紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

定番の朝食づくり 奮発して買ってきたハウスミカンを添えて

2016年06月30日 | 我が家の食&漬物作り

朝、久しぶりの青空が広がっていた。心地よかったので、軒下の縁台に座りタバコ片手にコーヒーを飲みながら新聞を読み、朝のひとときをくつろいだ。

朝の野菜の収穫を後回しにして朝食を作った。これが間違いだった・・・ 朝食を済ませ外に出ると、あんなに広がっていた青空が、いつの間にか雨雲に変わっていた・・・ 朝の野菜の収穫も漬物作りも、今日は一服するしかないか・・・

定番となった我が家のパン食、和食だったら思いつくメニューも広がるが、パン食だと似たようなメニューでしか作れない。

娘に作ったメニュー

①食パン:1片はタップリのレタスとベーコンに少なめのマヨネーズ、もう1片はタップリのレタスにカニカマに少なめのマヨネーズでサンドイッチに(油物や甘いものは、お乳に良くないらしいで、極力、少ない目にしている)

②目玉焼き(娘だけ)

③リンゴ、昨日、直売所で買ってきたハウスミカン(ハウスミカンは、高価なので娘だけ)

④ヨーグルト:マーマレードをトッピング

 


梅雨 雑草だけが気になっていたら 「みかん・レモン・柿・梨」も成長していた

2016年06月29日 | 家庭園芸&直売所

雨ばかりの日々。果樹の下草が膝上にまで伸びていたのが気になっていた。昨日の午後、梅雨が一休みしたようので「よし、草を刈ろう!」と気合を入れ、作業着に着替え、草刈機を持って畑に出た。

梅雨に入り雑草だけが気になっていたが、果樹の下草を刈りながら果実が肥大化していることに気づいた。梅雨って、雑草を伸ばすだけのイヤな雨じゃなく、果樹も肥大化もしてくれる恵みの雨だということを改めて思い出した。幸いなことに、作業が終わるのを待ってくれていたかのように、雨がふりだした。

写真は、草刈して気づいた果実の肥大化

①みかん(温州みかん:宮川早生)

②レモネード・レモンという珍しい名前の果樹で、今年、初めて着果。でも形がレモンらしくみえないけど・・・?

③レモン

④富有柿

⑤梨:袋掛けすべきだが・・・

⑥ゴーヤの裾の下草を刈ったら、実がなっていた


定番の朝食を作った 娘の体を考えながら・・・

2016年06月29日 | 我が家の食&漬物作り

代わり映えしない朝食づくり。でも、体力回復をめざす娘には、質量を考えたつもりだが・・・

①食パン:2/3片は卵・ウィンナーの我流サンドイッチ、1/3片は自家製の粒入りブルーベリージャムを塗った

②野菜・果物:レタス、リンゴ、トマト、山形から送ってきたというご近所さんから頂いたサクランボ

③ヨーグルト:バナナ、朝採りした大粒のブルーベリーをトッピング


アレ 「すいか」が荒らされている! ネットしてるのに なぜ? 

2016年06月27日 | 家庭園芸&直売所

スイカが、1個、茎からひきちぎられ食い荒らされて転がっていた。すいか畑、全面ネットで覆っているのに、なぜ?

実を削った跡や皮に残った爪あとからすると、アライグマ以外に考えられない。以前は熟さないと食べなかったのに、なぜ?

ネットを点検しても、出入口など数cmの隙間しかない。地面を掘ってネットの下から潜りこんだ形跡もない。なぜ? 

アライグマの子ども? それとも他の動物? 不安な日々が始まった・・・


庭の花 2016/06/26

2016年06月26日 | 旅行・街歩き・お店・写真

前日、大阪市内へ出かけた疲れなのか、普段はAM5時~6時には目が覚めるのに、今日は7時前でビックリ。飛び起きて3人分の朝食づくりを済ませ、「なすび・きゅーり・万願寺とうがらし・ピーマン・ブルーベリー」を収穫。ぬか漬けしておいた「なすび・きゅーり」を出し、今日の収穫品を漬け込んだ。ブルーベリーは多かったので、粒・粒のジャムも作った。

野菜の収穫を終えた時、陽光に照らされる庭の花のきれいさに気づいていたので、写真をパチリ。

南天の花に気づいた!

