うむむ…野球もソフトボールと同じく今回でオリンピックから姿を消します。
だからこそ金メダルをとりたかった!という意気込みで臨んだはずだったのですが、結果は残念ながら「惨敗」と言っていいでしょう。
格下の相手にしか勝てなかったね。
全体的にやる気がなかったのだろうか。
WBCで優勝したのは2年前のこと。
まだ2年しかたってないのにまた世界で戦い、そしてまた優勝を前提に話をされることに嫌気がさしたのでしょうか。
しかしね、プロって大変ですね。
ペナントレースでも優勝を求められ、WBCでもオリンピックでも優勝を求められ…まあ、それが強いチームの宿命なのでしょうか。世界一になるということなのでしょうか。
やる気の無さは、アウトカウント間違え事件でも露呈していました。
どことでしたっけ?韓国?アメリカ?
日本が守っていて、2アウトでセンターフライが上がり、
センター青木が捕ってチェンジのはずが、まだプレイを続けておりました。
審判もボーッとしていたし、全員がボーッとしていたようです。
まるで、疲れてやる気のない草野球の試合中のように感じました。
通常は、アウト一つ取るごとに
「ワンナウト!」
「ツーアウト!」
と声を掛け合うのが常識。
しかし、疲れてる時や気力がない時は声も出ません。
ただ時間が過ぎるのを待っているだけ。
そんなやる気のない星野ジャパン。
負けても何の悔しさもない。
WBCの時のように、負けて泣く選手はいたのだろうか?
負けた瞬間、ベンチの中でイチローみたいに大声を出した選手はいたのだろうか?
次のオリンピックから、野球とソフトボールは競技から無くなります。
実際、長いよね、試合時間。
時間かかりすぎだと思います。
ストラックアウトをオリンピック種目にすればいいと思います。
ああいう単純なのがいい。
投げて標的に当てる種目って、他には無いでしょ。
日常生活でも、投げるという行為は頻繁に必要になります。
逃げていく泥棒に向かって石を投げるときとか。
昔の競技が、戦いの中で必要な動作から種目を作ったのと似ています。
いいと思うんですけどねーストラックアウト?
投げて、標的に当てる。
あと、どれだけ遠くに投げられるか。
あ、それは槍投げとか砲丸投げとかあるか…。
ま、とにかく今回のオリンピックは頑張りましたね。
頑張った人と頑張れなかった人がいました。
全体的にはメダルも取れた方だと思うし、面白いシーンもあったし、良かったんじゃないでしょうか。
はぁ~
野球…これからどうなるんでしょう。
オリンピックのおかげで日本のプロ野球も一度もテレビで観なかった。
僕の右ひじはまだ痛いので投げられません。
どうなってるんだろう。どれだけ時間かかるんだろう。
痛みがひかないのです。
もう自分では完全に左投げの選手になるつもりで毎日練習しています。
もうそれしかないッス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まあ、ピッチャーやれるようになるには相当練習しないとダメだろうな。
守備は…一塁手か外野手しかないな。
あ~あ…
| Trackback ( 0 )
|
|