今日は 朝から雨模様・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
音もしないような弱い雨だけど 久しぶりのお湿りなので のどがカラカラだったクリスマスローズたちもちょっぴり嬉しそう~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
少しは潤ってくれてるかな?
さて 連休中の1日 22日(日)は松山庭園美術館で行われた實川風さんと高橋ドレミさんのピアノコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/7207e2251cd6d7ba576834fe6be9c255.jpg)
松山庭園美術館は新緑の頃の「猫ねこ展
」には毎年行きますが 秋の紅葉の美術館は初めてでしたので とても楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/9e086f84c48454f9ec163c6978805699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/50/050a1a010ed6f5b48b66b400746aef21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/f7c08809590ae7e0026b6f931e7efaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/79257b4249fe1b7e67b052ad6e2ff32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/12d267ba891a45e4456caa45f6a0f12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/b4d0a70ada560d09012f9d22b350e782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/6a8db52b46b98f163fdf3c3bdacb6f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/c20589b96f7326b1385d009b75bc482c.jpg)
素晴らしい紅葉に言葉はいりませんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
建物の中は密にならないように 席に限りがあるので 屋外でも椅子を並べて聴くことが出来ました。
落ち葉の舞い散る中での演奏は 風情があってとっても良かったです。
終わりごろはちょっと肌寒くなってきましたが 素敵な音色に心はぽかぽかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/82d44d6a278ebb22cc07afef5162d75f.jpg)
看板ねこの虎之助くんも 近くで聴いていましたよ~ (=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/7b7f5bc79eee0a81d836362a22ce1481.jpg)
プログラムです。
追加分は 書かせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/6baa789963eaeebe7bae343e24f5e0b5.jpg)
終了後 お写真撮らせていただきました。
ブログに載せることも
いただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/82718f3178f50811f8f44923e3b08dc4.jpg)
マスクをして笑っているドレミさんの笑顔 とってもチャーミングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
寒いのにわざわざコートを脱いで マスクも外してくださって 本当にありがとうございました。
これからも陰ながら お二人の事 応援しています。
お二人にしかできない お二人だからこそできる素敵な演奏を聴かせてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今 松山庭園美術館では「ー時のページをめくるー コノキ・ミクオの芸術展」が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/451f45f76012832aa624e5df37265882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a3e9997679b17656cbfcc7c78b0d02e9.jpg)
「猫ねこ展」とはまた違った面白い世界です。
ひらりんが撮った画像は3枚しかありませんが 詳しくはこちらをポチっとしてみてくださいね!→ー時のページをめくるー コノキ・ミクオの芸術展
松山庭園美術館に来る前の午前中は 匝瑳市「匝りの里」でマルシェが開かれていたので 短時間ですが見てきました。
目的は 「工房 森のフクロウ」さんと 知人のお店「糸かふぇ」さん
「工房 森のフクロウ」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ea/b07286c08d4094b3190b5e8dcfbd32c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/bc2ce235ee85dd165e9629614fdf2658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/e1d7ede6716e8caaec5e4be6417d56c5.jpg)
ふくろう製作者の梅宮文三さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/2727092afb7539ffa65e481f3a062c31.jpg)
今回ひらりんと目が合ったのはこのふくろうさんです。
金木犀の木で作られています。
台は白樺の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/9d9f450c22af286e6e1769890d9a448c.jpg)
ほんと、可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これで我が家にお招きしたのは大小8羽のふくろうさんです。
行くと誰かと目が会っちゃうんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/ca0b281e0b93cf9dc0ba871d146cfc76.jpg)
こちらは「糸かふぇ」さんで 購入したものです。
レジ袋型エコバッグとマスクケースです。
今までも色々購入していますが どれも丁寧な作りで とてもしっかり縫ってあります。
「糸かふぇ」さんの商品は ひらりんのお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/07a4e564d3161b800c2efe92aa8dd552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/c147851099ec34034becf9312d8d94ce.jpg)
エコバッグは 裏地付きなので バッグに入れておくにはちょっとかさばるので 車に積んでおこうと思います。
今日も長~い投稿になってしまいました。
最後までお付き合いいただき 本当にありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
音もしないような弱い雨だけど 久しぶりのお湿りなので のどがカラカラだったクリスマスローズたちもちょっぴり嬉しそう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
少しは潤ってくれてるかな?
