと一週間ぶりの散歩の疲労とダブルパンチで快く、更にブックオフで、単行本が500円均一で上乗せで、気分良く甘味処♪に手が伸びてしまいました。
今日はコンビニ・スイーツから・・・コンビニ・スイーツと言えば、火付け役のローソン。ローソンから、「スプーンで食べる生どら焼き・沖縄黒糖・ふんわりきなこ生地」と「米粉もっちりどら焼き・ずんだ」でも・・・
うちカフェから-「スプーンで食べる生どら焼き・沖縄黒糖・ふんわりきなこ生地」

食べるとほんのりきなこの香りが漂い、少し粉っぽく感じるかど黒糖の香り漂うクリームと餡子のの相性がぴったり、甘からず、美味しく食べられました。何個でもいけそうかも。。。225Kcalなり・・


モンテールの「米粉もっちりどら焼き・ずんだ」

もっちり焼き上げた米粉の生地と、つぶつぶ食感のずんだのどら焼。自家炊きカスタードに、十勝産生クリームとオリジナルホイップをブレンドしたクリームと、つぶつぶずんだの2層仕立てだそうです。

食べると米粉特有の粉っぽさが口に残り、全体的に甘すぎて、二層仕立てのずんだの味を殺しているかも・・・クリームは美味しいのにもったいないような気がします。こんなに甘く仕立てなくても、素材の味を生かせるようにすれば良いのに。。。もったいないかも・・・甘すぎて、ギブアップ。。。
で、今日のデザートは、各々半分こにして頂きました。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.6℃ / 最高温度:32.3℃
今日の歩数:25007歩 / 消費カロリー:691.0Kcal
歩行距離:約16.2km
-------------
今日は暑かったですねぇ♪ 政府は東京電力の電力制限を解除したけど、こんなに残暑が厳しいと早まったのでは・・・と思ってしまいますなぁ~! 夜空に満月(あと少しかな)が・・・
8月後半から昨日まで、残業続きの日々でした。入社当初は、多い月で、月10時間くらいって、聞いていたような気がするけど・・・ちゃうやん・・・1日の仕事が終わんねぇ…!積み残してしまう現実。なんとなく騙されたような気が・・・・・・そう思いたくなりますよ。
想定外に細かいマニュアル作業が多すぎて、片手で処理するには時間がかかり過ぎますわ。。。細かい作業に時間を食われすぎかもしれません。頭には常に創意工夫で合理化&時間短縮を思い実行・・・まぁ!実力不足も大きいですが・・・
でも、マニュアル作業通りやると・・・細かい!・・・ジレンマですね。
仕事にペーパーレスを如何に持ち込むか? これは、セクションを巻き込む必要があるのでなぁ~!
多分、このまま残していくと、自分のキャパオーバーになって、破たんすると思います。
なぜ、キャパオーバーか・・・健常な方々は理解出来ないようで・・・
半日でよいから片手のみで仕事をしてみぃ~!理由がわかるから。。。
合理的配慮(Reasonable Accommodation)って、知ってるかい。。。と呟きたくなる現実・・・でも、これって、この思いは、自分(現実)から逃げているんですよね。分かっているのですが・・・
立ち去るのもそう遠くない・・・そんな現実を迎えるかもしれません。最近、そんな気がしてきました。
そう言えば、最近は、夜が残業でもあり、食っちゃ寝の生活でした。次回の検査で、血糖値は最悪になるかもしれません。。。極力、炭水化物系を抑えて乗り切ろう・・・でも、朝の白米100gは、1日のスタミナ源の元になるから、捨てきれません。
そんな思いもあり、休日は必ずウォーキングに出かけます。今日も朝から茹だる様な暑さでしたが、散歩に出かけました。今日の朝の大学通りは、親子連れを含め、人通りが多いかった・・・
なんでだろうと思うと・・・理由がこちらでした。≪国高祭≫

この写真は、朝の7時40分過ぎだったともいます。。。
既にこの人だかり・・・何があるんだろうか・・・

≪今日の大学通りから≫

大学通りにも≪ツルボ≫が・・・

≪全く逃げないアブラゼミ≫
寿命が尽きる前かもしれません≪アブラゼミ≫

≪ミセバヤ≫
大外通りに隣接する垣根の横にて

≪ルコウソウ≫
和菓子の青木屋の前にて

≪豆柿≫直径1㎝前後でしょうか?老爺柿(姫柿)より小さいかも・・・
食べられるのだろうか

≪木漏れ日≫大学通りにて

今日は、残業の疲れと一週間ぶりの散歩の疲労とダブルパンチで快く、更にブックオフで、単行本が500円均一で上乗せで、気分良く甘味処♪に手が伸びてしまいました。
今日はコンビニ・スイーツから・・・コンビニ・スイーツと言えば、火付け役のローソン。ローソンから、「スプーンで食べる生どら焼き・沖縄黒糖・ふんわりきなこ生地」と「米粉もっちりどら焼き・ずんだ」でも・・・
うちカフェから-「スプーンで食べる生どら焼き・沖縄黒糖・ふんわりきなこ生地」

食べるとほんのりきなこの香りが漂い、少し粉っぽく感じるかど黒糖の香り漂うクリームと餡子のの相性がぴったり、甘からず、美味しく食べられました。何個でもいけそうかも。。。225Kcalなり・・


モンテールの「米粉もっちりどら焼き・ずんだ」

もっちり焼き上げた米粉の生地と、つぶつぶ食感のずんだのどら焼。自家炊きカスタードに、十勝産生クリームとオリジナルホイップをブレンドしたクリームと、つぶつぶずんだの2層仕立てだそうです。

食べると米粉特有の粉っぽさが口に残り、全体的に甘すぎて、二層仕立てのずんだの味を殺しているかも・・・クリームは美味しいのにもったいないような気がします。こんなに甘く仕立てなくても、素材の味を生かせるようにすれば良いのに。。。もったいないかも・・・甘すぎて、ギブアップ。。。
で、今日のデザートは、各々半分こにして頂きました。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:25.6℃ / 最高温度:32.3℃
今日の歩数:25007歩 / 消費カロリー:691.0Kcal
歩行距離:約16.2km