Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

夕焼け

2010-03-22 18:33:59 | 日記
夕日というか夕焼けというか…。ブログやっていなけりゃ見向きもしないが、ブログやるようになってからは常に記事になりそうなネタを意識しているので、普段気が付かないようなことにまで関心が向くようになった。
この習慣何かに役立つと良いが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブチレンタ大崎のステーション

2010-03-22 18:21:54 | 日記
掲載画像はオリックスカーシェアリング、ブチレンタの大崎東口のステーションである。
いつぞやに誤って西口で予約し、赤っ恥をかいた曰く付きのステーションである。
ここはだいたいだが、スズキのスイフトが三台あるので、西口や五反田で借りられなくても、ここへ来れば、困らずに乗れる。
私は元来オタク的素質があるので、かなり多くのステーションが頭に入っている。もっとも利用用途からかなり地域は絞られるようになった。
しかし、どんどんステーションが増えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていた日高屋

2010-03-22 14:40:32 | 日記
中華は高脂肪でカロリーが高いので普段は敬遠している。
だが、もともとラーメン、炒飯、餃子、酢豚、チャーシューなどが好きなので、目につく店はつい覗いて見たくなる。
今日は天気も良いので、一人で外出。
腹が減ってきたので、前から激安表示で気になっていた日高屋に入ることにした。
多くの客はボリュームのある麺類やセットメニューを頼んでいたが、私は看板メニューの「中華そば390円」を頼んだ。
ボリュームはなく、脂が多かったので汁は飲まずに我慢した。
「安い」「太らない」「ボリューム満点」を実現するのは難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ作り

2010-03-22 11:01:20 | 日記
昔はよく仕事でもプライベートでもハンバーグを作った。
最近ご無沙汰だったが、女房のリクエストに応えて、ハンバーグ作りを開始。
挽き肉で買わず肉のブロックで買って血抜きしてあったものをフードプロセッサーにかけて作った。
野菜も玉ねぎ、キャベツ、人参をフードプロセッサーにかけてみじん切りにした。
みじん切りした野菜を塩で揉んで絞ったものを挽き肉と混ぜ、ケチャップ、とんかつソース、カロリークォーターのマヨネーズ風、胡椒で調味。
マヨネーズ風が卵のつなぎ兼コクだしの代わりをする。今回パン粉混ぜるのを忘れたが、パンのみみをミキサーにかけて混ぜると香ばしくできる。
掲載画像はハンバーグ種をオーブントースターでか焼くところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモン風味のクリームサンドトースト

2010-03-22 08:27:40 | 日記
昨日作ったケーキのクリームを冷凍庫から取り出し、必要分を解かしてパンに塗ってオーブントースターに。
クリームの色が変わるほどシナモンパウダーを入れているわけではないので、ほんのりシナモン風味するのだが、これがまた旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日恒例のサンドイッチ

2010-03-22 08:18:04 | 日記
春分の日の振替休日だから女房と一緒に休みだ。
朝からサンドイッチのリクエスト。女房には野菜トーストを作ってやり、自分の分は玉子と野菜のサンドイッチにして食べることにした。
もう十分…という顔していた女房も美味しそうな出来に、打診もなく手を出してきた。
不足分をどう補おうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする