紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

青春クラブ 親睦とサークル活動の旅

2013年05月31日 | 青春クラブ・自治会・お寺

5/29、小雨降る中、予定通り「すさみ」への日帰りバスツアーを実施。

帰路は、白浜のとれとれ市場に迂回してもらった。

旅行会社に手配を頼まない旅、下調べや準備が大変だが、いろんな旅程を組めるので楽しい。今回も大雨が降ってくれば、午後からメニュー変更し、行き先を追加するつもりで出発した。

参加者から喜ばれ、次の企画を催促する声も。とりあえずは今は、早く精算して皆から参加費をもらことが先決!!!

①現地拠点となったホテル:ブーゲンビリアが南国気分!

Dscn0762x

②バーベキュー会場:見下ろせば海が・・・。豚トロ・牛肉・鶏肉の肉類、魚ホイル焼き・エビ・イカなどの海鮮類、キムチや野菜、ご飯食べ放題と、ボリューム満点。お肉類、多くてとても食べ切れなかった。

Dscn0759x 

③足湯:海や遠く四国を眺めながら・・・

Dscn0764x

④手作りウィンナー:出来立てのイノブタウィンナー、美味しかった!

Dscn0769x

⑤グランドゴルフ場:芝生の3コース24ホール & 特設1コース8ホールを貸切:池あり岩あり丘ありの障害物。普段の土のグランドとは大違い!

Dscn0789x

※カラオケや温泉も楽しんだっけ!


家庭園芸 レタス三昧 ビタミン菜などなど アライグマ対策も

2013年05月28日 | 家庭園芸&直売所

毎朝、レタスを2~3個収穫。我が家族と長男家族では、3食殆どにレタスが出る。サラダ類やサンドイッチ以外にも、「ゴマ味噌」も載せたりとレタス三昧。

これに、ビタミン菜や大根や絹さや、ボツボツとでき始めたキューリも加わり、家内がいろいろに調理し食卓に載せる。漬物は、冷凍しておいた「白菜漬」「小松菜漬」も食卓にあがる。

手塩にかけた無農薬の野菜、口にすると五臓六腑も喜んでいる気がする。土と太陽と水のお陰で育った野菜、あらためて自然の恩恵に気づく。

一方で、もともとペットだった外来のアライグマ、野に放たれ繁殖し続け、果樹や野菜を食い荒らす。スイカ・とうもろこしは、ネットで全面を覆わないと全滅させられる。アライグマに罪はない。これは人災。

野菜づくりは、自然の恵みを受けつつも、人災で苦労する。

写真は、HPに掲載。

http://www12.ocn.ne.jp/~w.arida/sub1.html


ご無沙汰ブログ

2013年05月27日 | 田舎暮らし&家族

最近、ブログやHPとご無沙汰。

最近、何していたんやろうと振り返ると、

・玉ねぎ約200個の収穫と保存準備、

・とうもろこし畑のアライグマ除けネット囲い、

・果樹の消毒、

・法事とその準備、

・青春クラブの写真とグランドゴルフサークル、

・釜山の観光情報収集、

・花の仕入れなどが思い浮ぶ。

とにかく、家内も復調したし、少なくても1日1回以上は孫達とも戯れているし、ハッピーな日々を送れている。

青春クラブのバスツアー。競技場を借りてのグランドゴルフ、温泉・カラオケ・ウィンナー手作りなど、手配できた。段取りが遅れていたら、ホテルやバス会社が気にかけてくれ段取りも決まったし、参加者に行程案内も配ったし、バス乗り場の敷地もお借りしたし、準備OK!

雨模様なのでグランドゴルフ用にビニールカッパが要るかも・・・、自治会の倉庫、探そうかなあ・・・、ハンドマイク、どうしようかなあ・・・、バスでお茶・ビールも要るのかなあ・・・、クラブの貯金も下ろしとかな・・・、グランドゴルフの班分けはどうしようかなあ・・・、用具やゲーム記録関係も忘れたらアカンし・・・、記念写真にカメラも要るか・・・、29日のバスツアー、今日・明日で何とかなるやろ。


早朝のグランドゴルフで、1日がスタート

2013年05月17日 | 青春クラブ・自治会・お寺

起床4時半、午前5時半からグランドゴルフのコース作り。全8ホールのところ、予算上、4ホール分のゴールポストを準備。50・30・25・15mの4コースを作り、2回ずつ回ることにした。はじめてのゲーム、お互い、ミスの連続で爆笑ばかり。ゲームが終わり、他の組の年配者達の効スコアを聞き、我々、若手グループ全員、意気消沈。しばらく、声も出ず。なかには、ホールインワンもあったとか。なめたらアカン、グランドゴルフ!

帰宅後、家内の体調がすぐれないので、車で病院へ。家内が点滴中、ファミレスに行き朝食兼昼食。

帰宅後、一息入れた後、家内の実家へ。義母を乗せ、紀ノ川を越え、花の問屋さんでの仕入れ。

戻ってから、ホームセンターで買っておいたイタリア産の498円もする赤色のミニトマト苗を植えた。同じ値段で、ブドウ色のミニトマト、買っていく人が多いと聞いたが、珍しい品種好みとはいえ、さすがに買う気にはなれなかった。こんな色、食べる気になるのかなあ?

野菜の水やりを終えると、すでに夕日が沈みかかっていた。


一眼レフ 超初心者 ニコンD5100 撮影してみて 

2013年05月15日 | 旅行・街歩き・お店・写真

D5100を購入して約6ヶ月。

これまでD5100で撮影した殆どの写真は、夜も昼も「発行禁止オート」ダイヤルにセットするだけ。触るのは望遠ズームとシャッターボタンのみ。撮れた写真は、付属のニコンソフトを使い、パソコンでコントラスト・明るさ・シャドーで調整するのみ。

これまで、コンパクト・デジカメを何台も使ったが、こんなにキレイに撮れるとは思っていなかった。使い方は、コンパクト・デジカメと同じオート機能頼みなのに。

一眼レフ機能を生かした撮影は未熟だが、芸術写真を目指している訳ではないので大満足。でも、せっかくの機能、少しずつレベルアップしなければ。

入門機といわれるニコンD5100、200mmダブルズームレンズ・カバン・記録メディアなど約6万円で購入。他の一眼カメラに比べても、軽くコンパクトかも。ご近所に高価なレンズを持っている方に、写真データをもらうと、容量が17M前後と記録密度が高い。自分のは5M前後。A3ぐらいに引き伸ばしたり望遠だと違いがわかるのだろうな。でも、パソコンに取り込むと動きが悪いだろうなあ。

以下、自分が6ヶ月間使ってみて、従来のコンパクト・デジカメ(3万円程度のカメラ)と比べて、すごいと感じたこと。

①夜景やイルミネーション、「発行禁止オート」ダイヤルにセットし、三脚なしでキレイに撮れた。昨年12月、イルミネーション会場に行き、フラッシュ機能・ISO感度・シャタースピード・絞りなど、いろいろ試してみたが、夜間だと、いろんなダイヤルを変えたりするのが見にくく大変。景色もみたいし写真も撮りたいし。そこで、「発行禁止オート」で撮ってみると、きれいだし手間もかからず、パチパチ取れた。夜景も堪能でき、大満足。でも、会場では、一眼レフカメラを持っている人は、三脚や一脚を構えている人ばかりだった・・・。

②モード・紅葉で、庭の花壇に咲く赤い花を取ると、鮮明な赤になった。

③一眼特有の背景ぼかしも自動。カメラを買って最初に撮ったボカシ写真。家庭園芸のミカンで撮り感動。望遠使えば、より簡単。勿論、「発行禁止オート」ダイヤルで。

④小さな滝、三脚を持っていなかったので、手すりに乗せ、「プログラム・オート」にセットし、シャッタースピードを3秒にしてみた。結構、満足。

⑤A4サイズの写真用光沢紙にパソコンでプリント。きれい。写真屋さんだと1枚何百円もするやろな。パソコンのインク代も高いけど。

※写真は、過去のブログに掲載しています。


花①:家庭園芸

2013年05月12日 | 旅行・街歩き・お店・写真

みかんの花。朝、玄関を開けると、プーンと花の香りが漂ってくる。

Dsc_0064 

絹さやの花。複雑な形状の花びら、色の鮮やかさに見とれてしまう。花が散ると10日程で実が収穫できる

Dsc_0070

柿の蕾(禅寺丸)。今年は、富有柿も含め、しっかりと摘蕾(摘果)したので、大玉になるぞー!

Dsc_0075

キューイフルーツの花

Dsc_0010_2   


田舎暮らし 10日間の日々を振り返って!

2013年05月10日 | 田舎暮らし&家族

1日、甲子園63勝という監督最多記録をお持ちの智弁和歌山:高嶋監督にお越し頂き、青春クラブ主催で講演会を開催。

多くの区民や少年野球関係者が参加。野球の知らない女性達からも、「いい話だった」という賛辞。ご縁だけでお越し頂いた高嶋監督、人の繋がりを大切にされる方だと痛感。

四国八十八箇所を1回で通して巡礼されたこと、今も「高野・町石道」に登り続けていることなど、野球指導者としてだけでなく、自分に課す厳しさに感銘した。役員一同、感謝の1日。役得で頂いた色紙、大切にしたい。色紙に書かれた文面、巡礼の影響が滲み出ている。

2日、骨休みで家内と岩出・根来寺の近くにある緑化センターへ。咲き誇る花に癒され、花壇に植える珍しい花も手に入れた。

3日、収穫中のビタミン菜が我が家やご近所で好評なので、気をよくし、再び種を植えつけた。

4日、ウオーキングの会に参加、「ポッポ道」約3kgを歩いた。みかんの花の香りで癒されながらのウオーキング、参加者も満足。

5日、ミニトマト6本、伸びてくる蔓を横に這わせる支え棒、雨よけ用の屋根の土台作り。あまっている資材で作っただけに、屋根にビニールを張った時、強風に耐えられるのか心配。その時は、そのときの事と割り切る。

6日、家内が青春クラブ・郷土料理の会で「こんにゃく作り」をするというので、ピンチヒッターで花の問屋さんへ、義母の運転手 兼 仕入れのお手伝いで和歌山市まで行ってきた。

7・8日、柿・梨・桃の摘果、草刈。 

9日、朝9時半、海外ツアーの電話予約受付スタート。50名先着にドキドキ・ワクワク。電話の受付待ちアナウンスにいらいらしながらも、なんとか繋がり、無事、予約完了。たまたま、2日前にネットでみかけたツアー、衝動で飛びついたものの、知らない街。あわてて、ガイドブックを買いに走った。久し振りの国外。異国の文化・生活に触れられる期待にワクワク。

予約が取れ、ルンルン気分で、明日のグランドゴルフ初日に備えた準備に取りかかった。専用グランドではないため、コース作りが必要。ホームセンターで材料を揃え、50m、30m、25m、15mの4種類の紐と止具を手作り。

10日、朝6時にグランド集合。まず、昨日、準備した「紐」を使いコース作り。旧老人会のヴェテランに来てもらい、グランドゴルフのルール説明を受け練習開始。来年の3月まで、毎週、金曜日、グランド使用許可を取っているので、楽しみ。午後、社協で活動助成金について相談。しっとり雨、果樹や野菜に最高! もっと降れ! 明日はお寺の永代経。決算報告すれば、総代の任務が完了する。