さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ウォーターDAY翌日は、宅配ピザ
食について
/
2015年12月19日 19時27分01秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
ウォーターDAY翌日の朝の体重測定。
1.1kg 減って、66.0kg 19.5%でした。
今日は、僕も、うちの奥さんも仕事休みということで、
お昼は、宅配ピザをとることにしました。
二人で、ピザMサイズ2枚、ナゲット7個、コーンポタージュスープを
注文しました。
あと、セブンで買ってきたサラダを食前に食べました。
何だかんだで5200円以上かかっちゃったな。
ウェブで会員登録して600円くらい割り引きになったんだけど、
それでも、この値段。
サンタクロースの恰好をした人が届けてくれました!
クリスマスなんだ~と実感。
美味しかった!
美味しかったんだけど…、
やっぱ、ピザは、ちゃんとお店で食べるべきだと思いました。
宅配ピザだと、味に、あまり驚きもないし高いし…。
5200円出して、得られる満足感は、このくらいか…という感じ。
これからは、ピザ食べるなら、
本場イタリア仕込みのシェフがいるとか、
そういうちゃんとした店で食べたいです。
まあ、届けてくれるから、楽は楽なんですけどね~。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
罰として、今日は、ウォーターDAY
食について
/
2015年12月18日 09時40分44秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
昨日、いつものようにビールを飲んでいたら、
急激に突然に、セブンで何か買ってきて食べたくなって、
煮ホウレンソウと温泉玉子の何か、と、
砂肝を買ってきて食べた。
それだけならまだしも、
ストックしてあった、カップ麺(そば)にお湯を入れて食べてしまった。
なんて事をしてしまったんだろう。
これだけ毎日、体重とか体脂肪率とか気にしてる生活をしているくせに、
酔っ払った時に、こんな無茶な事をしてしまうとは!
酔っ払うのは毎日のこと。
たまに、飲み会の時にはめをはずして暴飲暴食、とかとは訳が違うからな~。
カップそばを食べてしまったのは、駅前の富士そばに、どうしても行きたくなったから。
それを我慢するために、そばを食べたのでした。
そういえば昨日、日中も、僕は、富士そばのホームページのメニューのページを
何度も見ていたな~。
僕は、本当に、よく、外食チェーンのホームページのメニューページを
じっと眺めている事があるんです。
「食べたいな~。おいしそうだな~」
って思いながら眺めて、仕事してるんです。
僕は、食べることが、大大大好きなんです。
まあ、それはいいとして。
だから、今日は、ウォーターDAYという事にしましょう。
水とブラックコーヒー以外は、胃袋に入れません。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
休日、井の頭公園へ行った
お散歩日記
/
2015年12月16日 15時34分10秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
吉祥寺駅から、井の頭公園へ。
ジブリ美術館のとなりに駐車場ができてた。
その先に、立派な一面の野球場ができてた。
今度、練習とかで使えないかな。
ジブリ美術館の裏手 文化交流広場のベンチで、読書した。
晴れた日の井の頭公園には、外国人が多い。
キラリナ京王吉祥寺の啓文堂書店で、文庫本を一冊購入。
電車で西荻窪まで帰ってきて、
以前、ブルーベリーのスムージーを飲んだことのある喫茶店へ行った。
あの味が忘れられなくて立ち寄ったが、
メニューに、目的のブルーベリーのスムージーは無かった。
店内は、妙に暖房が効きすぎていて暖か過ぎた。
僕のほかに若い女性客がひとりだけいて、間が持てなかった。
向こうは、まったくこちらの事は気にしていないのだろうが、
僕は家以外の場所では落ち着くことができない体質なのだ。
いつも喫茶店に入って飲み物を注文してから、
その事を思い出すからいけない。
