goo blog サービス終了のお知らせ 

『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

坪内忠太氏の雑学のあれこれがおもしろい!

2021-07-02 05:51:20 | 坪内忠太氏の雑学
陸上競技及び水泳競技のリレーの最終走者や最集英者を『アンカー』と言っています。それのなぜ?

『アンカー』とは英語で言うと『錨』のことである。
それがなぜ、リレーの最終走者や最集泳者なのか?である。

1920年のオリンピック アントワープ大会まで、『綱引き競技』がオリンピックの正式競技であったのである。
その‘『綱引き競技』の最後尾の選手のことを『アンカー』といったのである。
『綱引き競技』の『アンカー』には、選手の中で一番体重の重い選手が選ばれたらしい。
そして、この『アンカー』だけが、綱引き競技のロープを肩にかけることが許されていたのである。

この『アンカー』という呼称が、やがて、リレー競技の最後尾走者や最後尾泳者の呼称に使われるようになったのである。


最新の画像もっと見る