 


人助けのつもりが 楽しい1日に! パーク&ライドも幸い! たまには都会もエエなあ・・・

2016年06月26日 | 旅行・街歩き・お店・写真

今年、初めての特急にウキウキ旅気分。帰路は特急利用が便利かどうかわからなかったが、往復特急券を買えばパーク&ライドで駅駐車場が無料になるので買ってしまった。これが幸いするとは。

きっかけは、知人に頼まれ大阪市中央体育館で開かれたカーリンコン全国大会に、参加することになったため。予定していた選手が行けなくなったとかでチーム編成上の補強ではなく補充要員だった。我が青春クラブでは会員親睦で年2回ゲームをしているが、公式ルールじゃなく簡易ルールだし、正式な大会なんて出たこともないし、足を引っ張るのは目に見えているし・・・。「でも、困っているのを知らない顔もできないし、大会を体験してみるのもいいか・・・」とOKした。会場は普段の会議室のタイルではなく体育館のフローリング、滑り方が全く違った・・・ 案の定、チームの足を引っ張った結果、1勝3敗と惨敗。

予選リーグ敗退が決まったので、途中で会場を退出させてもらった。天王寺で駅員に特急電車の時刻を聞くと、我が駅に停車する特急は1時間半待ちとのこと。パーク&ライドに魅かれて往復特急券を買っていなかったら、新快速や普通電車を乗り継いで帰っていたはず。

やむなく時間つぶし。ここから、マイペースの自分が蘇ってきた。人・人・人の波の中をかき分け・かき分け、さ迷い歩いた結果、「幸運の女神くじ」売っている:買おう! タバコ吸いたいな:地下にあったモスバーガーでコーヒータイム! MIO・9階の書店案内が目につき、買いたかった本を思い出し2冊購入! 551豚まん売ってる:お土産にと並んで6個入り2箱購入!

人助けと思って大阪市内まで行き参加した大会、帰ってから皆への「お土産話」もできた。パーク&ライドのお蔭で待ち時間ができ、人混みの中を泳ぎながらも楽しい時間が過ごせた。特急で旅気分も味わった。大会の参加を断っていたら、こんな1日は送れていなかったはず・・・ ありがとう! 声をかけてくれたお蔭で・・・


やっと 「きゅうり・なすびの糠漬け」が食卓に! さて「手抜き糠床」の味は? 

2016年06月24日 | 我が家の食&漬物作り

田舎らしからぬ「発酵した糠床」と「糠床の素」を買ってきて混ぜ合わせて作った糠床。「手間暇かけてお金をかけない田舎流儀」に反したが、手作りで糠床を作れば発酵に3週間以上もかかることを考えれば、すぐに「なすび・きゅーり」の糠漬けが食べられるようになったのは有難い。

「なすび・きゅーりの収穫が始まってから、急に糠漬けが食べたい」なんて言うことが間違っている。たかが家庭園芸、気ままな家庭園芸、されど「段取り8分」の心構えがないと思うような田舎の食は味わえない。

田舎で家庭の漬物作りを担うのは「おばちゃん」や「おばあちゃん」達、「段取り8分」が完璧というより「どの時期に何をするかが体に染み込んでいる」みたい! 「すごい!」としか言いようがない。恥ずかしくて「糠床、分けて」とは言えなかった。

この糠床、「糠床の素」も混ぜ合わせたので半発酵状態の味だが、料理だけで食べきれなくなってきた「なすび・きゅーり」が、漬物として食べられるようになったのだから、贅沢は言ってられない。


独り言 「草に追いかけられたらアカン! 草は追いかけなアカン!」 

2016年06月23日 | 家庭園芸&直売所

やっと、家庭園芸する気力・体力に復調の気配が出てきたのに雨続き。昨日は雨が降り始めるまでにと、午前中、膝まで伸びた雑草を除去。根が10数cmも深い雑草も多く、鍬(三角ホー)で根をかき取るというより根を掘り上げるという作業が中心。アーア、あの時、管理機で一緒に耕しておいたら「こんなに苦労しなくて済んだのに・・・」と、後悔しきり。

ご近所の農家の言葉を思い出す。「草に追いかけられたらアカン。草は追いかけなアカン」。要するに、草は芽が出てきたなと思ったら除去すべきで、伸びてからだと労力が大変だし害虫の温床にもなるとのこと。

雑草退治のような退屈で根気のいる作業が苦手な性分。放置し、やむなく除去するときには、背丈も根も伸びた雑草に大変な労力が必要というツケが回ってくる。わかっているのに繰り返すということは、学習能力がないというよりは、過去の大変だった作業が「苦い思い出として脳に刻まれていない」としか思えない。

「なるようになるさ、何とかなるさ」、適当な性分が自分なのかも・・・


ありがとう 父の日プレゼント

2016年06月22日 | 田舎暮らし&家族

長男・長女・次女の3家族から父の日のプレゼントを頂いた。それぞれの気遣いに感謝! みんな、ありがとう!!!