さて 連休中の1日 22日(日)は松山庭園美術館で行われた實川風さんと高橋ドレミさんのピアノコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/7207e2251cd6d7ba576834fe6be9c255.jpg)
松山庭園美術館は新緑の頃の「猫ねこ展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/9e086f84c48454f9ec163c6978805699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/50/050a1a010ed6f5b48b66b400746aef21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/f7c08809590ae7e0026b6f931e7efaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/79257b4249fe1b7e67b052ad6e2ff32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/12d267ba891a45e4456caa45f6a0f12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/b4d0a70ada560d09012f9d22b350e782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/6a8db52b46b98f163fdf3c3bdacb6f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/c20589b96f7326b1385d009b75bc482c.jpg)
素晴らしい紅葉に言葉はいりませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
建物の中は密にならないように 席に限りがあるので 屋外でも椅子を並べて聴くことが出来ました。
落ち葉の舞い散る中での演奏は 風情があってとっても良かったです。
終わりごろはちょっと肌寒くなってきましたが 素敵な音色に心はぽかぽかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/82d44d6a278ebb22cc07afef5162d75f.jpg)
看板ねこの虎之助くんも 近くで聴いていましたよ~ (=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/7b7f5bc79eee0a81d836362a22ce1481.jpg)
プログラムです。
追加分は 書かせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/6baa789963eaeebe7bae343e24f5e0b5.jpg)
終了後 お写真撮らせていただきました。
ブログに載せることも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/fe97ff351b00a9969e2bacddbfe23779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/82718f3178f50811f8f44923e3b08dc4.jpg)
マスクをして笑っているドレミさんの笑顔 とってもチャーミングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
寒いのにわざわざコートを脱いで マスクも外してくださって 本当にありがとうございました。
これからも陰ながら お二人の事 応援しています。
お二人にしかできない お二人だからこそできる素敵な演奏を聴かせてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今 松山庭園美術館では「ー時のページをめくるー コノキ・ミクオの芸術展」が開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/4eab7bcce6a31abb77817fb2425b11e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/451f45f76012832aa624e5df37265882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a3e9997679b17656cbfcc7c78b0d02e9.jpg)
「猫ねこ展」とはまた違った面白い世界です。
ひらりんが撮った画像は3枚しかありませんが 詳しくはこちらをポチっとしてみてくださいね!→ー時のページをめくるー コノキ・ミクオの芸術展
松山庭園美術館に来る前の午前中は 匝瑳市「匝りの里」でマルシェが開かれていたので 短時間ですが見てきました。
目的は 「工房 森のフクロウ」さんと 知人のお店「糸かふぇ」さん
「工房 森のフクロウ」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ea/b07286c08d4094b3190b5e8dcfbd32c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/bc2ce235ee85dd165e9629614fdf2658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/e1d7ede6716e8caaec5e4be6417d56c5.jpg)
ふくろう製作者の梅宮文三さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/2727092afb7539ffa65e481f3a062c31.jpg)
今回ひらりんと目が合ったのはこのふくろうさんです。
金木犀の木で作られています。
台は白樺の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/9d9f450c22af286e6e1769890d9a448c.jpg)
ほんと、可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これで我が家にお招きしたのは大小8羽のふくろうさんです。
行くと誰かと目が会っちゃうんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/1481ddec46f50013caa19c06e6c6d9eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/9d5e966ab59f32bf145c3e1026f78d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/ca0b281e0b93cf9dc0ba871d146cfc76.jpg)
こちらは「糸かふぇ」さんで 購入したものです。
レジ袋型エコバッグとマスクケースです。
今までも色々購入していますが どれも丁寧な作りで とてもしっかり縫ってあります。
「糸かふぇ」さんの商品は ひらりんのお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/07a4e564d3161b800c2efe92aa8dd552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/c147851099ec34034becf9312d8d94ce.jpg)
エコバッグは 裏地付きなので バッグに入れておくにはちょっとかさばるので 車に積んでおこうと思います。
今日も長~い投稿になってしまいました。
最後までお付き合いいただき 本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)