さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


■生活の中の小さな目標


私たちは、日常生活を送る上で、さまざまな目標を設定します。

お腹の余分な脂肪をとる。
貯金額を増やす。
分厚い小説を読破する。
作品を完成させる。
ブログを毎日更新する。

などなど…

僕は、
目標を達成するコツが存在する事を発見しました。

そんなコト書いてるブログ、たくさんありますけど、
いちおうどこかからパクった理論じゃなくて、
自分で考えました。

以下、そのコツを記しておきます。



■目標を忘れる


元々の目的をいったん忘れる、という方法です。

そして、その先にあるものを考えます。

つまり、目標が達成したあと、どうしたいのか? どうなりたいのか?

という問いを自分自身に向けてするのです。



■例 その1


目標:お腹の脂肪を取りたい。

その先にあるもの:

  ダイエットしてスマートになる。

で?

  スッキリしたい。服の上からでもスマートだと思われたい。

で?

  健康になりたい。不健康要素をなくしたい。

で?

  肉体的に、心配事やコンプレックスのない人間になりたい。

  smart という英単語には「賢い」という意味もあるけど、
  賢くスマートな生き方をしたい。

そんな感じです。


目標を達成した後どうなりたいのか? を探ってみると、
根源的な願望が見えてきます。



けっきょく目標が、
人間としてスマートになりたい、ということであると判明したので、
行動も変わってきます。

食べる物や食べる時間にも気をつけて、

日々の運動も、筋トレ中心の運動から、

ランニングなど全身を使った有酸素運動に変わっていきました。


結果、気がつけば、お腹の脂肪はなくなっていました。


体重に気をつかいすぎて、毎朝、体重計測を欠かさなかったストレスいっぱいの日々から、さほど体重を気にせず、ストレスなく痩せる生活にシフトすることに成功しました。



■例 その2


目標:貯金額を増やしたい
その先にあるもの:

  お金の心配をしたくない。

で?

  キツイ仕事をしたくない。

で?

  日常的にストレスを感じたくない。

で?

  欲しいと思った物を我慢せずに買いたい。

で?
  
  結論、我慢をしたくない。

僕の場合、
「貯金額を増やしたい」の遠い未来には、
「我慢したくない」がありました。



行動:

  僕は、欲求があるから我慢しなければならないのだと気づきました。

  欲望を無くする訓練をしよう。
  

  甘い物を控え、コンビニで買い物するのをやめました。

  お酒も、缶チューハイ(alc7%)を飲むときに 
  水をチェイサーにして飲むことで、一日2缶で済ませられるようになりました。

  そして、本当に必要な物以外、買い物はしないようになりました。

  外食したという欲求を我慢して、家で自炊するようになりました。


最初は、我慢していましたが、我慢は慣れます。

続けているうちに、欲しいという欲求が消えていきました。


結果、甘いもの・お酒・余計な物にお金を使わなくなり、
収入が増えた訳ではないのに、お金が貯まり始めたのです。



■まとめ


そんな感じで、
その先には何があるのかを考えると、
根っこの願望が見えてきます。

進む方向さえ間違わなければ、
目標地点なんて、いつの間にか通過してるものなのだと
わかりました。






流星光Twitter





------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )