あまのはらふりさけみれば・・・・

北京で単身赴任生活2年、帰国後も中国ネタを書き綴ります。

引きずる話題 臭豆腐

2014-01-20 02:07:59 | 偉大なる中華料理
 もう流石に食べたわけではない。

 先日、中国人の友人(男)とロシア人の友人(女)と日本人はほとんど
行かない、だけどもとっても日本式の料理を出す居酒屋に行くことにした。

 やっぱり一番時間にルーズなのが、ロシア人の彼女。
 20分ほど遅刻。それでも約束の10分前に連絡が入るだけ、さすがは
日本滞在3年、お母さんは今も日本とロシアの間を行き来して商売をされ
ているなど、日本人の感覚には理解がある。

 おっさん二人、半時間も時間が余ったので、拙者、「スマンが駅の付近
を探検しよう。」と申し出た。
 運河は凍り付き、路面はカチンコチン。そんななかでも露店が出ている。
 おめでたい旧正月用の赤い下着(年男、年女は必ず身に着けるらしい。)
や各種防寒具、子供向け絵本にオモチャ、靴にステッキ、お正月の飾り物、
などなど見れば食料品以外は何でも、いやちょっとオーバーだがいろんな
ものを、寒空の下で売っている。

 いやー、そんな中、お菓子や揚げパンに交じって、湖南臭豆腐、湖北臭
豆腐、長沙臭豆腐、と3軒も屋台が出ているではないか。

 一体全体、臭豆腐は何種類あるのか、もうこれ以上食べたいわけではな
いし、この国の「臭」発酵文化には、いささか辟易としてきた。
 北京と浙江の二つで、もうたくさん、である。

最近の若いモンは・・・。

2014-01-19 02:11:28 | 日記
 山ではいかんとか、買ったら損だとか、何かと話題の、UNI黒のひいとてっく。
 年末年始に帰国した際に、シャツとパッチ(ズボン下)を数枚づつ購入した。
 いまさら損だの何だの言われても・・・。

 そん、な、ことよりそのサイズが問題だ。
 上はLL、下は9分丈。
 上下ともそれでピッタシ。

 ったく、最近の若いモンは、あ し な が っ ! 

あるつぶやきの投稿

2014-01-18 02:57:34 | 日記
 さて、きわどい話を載せてみよう。
 1週前の週末、ネットを見ていると、結構ヤバい(元々の意味)投稿が
あった。
 以下に第2行以下の日本語訳を載せよう。

   あなたの食費は1食21元が限度なんですね。
   1日3食としたら仮に1日50元としましょうか。
   ひと月30日なら月に1,500元ですね。

   月給2,000元の私はどうしたらいいのですか?
   老人も子供もいます。
   いったいどんな方法があるというのですか?

 書いたのは既婚の女性である。
 ご主人もいるらしいので、世帯月収が2,000元ということではない
と思う。

 1食の予算上限が21元で、そんなに贅沢はしていないと、自分の庶民
性をアピールしたい、ある人物に宛ててこのつぶやきは書かれている。

 はたして誰か、それを書くとヤバいので皆さんのご想像にお任せしたい。
 このつぶやきの一行目は省略したが、はっきりとある方の苗字の次に
「閣下」と呼びかけてあって、誰のことかは明らかになっている。

 もちろん、安倍総理でも、オバマ大統領でもない。
 ましてや金第一書記でもない。

 ご想像のとおりのお方です。
 このつぶやき主は、今頃無事、自宅にいるのだろうか・・・。

阪神・淡路大震災19周年

2014-01-17 07:10:40 | 日記
 19年が経ったのだなぁ、おそらく来年、北京にいるうちに20年の大きな区切りを迎えるのだ
なぁ、と思う。

 あれから19年、同期採用で、かつ当時の同僚だった、あんな優秀で、憎たらしいほどカッコ良
かった、彼が亡くなってから19年、そんなに時間が経ったことを思い知らされる、今の海外生活。
 
 彼の奥さんも子供さんたちもお元気でいらっしゃることを祈りたい。
 子供さんたちは、とっくに成人しているはず。

 時差1時間、当地時間の午前4時46分、ひとり当時を思い出していた。
 一人なんだけど、一人じゃない。同じ思い、いろんな思いの人と空間を超えて、なお一緒に祈る
この時間。

 長いようで決して長くない時間、19年。
 外国にあって、改めて、しみじみと噛みしめてみた。

 合掌。 

 黙とう。

得意技連発

2014-01-16 02:26:57 | 日記
 正月早々、得意料理を作ったり、カクテルを作ったりと得意技を披露して
いるわけだが、先日、もう一つの得意技、小技を一つ披露した。

 ボタン付け、である。
 まぁこれ自体は小学校の家庭科で習ったとおりのままだが、何と言っても、
自慢したいのはいまだに裸眼で、苦も無く針の穴に糸が通せることである。

 年末に帰国した際に100円均一で買ってきたボタンセットと木綿糸で、
単身赴任中の若手男性のワイシャツにボタンをつけた。

 今までも、新しく買った冬用の人民帽にスナップをつけたり、ワイシャツ
のボタンを何度か付け直したりしているが、10年近く一人暮らしをした
経験は、結構役に立っている。

 芸は身を助ける、であーる。