クリスマスローズの種袋が弾ける季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/af68917b2576bbf557447092133ee507.jpg)
プクプクにふくらんだ種、葉っぱの上にお行儀良く整列です。
こっちは落っこちそう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/a408e4c403b70ad39c4dbe0d29bc136e.jpg)
大切な種が~~~
でも大丈夫!
ダブル、セミダブル、お気に入りのシングルのクリローさんの種には、こうやって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/e867fd9b6a9fe46e14862b7dd8ff3f0e.jpg)
お茶袋が掛けてあります。
早く種の採れたものは、ダコニールのお風呂に浸かってもらって、タッパーの中ででお休み中。
左にある「クリスマスローズ」のカテゴリーを見たら、何と今年の投稿 0!
咲いてくれたクリローさんがあまりにもかわいそうなので、こんな時期にUPすることにしました~(笑)
と言っても、たくさんのクリローさんの中から、どれをUPしようか?
決めました!
種から育てて今年初めて咲いたクリローさん
すべて2009年に種蒔きしたものです。
その頃ひらりんはクリスマスローズにちょっとだけ足を突っ込んでいました。
まさか今のように、庭いっぱいにクリローさんの小苗が並ぶとは想像もしていませんでした。
ただ
ダブルのクリローさんが欲しい!
その思いだけ!
まだここら辺ではダブルのクリローさんは珍しくて、なかなか手に入らなかった頃。
子供の通う高校の近くの小さなお花屋さんで偶然見つけ、ピンクとホワイトを買いました。
育てていたシングルのお花と交配したり、セルフ交配したり、夢中で種を採りました。
そこからクリローさんにのめり込んで・・・
クリスマスローズのことを書かれている方のブログにコメントしたり、
種プレがあるとずうずうしく応募したり・・・
オークションを利用し始めたのも、種が欲しくて・・・
ネットショップでも買いました。
ありとあらゆる手段で、種を手に入れる努力をしました。
それだけ魅力的だったんでしょうね~
今でこそ手頃なお値段でダブルの開花株が買えるようになったけど、その頃はね~~~
なので2009年種蒔きのクリローさんがいっぱい!
でも手をかけないので、咲くまでに年数はかかります。
では、2009年種蒔き今年初開花のクリスマスローズの数々見てくださいね!
まずは、クリスマスローズの師匠とひらりんはかってに思っていたshinoさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/efd1efce71691f4dd593dc4216db3e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/12a863d69d405b835deaa47d75b8ea76.jpg)
上の2つは姉妹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/5e17412ff73fd26d278d65059853991e.jpg)
ブログ止めちゃったので、素晴らしいクリスマスローズの数々が見られなくて本当に残念です。
何も知らなかったクリスマスローズの育て方は、shinoさんから学びました。
私にとって、教科書だったんです・・・
まだまだ分からないことばかり・・・
来年はもっとたくさん咲く予定です。
次はブロ友さんのyasuさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/edbe7867982247e506df9257cb055e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/6c6ada98a3e92a2edc72f5d2e0093e78.jpg)
この2つは来年はもっと変身して美人さんになるはず!
こちらは初めましてで種プレに応募しちゃっていただいたしんさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/d6c068e3bce3ca3b583a4971d09229ea.jpg)
小さいお花だけど花びらがピ~ンとしてよれていない、カッコイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/0350517df935f4dc5e9fa73ac3fe581b.jpg)
オークションで手に入れた種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/b21389a4e1af80bd0fd337e12fb53a19.jpg)
ダブルホワイトのピコ、これず~~~っと夢だったんです~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/d23c52d3c8bea04ad432e7e5ecaea85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/294933b30306d7465e53d5d85d5d7fd2.jpg)
我が家の種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/68534daf733783cf8ae5495a5db43555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/c6bbd36fd2eb4d38502d2be285b360f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/7dbadb713e5bffee83dd0499558088a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/aef462868ee50d5b543100c26e667d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/ccdcb4a20abad393065b425bdfd2af48.jpg)
我が家のは、親が決まっているので、同じような子が多いですね~
でも可愛い!
お分かりでしょうか?
ひらりん、今セミダブルのクリスマスローズが大好きなんです!
ネクタリーがちょっと大きくてフリフリしていて可愛いんだな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
自分の交配から出たときには、もう大喜びしましたよ~~~
初めてのお花はまだまだ変わる可能性があるので、
来年はどんな子になるのかちょっと心配もありますが、楽しみでもあるんです。
来年はもっとたくさんの初めましてさんが咲く予定です。
来年はちゃんとUPしてあげよう~ と思っているひらりんです。
これから「ウィーン少年合唱団」のコンサートに娘とお友達と出かけます。
天使の歌声で癒された~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/af68917b2576bbf557447092133ee507.jpg)
プクプクにふくらんだ種、葉っぱの上にお行儀良く整列です。
こっちは落っこちそう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/a408e4c403b70ad39c4dbe0d29bc136e.jpg)
大切な種が~~~
でも大丈夫!