珈琲もたいして美味そうでもなかったし、
何を注文していいかわからず、ジンジャーエールを頼んだ。
けっこう、生姜!って味がして、
それはそれで美味しかった。
数分で飲み干してしまった僕は、
まったく落ち着かず、すぐに店を出た。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
個人的イベントの制定
食について
/
2015年12月16日 10時28分18秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
このところ、体重が増えてきています。
今朝の測定では、66.7kg
体脂肪率 18.0%
以前は、痩せてる時で、64kg台、
太ったとしても、65kg台でした。
65kg台後半に突入したら、
これはマズイということで、ダイエットしたり、
走ったりしてました。
今は…66kg台から、なかなか落ちなくなってます。
ただ、最近、かなりキツ目の筋トレもしているので、
体つきが変わってきてるんです。
皮下脂肪も少なくなってます。
でも体重は増えてる…。
太ってきているのでしょうか。
それとも筋肉が増大してるのか…。
体脂肪率は、以前とかわらないのに、
体重だけが増えているってことは、
やっぱり、少しずつ筋肉がついてきてるって事なんでしょうかね~。
ちょっと最近、筋トレしてるっていうのを逃げ道にして、
食べることに関して、欲望に負けてる気がします。
なので、この辺で、いろいろ個人的イベントを考えてみました。
■ウォーターDAY
水・ブラック珈琲しか飲まない日。
固形物を胃袋に入れない。断食ですね。
■ランWEEK
一週間、7日間、毎日走る週をつくる。
これは、アシの仕事がヨル10時きっかりに終わらせてもらえる先生の
手伝いをしている期間にからめて入れていきます。
ヨル10時、ランニングスタートって感じで。
雨の日は、中止です。
■ノンアルDAY
これは、休肝日ですね。
0時から、夜寝て、起きて日中すごして、夜寝て、
次の朝起きるまでアルコールは摂取しない。
ま、朝から飲むことなんてないけど。
■ノーマネーDAY
これは、ダイエットとは関係ないんだけど、
とにかく一日、1円もお金を使わない日。
節約のためですね。
セブンのnanacoでの支払いも禁止です。
これらを予定表に書き込んで、
しっかり実行していきたいと思います。
ランWEEK
は、たぶん月イチでしょうね。
ノンアルDAY
は…、月2回くらいかな。
ノーマネーDAY
は、月3回。
ウォーターDAY
は…、
そうか、
ノーマネーDAY
は、
ウォーターDAY
と同時にできるんだな。
…っていうか、同時にやる方が効率がいいですね。
一日、家からもでずに、お金も使わず、何も食べないという感じで。
じゃあ、
ウォーターDAY
も月3回で。
そんかな感じで、実行していけたら、と思っています。
個人的などうでもいい発表に、おつきあいくださって、
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
成長するコーヒーカップ
ふつうの日記
/
2015年12月14日 11時01分47秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
僕が先日、陶芸教室の体験教室でつくったコーヒーカップ、
コーヒーを淹れてみて、おどろいた。
どうやらコーヒーが中から染み出しているらしい。
カップの表面は、普通の陶器と同じように、ゆう薬と呼ばれる液体を塗ってから焼くため、
仕上00がりは、ガラスをコーティングしたような感じになっている。
だけど、カップの底の部分は、素焼き状態のままなので、
出来上がりを受け取る時、陶芸教室の先生に、
「底の部分は、水を吸い込みやすくなっているので、
濡れたまま戸棚に仕舞うと、カビが生えたりしますから気をつけてください」
と注意をうけていた。
そうか、素焼きのままだと水分を吸収してしまうのか、
と、その時は、何の気なしに聞いていたんだけど。
とにかくコーヒーを淹れてみようという事になって、
初めてコーヒーを淹れてみた。
しばらくすると、表面に黒い点々が発生してきた。
なんだ?これは…と思ったんだけど、
コーヒーがしみ出してきていると気づいた。
えええええ!
