和菓子屋の看板娘です。
2年前にここに来た時から世話になりました。
ありがとう。
今日のタイトルは、「私も商店街」です。
当たり前のことなんだけど、今頃それに気づきました。
カフェのことしか考えてない。
十歩譲ってもカフェの周りのことしか考えてない。
和菓子屋の看板娘、ことちゃんが、
この先に食べるところがあるよと我カフェを案内してくれました。
お好み焼きが美味しいよと付け加えてくれました。
あんたがいうなら一度訪ねてみるかと来られたお客さんが何人かおられます。
商店街が元気だからこそ、お客さんが来られる。
また、商店街の方々がお客さんになってきていただける。
それなら、私たちも同じように商店街を宣伝しなくちゃとなりました。
基本的なことに気づきました。
「私も商店街」の一つです。
もう少し付け加えれば、私もここの住民であり商店主です。
商店街が元気な方がよいに決まっています。
どうしたらよいかな。
私は、もっと商店街を知らなければならない。
各商店を宣伝できるくらい知らなければならない。
住んでいる方々をもっと知らなけければならない。
競争より共生。
私にできることはないかなと考えました。
商店街の店主の似顔絵カレンダーを作れないかなと考えました。
似顔絵を刷った名刺でもよい。
店主のキャッチフレーズを入れてもよい。
思いつきではなく、やってみようかな。
手始めにお世話になっていることちゃんのお店のカレンダーから始めてみよう。
陽を目指し 茗荷が背伸び つつじ越す
2018年10月26日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます