6回目の治療の次の日 8月8日(金曜日)市川市にある千葉県立現代産業科学館に次女と孫たちと行ってきました。
前日治療の前 先生に「すぐには白血球の数値下がらないので、行っても良いですよね~~~?」とお聞きし、半ば強引にOK!頂いちゃったひらりんです。(笑)
どんなところかも知らず、ただプラネタリウムだけを目的に行った現代産業科学館でしたが、すごい!
子供が遊ぶものがたくさん~
文字より写真の方が多くなってしまいますが、見てくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/95c42ba11fe57923bd9e20049f13bcdb.jpg)
建物に入ってすぐあるのが 「千葉火力発電所タービンローター」って言われても ひらりんにはよくわからないけど・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/bef8d2b6872c193516545e53ec5bcc47.jpg)
プラネタリウムまで時間があったので、「創造の広場」で遊びながら科学現象などを体験。
子供から大人まで楽しめるゾーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/8f73512eb4db0b6a8c48e77eb0b09364.jpg)
「ポップリング」 「人間電池」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/0c6f6906afc9e5ad8c4fad7ab5b38396.jpg)
このアーチをくぐると 両端から中心に向かってリングが飛び出して、良い音がするの。
電磁石に電流が流れて… 科学苦手!
「ガリバーのシャボン玉」 「バブルラビリンス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/4a9726185fc7146d34a2ca6b4223118c.jpg)
子供たちの1番人気かな~ 大きなシャボン玉に大はしゃぎ!
「たつまき」 「まぼろしのコマ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/48f723a50714353a721d2e338ba45543.jpg)
「たつまき」に手を入れることができます。 見えてるのにつかめない「まぼろしのコマ」
「スピーキングパラボラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/29f37c63786df946d4e8d6341390f2ff.jpg)
向かい合っている2つのパラボラ、1つのパラボラに向かってお話しすると、反対側のパラボラから声がするの。
KEちゃん、知らないおじさま おばさまと「こんにちは~」とごあいさつ!楽しかったね。
KEちゃんパラボラに乗ってるけど、これはダメよ~
「古銅魚洗」 「うずまき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/2ef92ded4329899503b2a9d1d71855da.jpg)
中国で製作された銅製の鍋で 中に水を入れ、取っ手を濡れた手でこすると鍋が振動し、水面が盛り上がります。
KEちゃん、上手にできました!
「アトムパターン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/aabbd857c0c24df8852d10051eeb9e13.jpg)
物質はすべて「原子(アトム)」という小さな粒子からできています。
アトムパターンは,この原子がつくる美しい模様をイメージしてつくられたモデルです。
2歳のMNちゃんがお気に入り、難しいこと抜きで ず~~~っと楽しく遊んでいました。(笑)
この他にもまだまだ遊べるものがたくさん!
写真撮りきれませ~ん(汗)
いっぱい遊んだ後 いよいよサイエンスドームへ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/c56c07352a8db623aaa265afa61eab0d.jpg)
ひらりん プラネタリウムは 何十年ぶりか…
それも 大平貴之氏の「「MEGASTAR-FUSION]での上映とあって、ウキウキ、ワクワク!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/aef999934faca580edbbf9e2b98be23a.jpg)
ひらりんが見たのは「スタークルーズ ~わたしたちは誰?~」です。
世界最高の星空を堪能しましたよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「お話をしないでください」と始まる前に注意書きがありましたが、思わず「ワ~~~ すご~~~い!」って声が出ちゃう~
迫力ある宇宙の旅と満天の星々 もう最高~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
プラネタリウムを楽しんだ後は…
「現代産業の歴史」のゾーン。
「川崎製鉄1号炉」(1/10の模型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/42bfc8563bc09c2604f3457541cd8476.jpg)
「T型フォード」(実物) 「ステンレスフラワー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/f594d6a4822e5fc0aee71a7cdaad6057.jpg)
「先端技術への招待」のゾーンでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/d51bfd26752eabdf6c7b31b8de3975b5.jpg)
ロボットを操って物を動かしたり・・
いかがでしたか?
「千葉県立現代産業科学館」、さらっと紹介しましたが楽しんでいただけたでしょうか?
プラネタリウムだけのつもりが、いろいろ楽しめるものがあって 時間があったら1日中いられそう~
プラネタリウムは 明日までなので チャンスはあと1日!
入場料も格安、大人500円、高校生 大学生250円、中学生以下と65歳以上の方は無料。
きっと理系の主人はここ気に入るんじゃないかな~
機会があったらまた来たいですね。
~追記~
そうそう、KNちゃんの夏休みの工作、「プラネタリウム」だそうです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、明日はこんなイベントに ある出演者のバックコーラスで参加します。
ネイチャーラバーズ2014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/5d56d95218d62dd0364e10ea0e438071.jpg)
バックコーラスと言ったら すごくカッコ良いんだけど、後ろで「ラララ~
」って!(笑)
でも 同じステージに立てるだけで 嬉しいわ~
さて、どなたでしょう~~~? 超有名人よ!
詳しいことは聞いてないので ぶっつけ本番みたいな感じだけど…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お天気がちょっと心配だけど、楽しんで来ますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
前日治療の前 先生に「すぐには白血球の数値下がらないので、行っても良いですよね~~~?」とお聞きし、半ば強引にOK!頂いちゃったひらりんです。(笑)
どんなところかも知らず、ただプラネタリウムだけを目的に行った現代産業科学館でしたが、すごい!