ダメじゃん! カップとして。
底の素焼きの部分を見ると、茶色く変色してきている。
さすがに底からしたたってくる事はなかったが、
カップが置いてあった机の上は、細かな水滴が丸い形に残っていた。
底の部分のにおいもかいでみる。
明らかにコーヒーの香り。
ううむ…明らかにコーヒーを吸収している!
その後、僕は、このおかしな現象に興味を持ちはじめて、
何杯もコーヒーを淹れて、カップの様子を観察しながら飲んだ。
黒いポツポツは、時間とともに消え、
かわりに表面のこまかいひび割れの色が濃くなっていく事がわかった。
そして、飲めば飲むほどに、カップは、コーヒーを吸い込み、
表情を変化させていくのだった。
最初、ダメじゃんと思ったけど、
これは、かなり面白い。
色や表情が少しずつ変化していくコーヒーカップ。
もし、コーヒー以外の液体を入れたらどうなるのだろう。
万年筆の青いインクを入れたら、また違った色あいになるのか。
紅生姜の汁を入れてみたら赤くなるのだろうか。
僕は、少しだけ陶芸というものに興味を持ってきたのだった。
ところで、自分で作った焼き物って、こんな感じになるものなの?
今度、陶芸教室をやっているチームメイトに会ったら聞いてみよう。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
昨日のランチの話 西荻窪 ゴロシタ
食について
/
2015年12月13日 16時31分35秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
今日は、妻も休み、僕も休みになったので、
二人でお昼ご飯を食べに行きました。
西荻窪 ゴロシタ
イタリアンレストラン・BAR、みたいなお店。
店内は、カウンターのみ。
お昼時だったので、カウンターには6人くらいのお客さん。
店長ひとりで切り盛りしている感じで、
かなり忙しそうでした。
ランチセットを頼むと、
サラダ、スープ、パンと出てきて、
パスタが出てきます。
スープ、めちゃうま。
パスタは、僕はカルボナーラにしました。
パスタは、生パスタです。
生パスタ、たぶん僕は初めて食べました。
乾麺にくらべて、もちもちしていて、美味しかったです。
食後には、なんか…お茶。ハーブティーなのかな?
パクチーの葉っぱが浮いていたような。
パクチーだよな。
あれは、おそらくパクチーだったと思うなー。
プラス、おそらくイタリア本場のクッキーみたいなお菓子ひとかけら。
とにかく、全部に手間がかかってる感じのランチセットでした。
待っている間に妻と、
「ぜったいイタリアで修行してきた人だよ」
と話していました。
その根拠として、
壁やガラス、いたるところに、イタリア語が書かれてあること。
イタリア語できなきゃ、あんな事しないだろ、という理由。
また行って、今度は別のスパゲティを食べたいと思いました。
そして、イタリア語も勉強したいな、と思うようになりました。
英語もまだ完璧には程とおい状態なのに、
第二外国語なんて何を言っとるんだという話ですが、
二言語同時に勉強するっていうのは、アリだと思うんです。
イタリア語は、それこそA、B、Cから勉強しなければなりませんから、
僕にとっては、英語よりはるかに難しいんです。
つまり、英語は、まだ簡単、と感じる事ができるわけで。
英語の習得も進むのではないか、というもくろみなのです。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
鹿児島佐多岬 残念旅 その6
旅行の日記
/
2015年12月13日 15時45分55秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
佐多岬をあとに、僕らを乗せたタクシーは、
根占港へと向かった。
あと一歩というところで、
本当の「本土最南端」到達をあきらめて帰るはめになった僕は、
口数少なく、運転手さんの雑談にも、
はぁとかひぃとか気の抜けたような返事しかせず、
車内の空気は、まるでお通夜のようであった。
僕の気持ちは、
あと一歩でエベレストを登頂できるというところで、
断腸の思いで下山を決断した登山家と同じだった。
10分ほど走った頃だったろうか、
運転手さんが口を開いた。
「ちょっと時間あるから、神社の方も回ってみますか?」
まて。
ちょっと待ってくれ。
時間がある?
