10月31日は、「ハロウィン」でしたね。
ひらりん、イマイチ 「ハロウィン」の意味が分からない・・・
だから飾りもないしイベントもない・・・
でもね、かぼちゃのイメージが強い日なので、こんなのを作ってみました。
あんしん村にミニカボチャが売られていたので~
ミニカボチャのグラタン
レンジでチンして種を取り除いて
娘からこんなかわいいマカロニをもらったので、ホワイトソースを作ってこれも入れて・・・
味は良かったんだけど、マカロニを入れた分、具がちょっと多すぎた~~~
ホワイトソースが硬くなってしまったので、
ポットパイのような もっとクリーミーな感じに仕上げれば良かったな~と反省・・・
でも、主人はカボチャの皮まで全部食べてくれましたけどね!
11月になってもまだポツポツ咲いている我が家のアサガオたち。
これは西洋アサガオかな?
水色の野生種のアサガオとモミジバルコウソウ(赤い花)
ルコウソウとマルバルコウソウの交配種だそうです
宿根アサガオ
槇塀一面にきれいに絡んでいたのに台風で下に落っこちてしまって・・・
無理やり また絡ませました~
霜が降りるまで頑張って咲いてね~~~
ひらりん、イマイチ 「ハロウィン」の意味が分からない・・・
だから飾りもないしイベントもない・・・
でもね、かぼちゃのイメージが強い日なので、こんなのを作ってみました。
あんしん村にミニカボチャが売られていたので~
ミニカボチャのグラタン
レンジでチンして種を取り除いて
娘からこんなかわいいマカロニをもらったので、ホワイトソースを作ってこれも入れて・・・
味は良かったんだけど、マカロニを入れた分、具がちょっと多すぎた~~~
ホワイトソースが硬くなってしまったので、
ポットパイのような もっとクリーミーな感じに仕上げれば良かったな~と反省・・・
でも、主人はカボチャの皮まで全部食べてくれましたけどね!
11月になってもまだポツポツ咲いている我が家のアサガオたち。
これは西洋アサガオかな?
水色の野生種のアサガオとモミジバルコウソウ(赤い花)
ルコウソウとマルバルコウソウの交配種だそうです
宿根アサガオ
槇塀一面にきれいに絡んでいたのに台風で下に落っこちてしまって・・・
無理やり また絡ませました~
霜が降りるまで頑張って咲いてね~~~