さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2019年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
批判・ダメ出しに強くなる!
ふつうの日記
/
2019年07月10日 12時24分59秒
にほんブログ村
■「何がやりたいのかわからない」
僕は、この言葉、何度も言われたことあります。
僕が漫画を描いて発表すると、高確率で言われる言葉。
そして、この言葉を言われると、僕は激しく落ち込んで
次の作品を描く意欲を奪われる。
だから恐怖の言葉でもある。
ほんと言うと、
そういうのに憧れて、ちょっと目指している部分もある。
どんな風にも受け取れる感じ?
漫画を読み終わっても、いろいろ考えさせられるみたいな作品。
でも、僕が言われてるのは、少し違う。
説明が下手で、どういう意味なのかよくわからない、
というニュアンスも含む「よくわからない」だと思う。
そう思う根拠はある。
自分が描いたものを読み返してみて、
「あ、ちょっとココわかりづらいかな」
と感じることもあるんだけど、正直、もう直すの面倒なんだよね。
だから直さない。
もう、面倒だから、これでいいや!
そう思ってしまう。
ダメですね、それじゃ。
物を作る人間としては、失格だと思います。(-_-,,)
僕の、そういう性格の弱さ、詰めの甘さが招いたことなんです。
わかってるんです。
■描き続けるためには
それでも描き続けなきゃ!
このダメージの大きな言葉に対して、どう対抗措置をとればいいのだろう。
心の中で、どう反論すれば続編を創作する意欲が持てるだろう。
そうだ。
わからないのは、第一話しか読んでいないからだ。
48話分まとめて読めば、何がしたいのかわかる。
そう考えるようにしよう。
人は、作品の片りんだけでは、
それが何なのかわからないんだ。
僕は描き続ける必要がある。
全体の形を、みんなに見せる必要がある。
やり続けて、初めて感想を言ってくれる。
てゆーか、ちゃんと描け!ってハナシですけどね。
わかりづらい部分は、わかりやすく描き直せ、というハナシです。
■クリエーターは孤独な旅人
何か一言、批判的なことを言われたり、
良くない感想を言われたりしたら、それだけで落ち込んで終わる。
やる気がなくなる。
もう前に進めない。
何だか、山道をひとり歩く旅人のようだ。
風が強すぎて、目の前の岩山が登れない…。
■家族の一言は最高のブレーキ
家族に、これこれこういう作品を考えている、と話してみて、
賛同を得られなかったり、「えー、そういうの嫌い」とか言われると、それで終わり。
その後に続く、壮大な計画は終了。
家族の反対は、絶大だ。
一瞬ですべてを飲み込む自然災害のごとき力。
クリエーターである以上、ダメ出しや批判はつきもの。
でも人間だから落ちこむ。
描き続けている人は、本当にすごい。
■スーパーマンだけがテレビに出続けられる
テレビに顔や名前を出して活躍している芸能人や文化人たちは
信じられな鋼の精神だ。
まるでスーパーマン。
彼らは、どんな考え方をしてそれらをかわしているのだろう。
いちいちショックを受けていては、身が持たない。
「テレビに出てる有名人なんだから当たり前」
そんな事を考えている人は、想像力が欠如しているバカ者だ。
芸能人も人間。
批判を見ないようにしているのか?
それは聴いた事がある。
芸能人はネットは見ない、と。
だけど最近は、
ツィッターやインスタグラムで
発信するのが当たり前にもなってる。
どうやったってネット情報は耳や目に入ってくる。
どうやって批判や攻撃をかわしているのか…。
知りたい。
出世できる人がやっている 批判を受けてもストレスにしない方法
(
EL BORDE
)
■まとめ
とにかく一歩ずつ前に進むしかないんです。
強風に吹かれようが、嵐にみまわれようが、
岩肌にしがみついて、登り続けるしかないんだと思います。
流星光Twitter
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