![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/1568d8eb5124cba3e9ac54e62c88b9aa.jpg)
*2013年3月8日撮影
今日は薄曇りの一日でした。夜は静かに雨が降っています。
今日はムクドリに出会いました。
ムクドリはどこにでもいる鳥です。農耕地や、公園などの地面を集団で歩いているところをよく見ます。
秋冬は特に大集団を作って集合しそれは大いに迷惑なのですが、数羽くらいでいる分には黄色いクチバシや足を眺める余裕もあるというものです。
椋鳥と書き、椋の木(私はどんな木か知りません)の実を好んで食べるからムクドリという説があるそうですが、木の実なら何でも食べるし地面を歩いているのは昆虫類を食べているからというので、命名の由来はよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/0fb571371e43db43aa93ca090627e7d8.jpg)
*2013年1月7日撮影
これは、まだ柿の木に実がたくさん残っていた頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/3331e77bcb64b6adb2a4d94b49ae3315.jpg)
*2013年1月5日撮影
ムクドリらしく集団でいる図です。後ろ向きですみません。
集団と言ってもこのくらいなら風情もあるわけです。