紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

一眼レフ初心者 「動物園 & イルミネーション」 撮影

2012年12月19日 | 旅行・街歩き・お店・写真

ニコンD5100を購入して1ヶ月足らず。一眼レフは初めての超初心者。

前回は、南紀白浜で「青い海・海岸」&「水族館」が撮影テーマ。

今回は、大阪市内で「動物園」 & 「イルミネーション」が撮影テーマ。番外編も撮れた。また、パソコンソフトで、写真加工もしてみた。

①天王寺動物園

Dsc_0035xa Dsc_0068xa 

Dsc_0114xa 

②光のルネッサンス(中之島) & 御堂筋

Dsc_0203xa Dsc_0239xa 

③天王寺イルミナージュ

Dsc_0296xa Dsc_0299xa 

Dsc_0306xa_3 Dsc_0300xa_3  

④番外編(いつか撮りたいと思っていた滝。天王寺動物園で滝らしきものをみつけたが、三脚なしで撮ったので手振れ。でも、シャッタースピードを遅くし、こういう絵を撮りたいと思っていたので、すごく嬉しい)

Dsc_0029xa 


一眼レフ D5100 買った 

2012年12月19日 | 旅行・街歩き・お店・写真

一眼レフに憧れ、ニコンD5100ダブルズームレンズセットを買った。


そこで、あまり使わなくなったコンパクト・デジカメを息子や孫達に譲ることにした。

①オリンパスSP-590UZ:26倍ズーム、P/S/A/M/ホワイトバランス設定など多機能。2011年のハワイなどで活躍したカメラ・・・息子へ


②カシオ:10倍ズーム、P/S/A/M/ホワイトバランス設定など多機能。2008年のハワイ&香港などで活躍したカメラ・・・5歳の孫へ。ミニ三脚はセルフタイマー用にパパがつけたとか


5歳の孫:しばらくしたら、オート機能以外に、いろいろなシーンモードやセルフタイマーを使いこなしているから驚き。以下は、5歳の孫が自分で撮った写真。
大事なオモチャ

妹:いいタイミング!

妹:お見事、大人顔負け!

昼のお月さん:眼のつけどころ、ズームの使い方、脱帽!

すごい。狙っても、なかなか撮れないのに。参りました!

③ヤシカ:水深3mまでOKの防水機能、水遊びに使える。画素数は少ない・・・3歳の孫へ


3歳の孫:電源ON/OFF、撮影モード・再生モード・録画モード切替など、すぐに使いこなしている。手振れが多いので、ミニ三脚を付けると上手に使っている。以下は、3歳の孫が自分で撮った写真
大事な剣:手ブレ惜しい

妹:お見事!

日向ぼっこのネコ、うまい!

花壇:3歳で花を撮るとは! 参りました。