何を言っているのだ、この人は。
僕は、軽いめまいを覚えた。
観光地の案内人も兼ねているであろう運転手さんは、
せっかく鹿児島まで来てくれたのだから、
より多くの観光地を見てもらいたいという考えが、
基本的にあったのだろうと思う。
だから佐多岬へ向かう車内でも、
「もう少し時間があったらなあ!他も見てもらえるのに!」
などと言っていたのだ。
ああ、何ということだ。
運転手さんにとっては、佐多岬も神社も、風力発電所も、
まったく同じ、同列にある観光スポットだった!
ぜんぜん違うし!
そこにしかない順位でいったら、
佐多岬と神社は、ぜんぜんレベルが違うし!
イチローと草野球の選手くらい違うし!
もはや、どんな抵抗をしても、何をいっても始まらない。
タクシーは、根占港へ向かって走り出しているのだ。
僕は、静かに口を開いた。
「そうですね、じゃあ行ってみますか」
タクシーは、港へ向かう道を右折して、
紅い鳥居が二つ並ぶ神社、諏訪神社へと向かったのだった。
そして運転手さんは更に言うのだった。
「やっぱり、佐多岬に行っただけだとねぇ、もったいないですからねぇ」
まてまて。
この人の中で、僕たちは、佐多岬に行った事になっているのか?
確かに、最南端にある電話ボックスの前で写真は撮った。
ガシュマルの樹の前でも撮影した。
あそこが本土最南端だというのか!
ふ・ざ・け・る・な!
あそこは、ただの駐車場であって、
断じて、最南端ではない。
佐多岬には行っていないんだ!
■鳥居が二つならぶ諏訪神社
根占港で、僕らは通常なら二万円オーバーのところ、
岬観光コース
を利用したため、
料金6,000円支払い、運転手さんにお礼を言ってフェリーに乗った。
海の上で見る夕やけは、キレイだった。
この後、鹿児島湾を渡って山川港へ上陸する訳だが、
そこでも、田舎の不便さが僕たちを襲うのであった。
…その7へ続く。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
山崎ナオコーラ 「昼田とハッコウ」 読了!!
読書の感想
/
2015年12月13日 13時44分16秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
上下巻、ふたつ並べて初めて気がついた。
上巻と下巻の間にアロワナ君がいる!
ま、それはいいとして。
これは、架空の町、幸福寺にある本屋、アロワナ書店を舞台に、
経営者家族の一員である昼田実(ミナル)と田中白虹(ハッコウ)の
書店員としての成長を描いた小説だ。
幸福寺のモデルは、日本一住みたい街で有名な吉祥寺。
作品中に出てくる書店、アロワナ書店、書籍一番、ドードー堂にも、
それぞれモデルがあり、地理的な位置関係も、
実際のものと一致している。
井の頭公園も、幸福寺公園と名を変えて、ちゃんと登場する。
吉祥寺は、僕にとって、若いころから馴染みのある街だ。
吉祥寺の住人だった事もある。
ちばてつや賞をいただたのも吉祥寺に住んでいる時だったし、
僕の唯一の単行本「デカラッパ」を執筆したのも吉祥寺だった。
ちょっとまて、
僕は、吉祥寺にいる時に結婚したから、
吉祥寺が本籍地なのだった。
馴染みがあるどころか、
第二の故郷と言ってもいいレベルなのだ。
この小説の主人公たちは、
書店の店員さんだ。
実は僕は、書店員をいつも、少しわずらわしく思っていた。
立ち読みしていると、
いつも、僕の背後を行ったり来たりして、
忙しく本の出し入れをする。
僕は、書店さんの邪魔になっているのではないかと
申し訳ない気持ちにさせられてしまう。
