23日の第九演奏会まであとわずか。
昨日は、第九のゲネプロでした。
リハーサル、運動会で言うと 総練習。
昨日で18回の練習全てが終わりました。
指揮の先生のエネルギッシュなこと!
11回参加している中でも1番かな・・
指導の中の端々にダジャレ(オヤジギャグとも言う??)などきつ~いユーモアを盛り込んで、飽きることが無い・・・
きっと頭の回転が、速いんだろうな~~ 口の回転はもっと速いみたいだけど・・・(笑)

オーケストラの皆さんよろしくお願いします。
昨日の1番の感動・・・
合唱団の方は、舞台(ひな壇)を組み立ててくれた方にまず感謝の気持ちをもって、オーケストラの方は、第九の演奏のために大工さんになって(オヤジギャグ~)舞台を広くしてくれた方々に感謝して演奏しましょう・・・
今までこんな事を言ってくださった指揮者の先生は、私の記憶する限りいませんでした。
私自身、言われるまで、ただ歌を一生懸命歌うだけで、
感謝の心がどこかに行ってしまっていました。
その通りです。
舞台に立っている人だけで成り立っている演奏会ではありません。
隠れたところで、この演奏会のために力を貸して下さっている方たちがいることを
忘れてはいけません。
心して、本番に臨みたいと思うひらりんです。

ソリストの皆さんです。歌声に心を奪われます。
そうそう、午前中に「童謡とわらべ唄を歌う会」があって
そこでも先生がこんなことをおっしゃっていました。
皆さんは、神様にお願いする時、「どうか○○出来ますように・・・とか○○になりますように・・・とか、一方的にお願いばかりしていませんか・・?」
まず、神様に「いつも見守っていただいてありがとうございます・・・今日も元気に朝を迎えることができました。ありがとうございます・・・」などなど感謝をして
それからお願いをしましょうね~~
いつも「神頼み」ばかりのひらりんです。
この言葉にも妙に納得できて、うんうん とうなづいている自分がいました。
第九の練習18日間、第九演奏会11回目の参加で初めての皆勤賞です。
自営業の我が家は土曜日も祝日も、仕事です。
そんな日にも、快く(?)練習に出してくれた主人にも感謝します。
本番は、祝日です。
お父さん!ありがとう~~!
感謝して歌ってきますよ~~
昨日は、感謝という言葉を いっぱいいっぱい 心に刻んだ1日でした。











庭のコスモスが、やたらと(とっても)元気です!!
昨日は、第九のゲネプロでした。
リハーサル、運動会で言うと 総練習。
昨日で18回の練習全てが終わりました。
指揮の先生のエネルギッシュなこと!
11回参加している中でも1番かな・・
指導の中の端々にダジャレ(オヤジギャグとも言う??)などきつ~いユーモアを盛り込んで、飽きることが無い・・・
きっと頭の回転が、速いんだろうな~~ 口の回転はもっと速いみたいだけど・・・(笑)

オーケストラの皆さんよろしくお願いします。
昨日の1番の感動・・・
合唱団の方は、舞台(ひな壇)を組み立ててくれた方にまず感謝の気持ちをもって、オーケストラの方は、第九の演奏のために大工さんになって(オヤジギャグ~)舞台を広くしてくれた方々に感謝して演奏しましょう・・・
今までこんな事を言ってくださった指揮者の先生は、私の記憶する限りいませんでした。
私自身、言われるまで、ただ歌を一生懸命歌うだけで、
感謝の心がどこかに行ってしまっていました。
その通りです。
舞台に立っている人だけで成り立っている演奏会ではありません。
隠れたところで、この演奏会のために力を貸して下さっている方たちがいることを
忘れてはいけません。
心して、本番に臨みたいと思うひらりんです。

ソリストの皆さんです。歌声に心を奪われます。
そうそう、午前中に「童謡とわらべ唄を歌う会」があって
そこでも先生がこんなことをおっしゃっていました。
皆さんは、神様にお願いする時、「どうか○○出来ますように・・・とか○○になりますように・・・とか、一方的にお願いばかりしていませんか・・?」
まず、神様に「いつも見守っていただいてありがとうございます・・・今日も元気に朝を迎えることができました。ありがとうございます・・・」などなど感謝をして
それからお願いをしましょうね~~
いつも「神頼み」ばかりのひらりんです。
この言葉にも妙に納得できて、うんうん とうなづいている自分がいました。
第九の練習18日間、第九演奏会11回目の参加で初めての皆勤賞です。
自営業の我が家は土曜日も祝日も、仕事です。
そんな日にも、快く(?)練習に出してくれた主人にも感謝します。
本番は、祝日です。
お父さん!ありがとう~~!
感謝して歌ってきますよ~~
昨日は、感謝という言葉を いっぱいいっぱい 心に刻んだ1日でした。











庭のコスモスが、やたらと(とっても)元気です!!

巨大な花~~

蕾もいっぱい~~
でも~~良く見ると・・・
根っこは、リサイクルペットボトルの種蒔き鉢のまま・・・
寝たまま茎が長~く伸びて、よっこらしょ!っと起き上がりました。
ズボラガーデナーのなせる技???(笑)

今のところ、葉っぱは霜にも氷の張る寒さにも耐えているようですが、
この先どうなんでしょう~~ お花、咲いてくれるのかな~?
真冬にコスモスってあり~~?
根っこは、リサイクルペットボトルの種蒔き鉢のまま・・・
寝たまま茎が長~く伸びて、よっこらしょ!っと起き上がりました。
ズボラガーデナーのなせる技???(笑)

今のところ、葉っぱは霜にも氷の張る寒さにも耐えているようですが、
この先どうなんでしょう~~ お花、咲いてくれるのかな~?
真冬にコスモスってあり~~?