数年前から要観察の右下の一番奥の奥歯・・・治療してあって俗にいう「銀歯」
3か月ごとのメンテナンスで 歯肉が赤くなってきたのを確認。
たまに鈍い痛みがあるんだよね~
レントゲンを撮ったら 根っこの部分が割れて 割れた1つが歯肉を押している?
神経を抜いてある歯なので もろいみたいなの・・・
いずれ痛みが出るとのこと、
「次回1月のメンテナンスで痛みが出てるようだったら抜きましょう。
本当は出る前に抜いたほうが良いのですが 気持ちの整理がついてからにしましょう。」
先生がやんわり言われた。
先生にそう言われて 家に帰って考えました。
痛みが出てからだと 2重の苦しみだな・・・
やっぱり抜いてもらおう。
まず抜歯の前に インフルエンザの予防接種を受けた方がいいかな?
抜歯で体調崩したりしたら予防接種が出来なくなっちゃう!
10月26日にインフルエンザの予防接種を受け 28日に歯科の予約を取り化膿止めを3日間飲み 11月4日抜歯となりました。
そして 昨日の午前中に行ってきました。
抜歯は人生初めてだと思う。
乳歯の時は自然に抜けたからね!
麻酔の注射のため麻酔のシートのようなもので歯の周りを押さえて その後麻酔の注射を何本も・・・
麻酔の注射の時に「力を入れてしまうと貧血になってしまうから 力を抜いて~」と言われたけどやっぱり緊張しちゃうよ・・・
無事麻酔が終わり 抜歯・・・
グラグラしてない歯を抜くんだから 抜かれる方としては恐怖です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ぐいぐい押されたり 歯を半分に切ったり 先生、「簡単に抜けますから~」といった割には 時間かかっていませんか???
椅子に座ってから麻酔 抜歯 レントゲン すべて終了するまで 30分ほど・・・
あれ?そんなにかかっていないか!
ひらりん結構怖がりなので 「痛くないですか?」とかいろいろ言っちゃったので
先生に 「そんなに大騒ぎするほどじゃないですよ!」と言われてしまった~~~
大騒ぎしたつもりはないけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まあいいの、口に出した方がリラックスできるから~ 先生にしてみたら迷惑かもしれないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
無事に家に帰ってきました。
お薬を3種類もらったので 飲みました。
痛みが出ませんように~と祈るような気持ちが通じたのか 6時間後の痛み止めは 飲まなくてもすみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
抜歯 ひらりんにとっては一大イベントだったので 終わってホッとしています。
一番遅く生え変わった第二大臼歯が 一番早くさよならしちゃうんですね~ (ひらりん、親知らずは1本も生えてきませんでしたから・・・)
12歳ごろに生え変わるので 50年もの付き合いでした。
ばいば~い 奥歯~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
長い間ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日は14時ごろまで麻酔が効いてて 口の中を噛みまくってしまった~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
口内炎が怖いよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は ぽかぽか良い天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
庭はちょっと寂しいけど 咲いているお花UPします。
サルビア・レウカンサ(アメジストセージ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/3b0413c2f3837992f72d0c3309a7ff48.jpg)
オキザリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/95d0f35259a7ac8f4d3b8ad8ccb6ef3a.jpg)
これは ほったらかしでも大丈夫~
ジニア(百日草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/eb897a0903f66265501427b5b16234d9.jpg)
一時は枯れそうだったけど 盛り返してきました
ケイトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/7fccfc79587a2344a617a27119f0c916.jpg)
HCで50円に値下げされていました~ まだまだ綺麗よね!
花桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/d1029f0d3a0d57e0b15a3e4d02825f00.jpg)
ボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/5deb8f2c9e96095b53637ab35c38a6cd.jpg)
花桃もボケも1輪だけ狂い咲き~~~(笑) 本当は春だよね?
ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/cf8a2eb63b338f529b251a7cb6a01aba.jpg)
友達ののんちゃんの家に咲いていた季節外れのひまわり、種を遅く蒔いたんだって~ 素敵!
シンビジュームの鉢を見たら 葉にカマキリの卵が付いていました。
寒さが厳しくなったら 玄関に入れないとならないので どうしましょう~
花芽もついているし・・・
と見ていたら 鉢の中でカマキリのお母さんがお星さま☆になっていました。
‘お疲れさまでした’ と土に帰してあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/c7383b79175caf91532fb3b5c1b7c11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/664e9d23fa823418a5f2e935a57e9a9e.jpg)
カマキリの卵は 4~5月に孵化するとのことです。
冬の間は玄関に入れて このまま見守った方がいいのかしら?
でも家の中で生まれちゃったら大変なことになるので 葉っぱを切って 庭の木に付けておく?
3か月ごとのメンテナンスで 歯肉が赤くなってきたのを確認。
たまに鈍い痛みがあるんだよね~
レントゲンを撮ったら 根っこの部分が割れて 割れた1つが歯肉を押している?