店員さんは、わざとか?と思われるほどに、僕の周りをうろちょろして、
あっちの本をこっちに差し込んだり、平積みの本をきっちり整えたりする。
陳腐なドラマ演出で、立ち読みばかりする客を追い返すために、
ハタキでパタパタ客のまわりをはたきまくる店主ってのがあるけど、
あのハタキの現代版が本の差し替え作業なのかと考えたりもした。
でもそれは、書店員にとって重要な仕事の一つであって、
どの本の隣にどの本を置くかまで、よく考えて決めているのだ。
そういう事が、この小説を読めばわかってくる。
書店は、時代とともに、確実に少なくなっているみたいだ。
チェーン展開している大型書店ならまだしも、
個人経営の書店は、経営に苦しんでいると聞く。
だけど今年8月以降、
書店は僕という客を獲得した。
僕は、読むのは遅いけど、どんどん本を買う。
アマゾンではなく、地元の書店で。
家の本棚の「積読本(つんどくぼん)」は、
少しずつ本棚のスペースを埋め、いずれ本棚を占領するだろう。
どうせ本を買うなら、
熱心な書店員がいる本屋さんで買いたいと思う。
昼田やハッコウ、朝倉くんや三浦さんのような、
本を愛し、いい本を読者に届けたいと願っている書店員。
熱心な書店員がいる店には、POPがたくさんあったり、
○○フェアとかいうイベントがしょっちゅうあって楽しい。
ちなみに、POPは、「ポップ」ではなく、
「ピーオーピー」と発音する事もこの小説で知った。
書店に行くと、
営業の人が書店員と話しているのをかなりの頻度で見かける。
営業マンの姿も、この本を読んだ後は、
山田出版の清瀬くんや、代行の星野さんの姿とかさなる。
昼田は、営業マンとの雑談も仕事のうちだ、と考えている。
僕がよく見かける営業マンと書店員との会話も、
大切な雑談風景なのかもしれない。
この小説は、書店大好きな山崎ナオコーラが世に送る、
書店を応援するために書かれた物語だ。
読んだあと、書店や書店員の見方が変わったし、
なるべくネット通販ではなく地元の書店で買おうと思うようになった。
これは、僕だけじゃないはず。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
陶芸体験 コーヒーカップできた
ふつうの日記
/
2015年12月12日 16時11分54秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
10月11日に体験教室で、陶芸をやった。
10月11日のブログ
手びねりで、コーヒーカップを作った。
それが出来たと連絡を受けたので、受け取りにいった。
思ったより、ちゃんとしたものができたので、
コーヒーを淹れてみた。
ちゃんと飲めた。
こころなしか美味しく思えた。
以前、十年ほどまえ、
草野球チームのチームメイトが陶芸教室を始めるというので、
無料で体験させてもらった事があった。
彼も、教えるのが初めてという事で、
僕は、人に教える練習台としてやらせてもらったので、
ただだった。
その時は、五つほどの作品を作ったのだけど、
いつ使うんだよこれというような物ばかりで、
ほとんど一度も使われる事なく、戸棚の奥で眠っている。
だけど今回は、初めて実際に使える物ができたのだった。
これなら、素朴さを売りにしているようなカフェに出しても、
違和感ないじゃないか。
満足。
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
さいきんの出来事詰め合わせ
ふつうの日記
/
2015年12月12日 11時25分47秒
楽しんでいただけたらポチとお願いします!
