11月上旬に実施した福祉系係長職研修のアンケート結果が郵送されてきました。
ブログタイトルにあるSVというのはスーパーバイザーの略称です。
グループワークを主体にした研修で、受講者は1回あたり10名で3回実施。総受講者は30名ほどでした。
10月に実施した1年目SV研修の受講者に比べ、2年目SVは経験を重ねたこともあってより深い考察力を感じました。
アンケートに書かれていたうちのいくつかの自由記載を書くと、
◆同じ事象でも人によってさまざまな視点があることを実感した。
◆視野を広く持つという意識を常に持つことが大切だと感じた。
◆SVの役割は「CWに寄りそう」とお話しいただいたことが、意識はしていることではあったが、簡単な表現ながらしっくりきた。
◆コミュニケーションを取る時間があったら、少しでも業務を進めたい。
私は褒められて伸びるタイプとはいえ、アンケートで特に留意するのは批判的な意見です。次回の研修の参考になるからです。
また、4つ目の意見を持つタイプの方々へはコミュニケーションの大事さを伝え続けたいと考えています。
ブログタイトルにあるSVというのはスーパーバイザーの略称です。
グループワークを主体にした研修で、受講者は1回あたり10名で3回実施。総受講者は30名ほどでした。
10月に実施した1年目SV研修の受講者に比べ、2年目SVは経験を重ねたこともあってより深い考察力を感じました。
アンケートに書かれていたうちのいくつかの自由記載を書くと、
◆同じ事象でも人によってさまざまな視点があることを実感した。
◆視野を広く持つという意識を常に持つことが大切だと感じた。
◆SVの役割は「CWに寄りそう」とお話しいただいたことが、意識はしていることではあったが、簡単な表現ながらしっくりきた。
◆コミュニケーションを取る時間があったら、少しでも業務を進めたい。
私は褒められて伸びるタイプとはいえ、アンケートで特に留意するのは批判的な意見です。次回の研修の参考になるからです。
また、4つ目の意見を持つタイプの方々へはコミュニケーションの大事さを伝え続けたいと考えています。