昨年12月のはじめに痛めた右ひざの内側
3年前も同じところをひねって痛めてしまいました。
3年前も、長谷の診療所の横にある
鍼治療院で治していただいたので
今回も、通っています。
年齢のせいか、
なかなか治りませんが、
根気よく通っています。
今日が、その治療の日。
ところが、勘違いして
予約より30分も早く着いてしまいました。
30分の時間つぶしができる場所。
都会のように、本屋さんとか、ウインドウショッピングとか
ちょっとコーヒーとか、そんな場所はありません。
うん!そうだ!
近くにある「中央構造線公園」に行って見ました。
この公園は、美和湖のほとりにあります。
美和湖にある、この橋
はじめて渡ってみました。
向こう岸から見た長谷の村
どこか違う場所に旅行に来たみたい・・・・
春霞でこんな感じ・・・・
ここに見えるのは「糸魚川静岡構造線」
実際に見える場所を「露頭」と言います。
色の違いではっきり分かります。
となりの大鹿村には、中央構造線博物館もあります。
もちろん、もっと大々的に確認できる露頭もあります。
ここには、久しぶりに来ました。
長谷の桜は、まだつぼみでした。
時間つぶしの30分。
なかなか、濃い30分でありました。
3年前も同じところをひねって痛めてしまいました。
3年前も、長谷の診療所の横にある
鍼治療院で治していただいたので
今回も、通っています。
年齢のせいか、
なかなか治りませんが、
根気よく通っています。
今日が、その治療の日。
ところが、勘違いして
予約より30分も早く着いてしまいました。
30分の時間つぶしができる場所。
都会のように、本屋さんとか、ウインドウショッピングとか
ちょっとコーヒーとか、そんな場所はありません。
うん!そうだ!
近くにある「中央構造線公園」に行って見ました。
この公園は、美和湖のほとりにあります。
美和湖にある、この橋
はじめて渡ってみました。
向こう岸から見た長谷の村
どこか違う場所に旅行に来たみたい・・・・
春霞でこんな感じ・・・・
ここに見えるのは「糸魚川静岡構造線」
実際に見える場所を「露頭」と言います。
色の違いではっきり分かります。
となりの大鹿村には、中央構造線博物館もあります。
もちろん、もっと大々的に確認できる露頭もあります。
ここには、久しぶりに来ました。
長谷の桜は、まだつぼみでした。
時間つぶしの30分。
なかなか、濃い30分でありました。