→
■12月9日
草野球チームの忘年会で池袋へ。
ジュンク堂 池袋本店
こんなデカい書店、はじめて入った。
たくさんのハードカバーの単行本が面陳されていた。
記念に何か買って行こうと思って、
白石一文さんの「快挙」を購入。
その階のレジらしきボックスに人が入って立っていたので、
「お願いします」
と文庫本を差し出すと、
「会計は、一階のレジでお願いします」
とちょっといらっとした感じで言われた。
ひょっとして、そのレジらしきボックスの目立つ場所に
ここはレジではありません、とか
会計は一回レジでお願いします、とか書いてあったのかな。
僕は、その辺まったく気にせず文庫本を差し出したのだった。
巨大書店は、面倒もある。
■12月11日
仕事休みになったので、吉祥寺へ。
調べてみると吉祥寺には大きな書店がいくつもあったので、
それらを巡る旅に出ることにした。
吉祥寺は、僕が初めて訪れた頃からしてみたら、
本当にキラキラした街になった。
僕が初めて吉祥寺へ来たのは、18歳の時。
その頃は美大受験予備校が立川にあったため、
立川の下宿で生活していた。
友人に連れて行かれた吉祥寺は、
まだ駅ビルが「ロンロン」という名前で、
いま思うと、そうとう古めかしいセンスの街であった。
だけど当時の僕は、なるべく田舎者だと気づかれないように、
キョロキョロ街をながめることなく、平然と振舞っていたっけ。
現在の吉祥寺は、キレイでセンスが良くて、なんかツルツルしてた。
僕は、めっちゃキョロキョロして街を眺めながら歩いたのだった。
もはや田舎者に見られないように、なんて少しも思わない。
僕は、気がついてみれば東京人になっていた。
まず手はじめに、新しくできた
キラリナ京王吉祥寺
というデパートだ。
僕は、入るのは、ほとんど初めて。
そのデパートに、啓文堂書店がある。
以前は、地下通路にあった啓文堂書店だが、移転してきたのだと思う。
パルコブックセンターは数えきれないほど通ったので飛ばして、
次に攻めたのは、ロフトのとなり、
伊勢丹の跡にできたデパート
ピスコ吉祥寺
に入っている
ジュンク堂だ。
このピスコ吉祥寺に入っているテナントは、
飾り付けとかもクリスマス仕様になってるのかも知れないけど、
とにかく楽しくて、いろいろ見て回りたくなった。
僕は、この旅の最後に行く書店で文庫本を買おうと計画していたので、
いろいろ見はするけど何も買わなかった。
本を持っていると、書店に入りずらい、と僕は感じていた。
万引きと間違えられないだろうか、と思ってしまうから。
でも、本をハダカで持っていないかぎり、
書店の袋に入った状態で持っているので、
勘違いされるわけがないのではないか、とも思う。
ジュンク堂を出て、旅の最後、ルー・エに向かう。
いま読んでいる小説「昼田とハッコウ」が、
このルー・エをモデルにした書店が舞台となっているので、
物語の中に入り込むようなおかしな気持ちをいだきながら、
店内に入る。
小説の中の書店にはあったエレベーターは、
ルー・エにはあったんだっけ?
この店に4階はあっただろうか、
応接室には、アロワナが漂う大きな水槽があるのかな、
天の岩戸と呼ばれている部屋はあるのだろうか、
作者は、どこまで実際の書店のことを書いているのだろう。
僕は、そんなことを思いながら階段を登った。
谷崎潤一郎「細雪(上)」を買う。
「昼田とハッコウ」は、書店が舞台となっているだけあって、
小説のタイトルが実名で登場する。
どれも面白そうで、読みたくなってしまう。
「細雪」もそのひとつ。
(中)(下)は、西荻の書店にあったんだけど、
(上)だけは、見つけられなかった。
この書店めぐりの旅は、「細雪(上)」を探す旅でもあったのだ。
以上、さいきんの出来事でした。
長文をお読みくださり、ありがとうございました
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------
■
ジャンバリTV
→「ジャンバリコミック」
■携帯コミックサイト
「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■SkypeID:hikaru-n43
■Twitter「流星光」
■PIXIV「流星光」
■ニコ生「流星光」
■漫画/質問&議論掲示板
←
ランキング
に参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------
■流星光HP
M E N U
サイトマップ
はじめての方へ
■
流星光 作品リスト
■
流星光ギャラリー
■
流星光プロフィール
漫画の描き方/上達の仕方
漫画アシスタントの世界
■
無職の漫画家、奮闘の記録
リンク
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