HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

習字の始まり

2017年12月15日 20時01分27秒 | 日記
怪我をして以来、なぜか文字が下手くそになりました。こういうのも脳が影響しているのでしょうかね?
書いていても自分の字ではないみたいで気持ち悪い、イライラするので子供がやっている習字(硬筆)の見本を参考に練習します。
こういったことって小学生の時の習字以来です。
子供の頃に習った字が下手になりガックリしていたので、これを繰り返せばなんとか少しでも戻せればいいなと思ってます。

デフォルメシリーズ!

2017年12月11日 20時43分56秒 | KoONI & ONI介
これなんだかわかりますか?


おいらはわかりません。
KoONIが作成したデフォルメシリーズです。
アクアビーズにて作成。

前回はミニオンズをレゴで作成してました。
これです。(笑)



で、さっきの画像ですが、正解はこれです。


小さい女の子がいる家庭ではわかるかな?すみっこクラブっていうホコリ(埃)のキャラクターみいです。
ホコリって、凄いキャラを考えたもんだ(笑)。

しかし、これをデフォルメして作ろうとするKoONIも凄いな。

ネットで調べたすみっこクラブのアクアビーズシリーズですが、せめてこの位のデフォルメでないとわかりません。(笑)
(一番右上がホコリです)

ヘルシーチック餃子

2017年12月10日 19時36分24秒 | 食・レシピ
みなさんは餃子の具は何派?
牛と豚の合挽き派?豚肉派?
我が家は豚肉派です。それに海老を加えていきます。
野菜はニラのみです。キャベツは入れません。なぜか餃子にしたときのキャベツの匂いが嫌いです。
で、今夜は餃子。早速作成。
餃子の具の作成と包み込みはおいらの仕事で、焼き上げはONI監督の仕事になってます。

昼間、ONI監督と子供達はクリスマス会のため外出。その時間に餃子を作成します。
買ってきた肉とニラを合わせて混ぜ込みます。今日は海老を買い忘れたので海老無しです。
でも、混ぜ込んでいるといつもと感触が違います。
なんか粘り気が強い!
あれ?まさか・・・と思って挽肉のラベルを見ると・・・鷄挽肉と書いてあす。やっちまいました。肉を買い間違えました。
まあ、もう元には戻せないのでそのまま作業をを続け、包み終わります。
60個作成完了!
クリスマス会から帰ってきたONI監督や子供達には内緒です(笑)。

さて、晩御飯。
焼きはONI監督に任せてます。
いつものように羽を上手に作ってもらい焼き上がり!


見事です。
さて、味の方ですが。食べてる時にはまだばらしません。
食べてる時も特に反応なし。あれ、気づかないのかな?
ちょっと面白くないですが、完食後に肉が違うことを説明。
その結果・・・
子供達はさすがにわかってませんでした。
ONI監督はというと・・・ちょっと脂っこくないなって思ってたようです。
そう、鶏肉を使うと脂が少ないのかあっさりした味になります。
ヘルシーチックな餃子ができます。味さほど変わらないので問題なしです。
おいらにはちょっと味気ない感じがしますが、言われてみないと気づきにくいぐらいの差しかありません。
牛肉との合挽きで餃子と作る人は違いがわかるでしょうけど、豚肉メインで日頃餃子を作る人はわかりにくいかもしれませんね。
まあ、あとは包むときに豚肉に比べ柔らかいぐらいかな。
ヘルシーチック(あっさり)餃子を楽しみたい方はお試しあれ!

ベルト完成!

2017年12月07日 18時46分50秒 | KoONI & ONI介
やっと仮面ライダービルドのベルトが完成しました。
最後のベルトのベルト問題は、とりあえずGIベルト(って名前だったかな)を使用して解決。
ONI介には長いので適度な長さに切って、切った部分をさらに利用してベルト通しを作ります

ベルト通しのために穴をあけて、


ネジ穴には木工ボンド入れてボルト止め!


GIベルトを通したら完成です!


GIベルトは長さ調節無段階なので成長しても問題なし。
って、いつまでこのちんけなおもちゃで遊ばせるつもりのおいらでしょう(笑)

本人に装着させたらちょっとは喜んだのですが、少しばかり不満顔!(@_@;)



なぜ?って聞くと、変身ボトルが足らない!って答えが!
あと二つ欲しいとのこと!(赤と青のボトルが欲しいらしい)
おもちゃ業界め!
数売らすためにいろんな色のボトル作るんじゃないよ!プンプン(笑)

仮面ライダーも変身ボトルでいろんなバージョンに変身するので、ソフトビニールフィギュアを集めてる人はたくさん買わないといけないから大変だろうな!
我が家はまだフィギュア方面にいってないから助かってますが、これからどうなることか(汗)

1か月経ちました。

2017年12月06日 21時05分23秒 | 日記
周東で転倒して入院、退院と一カ月が経ちました。
職場復帰は、まだしてません。自宅にて療養中です。

記憶障害においてはもう問題ないと思います。(忘れているのを忘れているかも)
でも、顔のしびれが全然取れません。
以前も書きましたが、顔についてはしびれプラス痒みがありなんともいえない状態。
でも少しずつ良くなっている気がします。
ちょっと食事の時に食べにくいですけどね。(笑)(たまにご飯がこぼれます)

痛みについてもまだ残っています。でも普段はさほど気になりません。でも笑う時に唇から右上が痛みます。
子供達が笑わせてくれるので大変です。幸せの痛みってことで我慢しています。(笑)

脚の方も、今日軽く走ってみましたが前ほど走りにくくはなくなっています。脚も前より上がっています。少しずつ筋力が戻ってきているのが感じられます。

今月中旬にはなんとか職場復帰したいからこの痺れなどは何とかしたいものです。