子供が遊ぶものがたくさん~
文字より写真の方が多くなってしまいますが、見てくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/95c42ba11fe57923bd9e20049f13bcdb.jpg)
建物に入ってすぐあるのが 「千葉火力発電所タービンローター」って言われても ひらりんにはよくわからないけど・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/bef8d2b6872c193516545e53ec5bcc47.jpg)
プラネタリウムまで時間があったので、「創造の広場」で遊びながら科学現象などを体験。
子供から大人まで楽しめるゾーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/8f73512eb4db0b6a8c48e77eb0b09364.jpg)
「ポップリング」 「人間電池」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7f8b5224bd0ba067b8a96ce8b21e2dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/0c6f6906afc9e5ad8c4fad7ab5b38396.jpg)
このアーチをくぐると 両端から中心に向かってリングが飛び出して、良い音がするの。
電磁石に電流が流れて… 科学苦手!
「ガリバーのシャボン玉」 「バブルラビリンス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/7dfab6b83495fd1a7ecfc3b3a5c967e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/4a9726185fc7146d34a2ca6b4223118c.jpg)
子供たちの1番人気かな~ 大きなシャボン玉に大はしゃぎ!
「たつまき」 「まぼろしのコマ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/986606cfee6f0946277e88f6b4218620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/48f723a50714353a721d2e338ba45543.jpg)
「たつまき」に手を入れることができます。 見えてるのにつかめない「まぼろしのコマ」
「スピーキングパラボラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/6fa39ec031b0ee6a9a4e95444c12115c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/29f37c63786df946d4e8d6341390f2ff.jpg)
向かい合っている2つのパラボラ、1つのパラボラに向かってお話しすると、反対側のパラボラから声がするの。
KEちゃん、知らないおじさま おばさまと「こんにちは~」とごあいさつ!楽しかったね。
KEちゃんパラボラに乗ってるけど、これはダメよ~
「古銅魚洗」 「うずまき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/09fbb3bf258503768e1ce093ee364cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/2ef92ded4329899503b2a9d1d71855da.jpg)
中国で製作された銅製の鍋で 中に水を入れ、取っ手を濡れた手でこすると鍋が振動し、水面が盛り上がります。
KEちゃん、上手にできました!
「アトムパターン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/aabbd857c0c24df8852d10051eeb9e13.jpg)
物質はすべて「原子(アトム)」という小さな粒子からできています。
アトムパターンは,この原子がつくる美しい模様をイメージしてつくられたモデルです。
2歳のMNちゃんがお気に入り、難しいこと抜きで ず~~~っと楽しく遊んでいました。(笑)
この他にもまだまだ遊べるものがたくさん!
写真撮りきれませ~ん(汗)
いっぱい遊んだ後 いよいよサイエンスドームへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/3dd6a92ddd1a38425973e5f7a43eb87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/97c7d9e60ebc423139c0e87e0a9c3f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/c56c07352a8db623aaa265afa61eab0d.jpg)
ひらりん プラネタリウムは 何十年ぶりか…
それも 大平貴之氏の「「MEGASTAR-FUSION]での上映とあって、ウキウキ、ワクワク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/5b0858a2ef1685abf71dfe06f2ffd517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/aef999934faca580edbbf9e2b98be23a.jpg)
ひらりんが見たのは「スタークルーズ ~わたしたちは誰?~」です。
世界最高の星空を堪能しましたよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「お話をしないでください」と始まる前に注意書きがありましたが、思わず「ワ~~~ すご~~~い!」って声が出ちゃう~
迫力ある宇宙の旅と満天の星々 もう最高~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
プラネタリウムを楽しんだ後は…
「現代産業の歴史」のゾーン。
「川崎製鉄1号炉」(1/10の模型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/42bfc8563bc09c2604f3457541cd8476.jpg)
「T型フォード」(実物) 「ステンレスフラワー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/cc3310cca2be7cd92b75424117f43bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/f594d6a4822e5fc0aee71a7cdaad6057.jpg)
「先端技術への招待」のゾーンでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/d51bfd26752eabdf6c7b31b8de3975b5.jpg)
ロボットを操って物を動かしたり・・
いかがでしたか?
「千葉県立現代産業科学館」、さらっと紹介しましたが楽しんでいただけたでしょうか?
プラネタリウムだけのつもりが、いろいろ楽しめるものがあって 時間があったら1日中いられそう~
プラネタリウムは 明日までなので チャンスはあと1日!
入場料も格安、大人500円、高校生 大学生250円、中学生以下と65歳以上の方は無料。
きっと理系の主人はここ気に入るんじゃないかな~
機会があったらまた来たいですね。
~追記~
そうそう、KNちゃんの夏休みの工作、「プラネタリウム」だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、明日はこんなイベントに ある出演者のバックコーラスで参加します。
ネイチャーラバーズ2014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/5d56d95218d62dd0364e10ea0e438071.jpg)
バックコーラスと言ったら すごくカッコ良いんだけど、後ろで「ラララ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも 同じステージに立てるだけで 嬉しいわ~
さて、どなたでしょう~~~? 超有名人よ!
詳しいことは聞いてないので ぶっつけ本番みたいな感じだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お天気がちょっと心配だけど、楽しんで来ますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)