ダブル、セミダブル、お気に入りのシングルのクリローさんの種には、こうやって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/e867fd9b6a9fe46e14862b7dd8ff3f0e.jpg)
お茶袋が掛けてあります。
早く種の採れたものは、ダコニールのお風呂に浸かってもらって、タッパーの中ででお休み中。
左にある「クリスマスローズ」のカテゴリーを見たら、何と今年の投稿 0!
咲いてくれたクリローさんがあまりにもかわいそうなので、こんな時期にUPすることにしました~(笑)
と言っても、たくさんのクリローさんの中から、どれをUPしようか?
決めました!
種から育てて今年初めて咲いたクリローさん
すべて2009年に種蒔きしたものです。
その頃ひらりんはクリスマスローズにちょっとだけ足を突っ込んでいました。
まさか今のように、庭いっぱいにクリローさんの小苗が並ぶとは想像もしていませんでした。
ただ
ダブルのクリローさんが欲しい!
その思いだけ!
まだここら辺ではダブルのクリローさんは珍しくて、なかなか手に入らなかった頃。
子供の通う高校の近くの小さなお花屋さんで偶然見つけ、ピンクとホワイトを買いました。
育てていたシングルのお花と交配したり、セルフ交配したり、夢中で種を採りました。
そこからクリローさんにのめり込んで・・・
クリスマスローズのことを書かれている方のブログにコメントしたり、
種プレがあるとずうずうしく応募したり・・・
オークションを利用し始めたのも、種が欲しくて・・・
ネットショップでも買いました。
ありとあらゆる手段で、種を手に入れる努力をしました。
それだけ魅力的だったんでしょうね~
今でこそ手頃なお値段でダブルの開花株が買えるようになったけど、その頃はね~~~
なので2009年種蒔きのクリローさんがいっぱい!
でも手をかけないので、咲くまでに年数はかかります。
では、2009年種蒔き今年初開花のクリスマスローズの数々見てくださいね!
まずは、クリスマスローズの師匠とひらりんはかってに思っていたshinoさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/efd1efce71691f4dd593dc4216db3e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/12a863d69d405b835deaa47d75b8ea76.jpg)
上の2つは姉妹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/5e17412ff73fd26d278d65059853991e.jpg)
ブログ止めちゃったので、素晴らしいクリスマスローズの数々が見られなくて本当に残念です。
何も知らなかったクリスマスローズの育て方は、shinoさんから学びました。
私にとって、教科書だったんです・・・
まだまだ分からないことばかり・・・
来年はもっとたくさん咲く予定です。
次はブロ友さんのyasuさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/edbe7867982247e506df9257cb055e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/6c6ada98a3e92a2edc72f5d2e0093e78.jpg)
この2つは来年はもっと変身して美人さんになるはず!
こちらは初めましてで種プレに応募しちゃっていただいたしんさんの種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/d6c068e3bce3ca3b583a4971d09229ea.jpg)
小さいお花だけど花びらがピ~ンとしてよれていない、カッコイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/0350517df935f4dc5e9fa73ac3fe581b.jpg)
オークションで手に入れた種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/b21389a4e1af80bd0fd337e12fb53a19.jpg)
ダブルホワイトのピコ、これず~~~っと夢だったんです~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/d23c52d3c8bea04ad432e7e5ecaea85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/294933b30306d7465e53d5d85d5d7fd2.jpg)
我が家の種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/68534daf733783cf8ae5495a5db43555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/c6bbd36fd2eb4d38502d2be285b360f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/7dbadb713e5bffee83dd0499558088a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/aef462868ee50d5b543100c26e667d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/ccdcb4a20abad393065b425bdfd2af48.jpg)
我が家のは、親が決まっているので、同じような子が多いですね~
でも可愛い!
お分かりでしょうか?
ひらりん、今セミダブルのクリスマスローズが大好きなんです!
ネクタリーがちょっと大きくてフリフリしていて可愛いんだな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
自分の交配から出たときには、もう大喜びしましたよ~~~
初めてのお花はまだまだ変わる可能性があるので、
来年はどんな子になるのかちょっと心配もありますが、楽しみでもあるんです。
来年はもっとたくさんの初めましてさんが咲く予定です。
来年はちゃんとUPしてあげよう~ と思っているひらりんです。
これから「ウィーン少年合唱団」のコンサートに娘とお友達と出かけます。
天使の歌声で癒された~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)