神経を抜いてある歯なので もろいみたいなの・・・
いずれ痛みが出るとのこと、
「次回1月のメンテナンスで痛みが出てるようだったら抜きましょう。
本当は出る前に抜いたほうが良いのですが 気持ちの整理がついてからにしましょう。」
先生がやんわり言われた。
先生にそう言われて 家に帰って考えました。
痛みが出てからだと 2重の苦しみだな・・・
やっぱり抜いてもらおう。
まず抜歯の前に インフルエンザの予防接種を受けた方がいいかな?
抜歯で体調崩したりしたら予防接種が出来なくなっちゃう!
10月26日にインフルエンザの予防接種を受け 28日に歯科の予約を取り化膿止めを3日間飲み 11月4日抜歯となりました。
そして 昨日の午前中に行ってきました。
抜歯は人生初めてだと思う。
乳歯の時は自然に抜けたからね!
麻酔の注射のため麻酔のシートのようなもので歯の周りを押さえて その後麻酔の注射を何本も・・・
麻酔の注射の時に「力を入れてしまうと貧血になってしまうから 力を抜いて~」と言われたけどやっぱり緊張しちゃうよ・・・
無事麻酔が終わり 抜歯・・・
グラグラしてない歯を抜くんだから 抜かれる方としては恐怖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ぐいぐい押されたり 歯を半分に切ったり 先生、「簡単に抜けますから~」といった割には 時間かかっていませんか???
椅子に座ってから麻酔 抜歯 レントゲン すべて終了するまで 30分ほど・・・
あれ?そんなにかかっていないか!
ひらりん結構怖がりなので 「痛くないですか?」とかいろいろ言っちゃったので
先生に 「そんなに大騒ぎするほどじゃないですよ!」と言われてしまった~~~
大騒ぎしたつもりはないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まあいいの、口に出した方がリラックスできるから~ 先生にしてみたら迷惑かもしれないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
無事に家に帰ってきました。
お薬を3種類もらったので 飲みました。
痛みが出ませんように~と祈るような気持ちが通じたのか 6時間後の痛み止めは 飲まなくてもすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/2a731137e20bf8fa92794eb6c70e55fe.jpg)
抜歯 ひらりんにとっては一大イベントだったので 終わってホッとしています。
一番遅く生え変わった第二大臼歯が 一番早くさよならしちゃうんですね~ (ひらりん、親知らずは1本も生えてきませんでしたから・・・)
12歳ごろに生え変わるので 50年もの付き合いでした。
ばいば~い 奥歯~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
長い間ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日は14時ごろまで麻酔が効いてて 口の中を噛みまくってしまった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
口内炎が怖いよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は ぽかぽか良い天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
庭はちょっと寂しいけど 咲いているお花UPします。
サルビア・レウカンサ(アメジストセージ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/9ddff57e67ea8deb6c1e3e7d0977d86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/3b0413c2f3837992f72d0c3309a7ff48.jpg)
オキザリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/246d304ab7647602c7e1e5b0eaf1c300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/95d0f35259a7ac8f4d3b8ad8ccb6ef3a.jpg)
これは ほったらかしでも大丈夫~
ジニア(百日草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/eb897a0903f66265501427b5b16234d9.jpg)
一時は枯れそうだったけど 盛り返してきました
ケイトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/7fccfc79587a2344a617a27119f0c916.jpg)
HCで50円に値下げされていました~ まだまだ綺麗よね!
花桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/f70530c05b104c2699a14d2a688a3204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/d1029f0d3a0d57e0b15a3e4d02825f00.jpg)
ボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/a44229e5b4221447e45254aa2500070f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/5deb8f2c9e96095b53637ab35c38a6cd.jpg)
花桃もボケも1輪だけ狂い咲き~~~(笑) 本当は春だよね?
ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/cf8a2eb63b338f529b251a7cb6a01aba.jpg)
友達ののんちゃんの家に咲いていた季節外れのひまわり、種を遅く蒔いたんだって~ 素敵!
シンビジュームの鉢を見たら 葉にカマキリの卵が付いていました。
寒さが厳しくなったら 玄関に入れないとならないので どうしましょう~
花芽もついているし・・・
と見ていたら 鉢の中でカマキリのお母さんがお星さま☆になっていました。
‘お疲れさまでした’ と土に帰してあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/c1a62dad9df5658e3964eeea38cd3d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/c7383b79175caf91532fb3b5c1b7c11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/664e9d23fa823418a5f2e935a57e9a9e.jpg)
カマキリの卵は 4~5月に孵化するとのことです。
冬の間は玄関に入れて このまま見守った方がいいのかしら?
でも家の中で生まれちゃったら大変なことになるので 葉っぱを切って 庭の木に付けておく?