もう、ライラックの花が!!今日は4月の陽気になりました~~ 眩しいほどの陽射しに、そういえば庭の水遣りをしなければ・・・としばらくほったらかしにしていた猫の額ほどの庭に出てみると・・・利休梅が純白の花を沢山......
昨日、植木の水やりをしていた時に、ライラックや利休梅が花を開き始めていることに気が付きました。 いつの間にか増えたハナニラも足元に咲いていて、確かに春がきたな~~となんだか嬉しくなりました。
そして、メールをチェックしたら、昨年も同じ頃にライラックや利休梅が咲いたことを記した振り返り記事が届いていました。 ライラックの詩や俳句も紹介していますので、振り返り記事の方もチョコッと目を通して頂けると嬉しいです♡♡
天気予報では、今日の日曜日は雨・・・ということで、昨日の夕方慌てて、千葉の大型ホームセンターへ日本画用岩絵の具や(これでもゆっくりではありますが、日本画制作が進んでいます)、絵手紙用の画仙紙、水彩紙と印泥などを買いに行って来ました。 文具売り場は楽しくて、いつも色々見て回ります・・・昨日も見ているうちに水筆や耐水性ペン等にも手が伸び、買い物かごに入れて、さてレジに、と向かっていた時に、足元が揺れ、売り場の釣り看板がガタガタ音を立てて揺れはじめたのでした。 アッ、地震だ!! 地震の揺れはいつもより長く、周囲にいる人達も立ち止まって、様子を見ていました。 いったん収まったものの、次に更に大きな地震が来るのでは・・・との不安が頭をよぎりました~~ とにかく早くレジを済ませて、家に帰ろう!と焦りました。
カーラジオで震源地は宮城県沖で震度5強だったこと、津波注意報が発令されていることを知りました~~
30分後に無事家に到着しましたが、このところの比較的大きな地震の頻発に、なんだか落ち着かない気分です(*_*; 何があってもおかしくない世の中、平常心を保つのはなかなか難しいことです・・・
今回の地震で被害に遭われた皆様には心からのお見舞いを申し上げたいと思います。