①5枚刃のカミソリなんてあるの? すごいなあ、切れ味が違うやろうなあ! 今、使ってるのが古くて汚れているのを知っているみたい。シェービングフォームも使っている低価格なものとは違う・・・こんなん、もったいないけど・・・! 

②箱の「古伊万里」の文字が目に入り、思わず「これ、何?」と思ったほど。開けると、食べたこともない珍味がギッシリ! 家庭園芸で汗を流した後にビールを飲むのを知っているみたい。

③長女・次女の出産前の心配事や産後に揃っての里帰りなどで、体重が3~4kg減ったことを知っているのかなあ・・・。家内も一時ダウンしたし。でも家内ともども、いくら元気づけにと言っても「A5ランク級らしき高級牛肉」となると、もったいなくて食べ方に悩んでしまう。家内と相談し、とりあえず冷凍保存し食べる機会・食べ方を考えることにした。

 

 

 

 


「とうもろこし」がなぎ倒されていた! アーア、収穫までもう一息だったのに 

2016年06月21日 | 家庭園芸&直売所

未明からの強風と雨の音を聞き、不吉な予感がしていた。

早朝6時、心配していた「補強していないスイカ・ネット」が無事だったので安堵。朝食づくりを済ませ、雨風も収まったので「なすび・きゅーり」の収穫に畑に出てビックリ。なんと、実をつけて重くなっていた「とうもろこし」の9割が倒壊・半倒壊の状態。中途半端だった風対策を後悔するばかり。

放置しておくと、倒れたままで穂先が直角に真上に伸びてきて大変なことになる。早速、作業着に着替え元通りにはできなかったが、倒れたのを起こしヒモで支え、何とか修復した。アーア、収穫まで、もう一息だったのに・・・

強風で倒れた「とうもろこし」

修復が終わった「とうもろこし」


まさか・・・! 人気番組「ザ!鉄腕!DASH」でテレビ放映されるとは・・・!!!

2016年06月19日 | 我が家の食&漬物作り

まさかのまさか、あり得ないことが起こった。先日、テレビ関係者から「ブログの写真を使いたい」との申し出があったので、「お役に立てるのでしたら、どうぞ使って下さい」と返事しておいた。その後、他の写真もあればということだったので追加してお送りしておいた。

「6/19日・19時からの日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH」に、漬物写真をオンエアーします」との連絡を受け、

「全国ネットやし 人気番組やし こりゃ すごいこっちゃ!」と時間が立つほどに胸が躍るようになり、

「自分の漬物作りの写真、6/19日の19時から「鉄腕DASH」で放送されるらしい」と、早速、ご近所さんや知人にふれ回り、

「スゴイなあ! テレビ見さしてもらうよ」と驚かれつつ、

半信半疑の面持ちで待っていた「ザ!鉄腕!DASH」の放送、間違いなく我が漬物作りの写真がテレビで放映された。しかも、1枚ならず2枚もテレビ公開されるとは・・・

数えきれない程の漬物の写真がネットで出回っているはずなのに、たまたま撮った自分の写真・たまたま載せたブログ、それを探し出し白羽の矢が立ったというのは奇跡というほかない。自分だけでなく、きっと、ご近所さんや知人も「そんなことって あるんやろか?」と未だに信じられないことが起こったと思っているに違いない・・・

放送された写真は、別に珍しいショットでもないし変わった構図でもないし、漬物作りのありふれた写真なので、テレビ放映されてから我ながら気恥しくなってきた。でも、「それがいい」と言ってくれたのだから「まあ エエか・・・」

<テレビ放映された漬物作りの写真2枚>

①大根を麹漬けする前の塩漬けの写真

②塩漬けで、水が上がってきた状態の写真


手抜きで糠漬け開始 田舎暮らしの流儀をかなぐり棄てた「あるまじき糠漬け作り」

2016年06月17日 | 我が家の食&漬物作り

例年、キューリやナスビの収穫前には、米屋さんで米糠を1袋買ってきて大きなポリ容器で「糠床作り」に取りかかる。発酵するのに3週間ぐらいかかるのを見込んで準備しておく。今年は、我が家がテンヤワンヤで「糠床」を作っておく心の余裕もなかった。

先日、キューリ・ナスビの収穫が始まってから「糠床作り」ができていないことに気づいた。キューリ・ナスビの収穫が始まると、料理に使うだけでは食べきれない。ご近所さん達も作っているので余れば廃棄するしかない。例年、ナスビ・キューリを収穫すると、料理用に使う分以外は全て糠漬けにしている。漬物にすると親戚や知人が待っているし、余れば冷凍保存しておける。

それ以上に、キューリやナスビの糠漬けがなければ、旬の楽しみがなくなるどころか、「キューリ・ナスビの糠漬けで食べるお茶漬け」なくして、食欲が減退する夏場は乗り切れない。やむなく、「手作りを原則とし手間暇かける田舎暮らしの流儀とプライド」を棄てて、「あるまじき手抜きの糠床」を作ることにした。

買ってきたのは、「熟成ぬか:1kg」「ぬか漬けの素:2kg」。

「熟成ぬか」は発酵しているので、そのまま袋にキューリやナスビを入れてチャックし冷蔵庫に入れておけば、翌日には漬物が食べられるというもの。今まで、都会の人が使うものだと思っていた。

「糠漬けの素」は「米ぬか・塩・昆布・とうがらし」などが入っているので、水を入れれば糠床作りがスタートできるというもの。「熟成ぬか」みたいに発酵していないが、割安だし、いろんな材料を買い揃える必要もないので、「糠床」へ追いたしするのには便利かも。

例年の1/4程度の大きさのミニ・ポリ容器に、「ぬか漬けの素」2袋と水を入れて混ぜた後、「熟成ぬか」1袋を加えて混ぜ込んだ。さらに、いい味がでるようにと「昆布」と「とうがらし」を追加し混ぜ合わせた。これで数日すれば「キューリ・ナスビ」の美味しい糠漬けが楽しめるはずと思いながらも、待ちきれずに「キューリ3本・ナスビ3個」を漬け込んだ。明日の試食が待ち遠しい!

 

 


定番の朝食づくり 次女には野菜・果物をしっかり食べてもらおうと・・・

2016年06月17日 | 我が家の食&漬物作り

日々、似たようなメニューになっている朝食メニュー。冷蔵庫にあるものを使って作る朝食づくり、朝食メニューをアレコレ考えて材料を買ってきていないことに気付いた。でも、家内も次女も「美味しそう」と言って喜んで食べてくれているから、「まあ、エエか」

赤ちゃんを育てている次女には、我流サンドイッチ以外に野菜・果物をたっぷりと・・・


スイカ やられた 慌ててネットを張った

2016年06月16日 | 家庭園芸&直売所

苗を植えただけで放置してあったスイカ、先日、見回ると自然受粉で7個の幼果が確認できた。2日前に見回ると1個が食い荒らされ、茎もちぎられていた。他の1個もお尻を突かれたような形跡があった。

アライグマはもっと熟してから来るはずと、ネット張りを先延ばしにしてきた。食い荒らし方からすると、これは奴の仕業ではない。キジかも・・・ キジは逃げるときは飛ぶが、普段は畑から畑を歩いてやってくる。野菜を突かれないため隣の畑との境には1mほどのネットを張ってあり、今まで入って来たことはなかった。なのに・・・

既存の資材だけでは足らないので鉄パイプ・ネット・ロープを買ってきて、「長さ11m・幅5.5mのスイカ・バナナ瓜・ハネジュメロン畑」をネットで囲んだ。アライグマはどこでも登るし隙間さえあれば入り込むので、ネットに隙間ができないようネットとネットの繋ぎ目をロープで丁寧に編んだ。

久しぶりの長時間作業に耐え、何とか張るだけは張った。とても、台風などの強風に備えた補強などをしておく余裕はなかった。しばらくは「強風よ吹かないで!」と祈るしかない。

畑から戻った時、お腹が減っているはずなのに疲労困憊しすぎてか、ビールしか喉を通らなかった。