
絵のタイトルは、「阿吽」です。
これからを思うと、「阿」(呼気、最初)だけでもなく、「吽」(吸気、最後)だけでもでもない。
ただただ、生きる。
今日のタイトルは、「Survive(生き残る) 大作戦」です。
ゴッドファーザーは、酒・女・ギャンブルは法の網をくぐって、誰もが望むものである。
国家もこの部分から抜け目なく合法的に分け前にあずかっている。
ゴッドファーザーは、麻薬だけは手を出さなかった。
宗教的な意味もあるのか、法の網を潜り抜ける手立てはないからなのか、許さなかった。
私も酒を飲み、ギャンブルもし、岡場所にも通った。
今でも、毎日酒を飲み、煙草を吸い、月一でパチンコにも行く。
酒は、草刈りのお礼で一年間買ったことはない。
パチンコも街に一軒くらいは残ってほしいので、寄付するつもりで行く。
毎朝、朝食を作る。
今日も残りご飯でコンソメ味のおじやを作った。
ニラを採ってきた。
夏の葉物野菜は、どれも筋があり固い。
水が足りず、焼けた先端は惜しみなく外す。
コンポストにして畑に返すから惜しくはない。
おじやに入れるニラとネギは固いから電子レンジで温め柔らかくする。
見た目も味も大事である。
食欲をそそり、食べても違和感(歯に刺さる)がないと食が進む。
月に2回くらいは、夫婦でゴルフに行く。
一般道で行き、朝食は握り飯、とびきり安い限られたコースである。
スコアよりも、楽しく元気に回ることが、又来たいと思わせてくれる。
ゴルフの疲れをとるために、帰りに餌を買い、次の日は釣りに行く。
魚を釣るのは楽しい。
そして、良質なたんぱく質を採取できる。
余れば、近所に配ることができる。
庭の剪定も家の補修も自分たちでできるようになった。
道具もあり、経験も時間もある。
農業も10年(東北7年+島3年)目になり、土づくり野菜作りはできるようになった。
映画は、もっぱらテレビで古い名画を観る。
夜は、勝った負けたとカープ観戦である。
本は、図書館通いですむ。
野菜もたんぱく質も自家製にこだわり、娯楽も安上がりを一番にしている。
それで十分楽しい。
もっと、もっととお金に執着することはなくなった。
24時間妻と一緒の生活です。
今なお、謎多き妻です。
一生かけても、謎は深まるばかりでしょう。
私の「Survive(生き残り)大作戦」は、うまくいっているように思える。
未知の世界といえば、死に近づく道(試練)が残っている。
ピンピンコロリは、確率的に無理であろう。
認知症になり、運転免許を返納する。
どうやって凌ぐのか、経験したことがない知恵巡りである。
息子も娘もパートナーと新しい生活を始める。
彼らは、私の力も援助も必要としなくなった。
あとは「Survive大作戦」を練り、しずしずとやるだけです。
2023年8月18日