『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

私たちのお正月

2015年01月04日 | 日記
1月4日、日曜日。

子どもたちはみんな帰り
静かないつもの日常になりました。

「だれもいないねえ。」
「みんな、かえっちゃったねえ。」
二日の朝、起きてきたシンちゃんは
前日の賑やかだったひと時を思い出してか
私にそう言いました。
甥一家が子供を連れて遊びに来ていて
みんなで雪遊びしたり、おしゃべりしたりして
賑やかに過ごした元日だったからでした。

今朝、シンちゃんと同じ言葉を
私も言ってみました。
「誰もいないわね。」
「みんな、帰っちゃったわね。」
さみしいような、ホッとしたような・・・・

「かあさん、疲れたでしょう?」
次男夫婦がそう声をかけてくれました。
主人が、「温泉でも入りに行くか?」
と、誘ってくれました。


というわけで、崖の湯温泉に行ってきました。
行く途中で、小野にある神社に寄りました。
矢彦神社と小野神社です。


人っ子一人いない神社でした。
御札もおみくじもなにも買えないけれど
お賽銭を上げて
しっかり、今年の無病息災、
家内安全をお願いしてきました。

息子たちはそれぞれ家庭を持ち、
妻や子に対して責任を持たなくてはなりません。
会社でも、だんだん責任が重くなっていくでしょう。
その責任を果たすためには、まず
健康であることが大事になります。
息子もお嫁さんたちも
自身の健康管理をしっかりして欲しい、ということと
私たちも、子供たちに心配かけないように
健康でいられるようにと、
そんなことをお願いしました。
    

神社の他に、塩尻市にある常光寺というお寺にも寄ってみました。

家紋が我が家と同じ三階菱なのです。
(最も、我が家の紋は、丸に三階菱なのですが)
なにかつながりがあるのかな、と思ったりして・・・・


松本市内で昼食をいただき
崖の湯温泉、薬師平茜宿の日帰り湯を頂いてきました。

松本平が一望できる露天風呂がありました。
ロビーから見えた松本平です。
北アルプスは雪でけぶっていました。


たった一日でしたが、
私たちのお正月が終わりました。

さあ、明日から仕事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする