ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

お見送りしました

2011年04月15日 | 日記
昨日14日、天皇、皇后両陛下が旭市を訪問されました。
私、実は「コ○リ」にワンちゃんの餌を買おうと思って来たんです。
車で「コ○リ」に向かっている途中の道路の歩道には、あちらこちらに人、人、人・・・
「何事・・・?」と思ったのですが、「もしかして・・・」
そうなんです。天皇、皇后両陛下がお帰りになる時間だったのです。
(交通規制の前で良かったわ~

「コ○リ」の駐車場に車を止めると、警察手帳を持った千葉県警の方が、
「あと3分ありますので、道路のあちら側へ・・・」
予定外でしたが、せっかく声をかけていただいたのでお見送りすることにしました。
(デジカメは何時も持って歩いています。

「3分後に、天皇、皇后両陛下が通過されます」   


「2分後に・・・」


「1分後に・・・」

両陛下ともににこやかなお顔で手を振ってくださいました。
もちろん私もおもいっきり笑顔で手を振ってお見送りしました。

  

 両陛下 被災地の旭市を訪問

  天皇皇后両陛下は、東日本大震災で被害を受けた千葉県旭市を訪れ、被災した人たちを励まされました。今回の震災で両陛下が被災地を訪問されたのは初めてです。

両陛下は、14日、地震と津波で大きな被害を受けた千葉県旭市を訪れ、はじめに森田知事などから、13人が死亡するなどした旭市の被災状況について説明を受けられました。

両陛下が今回の震災で被災地を訪れるのは初めてで、早速、市内で最も多い80人が避難している海上地区の公民館を訪ねられました。
天皇陛下は、津波から命からがら逃げた男性に「本当に危なかったですね」とことばをかけ、男性が「命があっただけでもよかったです」と答えると、「ご家族は大丈夫でしたか」と気遣われていました。
また、皇后さまは、余震を心配する女性に「まだ余震で揺れていましてご案じしています。お大事になさってください」などと話しかけられていました。

続いて、両陛下は、津波の被害が大きかった沿岸部の飯岡地区を訪れ、被災状況を視察されました。
そして、市長から、住宅が流され住民が死亡した現場だと説明を受けると、深々と頭を下げ犠牲者を悼まれていました。

このあと、飯岡地区の住民70人余りが避難している施設にも足を運ばれました。
皇后さまは、津波に流され流木につかまって助かった、ダウン症でことばの不自由な男性から「これからも頑張っていきます」と書かれたメモを見せられ、「ありがとう。よくわかりました」「ご無事でいてくださってうれしいです。
『しっかり、しっかり』」と手を握って励まされたということです。
男性の母親は「温かいことばを頂き、感謝でいっぱいです」と話していました。

両陛下は今後も相次いで被災地に出かける予定で、▽今月22日に茨城県北茨城市を、▽27日に宮城県仙台市を、▽来月2日に岩手県を、▽11日に福島県を、それぞれ日帰りで訪問される方向で調整が進められています。

NHKニュースより


被災された方々、どんなに勇気付けられたことでしょう。

あれから・・・3

2011年04月13日 | 災害(地震・台風など)
4月11日17時16分 震度4
4月12日8時8分 震度5弱
4月12日14時7分 震度4


旭市でも4以上の余震が一昨日から3回きています。
体に感じるものは、もっとたくさんあります。
せっかくの緊急地震速報も、震源が近いと、揺れた後に携帯がけたたましく鳴ります。
そのたびに「ダメじゃ~ん 」とダメだし・・・

震度3くらいだと「また揺れてるね~」で済みますが、さすがに震度4以上は身構えてしまいます。
昨日の震度5弱では、裸足で飛び出して槇塀にしがみついていました。
靴と携帯は持つべきでしたね。(反省・・・)

震災後、3人の被災した方とお話しました。

1人はいつもジャム用のいちごをいただくHちゃんママ。
「いちごがあるから来て~~」と電話があったので、震災後初めて様子を伺いながら
いただきに行きました。
床上浸水だったので畳は全部取り替え、お家の中の障子の下のガラスも割れていました。
「私って気にしない性格だから~~~ それに家があるから大丈夫~」と明るく言われていました。
実家がいちご農家で、風評被害の方を気にしていました。

2人目はKちゃんママ、Hちゃんママのお家より2軒ほど海寄り。
4月2日、スーパーでばったり・・・
平屋のお家で低いので、浸水が酷かったみたいで、片付けも大変だったようです。
「今日やっと避難所から帰ってきたの~」と疲れた様子で話してくれました。
でも最後に、「頑張るから!」と力強く言われ別れました。

3人目はEさん。
娘の「徳島に帰る前にもう一度焼肉を食べた~い!」の要望に応えて、
飯岡バイバス沿いにある焼肉やさんへ・・・
そこで働いているのがEさん。
今回の津波で、お家が流されてしまったそうです。
「働いていた方が気がまぎれるから・・・」と普段通りにお仕事をしていました。
仮設住宅に入るそうです。
本当は辛いはずなのに、明るくお話してくれて胸がつまる思いでした。

3人ともとても力強く、私のほうが元気をもらいました。

4月8日、津波の被害の大きかった海岸通りを車で通りました。
ボランティアの方々の協力もあり、片付いてきているようですが、基礎だけ残っている家、辛うじて屋根と柱だけ残っている家、傾いている家、自分の目で見てあらためて自然の力を思い知らされました。

娘たちの友達の家も「危険」の文字が書かれた赤い紙が貼られていました。
飲食店をやられていたので、待っているお客さんのためにもまた再開したいと頑張っているそうです。

被災された方は、まだまだ普段通りの生活に戻るには時間がかかりますが、でもきっと大丈夫!
頑張ろう!旭
私も応援します。


    

旭市内にある「袋公園」の桜が見頃を迎えています。
例年行われている「桜まつり」は中止になりましたが、
今日、明日のぽかぽか陽気できっと満開になるでしょうね!




あれから・・・2

2011年04月12日 | 災害(地震・台風など)
雪割草の季節ももう終わり・・・
あの混乱の中少しだけ写真を撮ったけど、お花もちょっと寂しそう・・・







被災地の方に申し訳ないと、一時はお花に水をあげるのも控えていたけれど、
クリスマスローズがぐったりしていたり、雪割草が元気なかったりするのを見ると、
‘お花も生きているんだから・・・お花に元気もらっているんだし・・・枯らしたらもっと申し訳ないわよね!’
と、気持ちを切り替えることにしました。



        


旭市では4月4日から、規制値を超える放射性ヨウ素が検出されたと言うことで、
ホウレンソウ、チンゲンサイ、シュンギク、サンチュ、セルリー、パセリの6品目の野菜が
出荷停止になっています。
8日の検査結果では、全て規制値以下でしたが、暫定規制値を安定的に下回るまでの間は、
引き続き出荷制限をしなければいけないそうです。
いつまで続くのでしょう。
おまけに風評被害もあって、野菜のお値段の安いこと・・・

甘~い「縮みほうれん草」3月のある日、1袋20円でした。


こちらはいつもジャム用に頂く屑いちご。
旭市は県内一のいちごの生産地です。
こちらも例外ではなく、売り物の大きないちごでもとっても安くて、
「出荷しても箱代にしかならないけど・・・出さないよりはいいかな~」って・・・
出荷しているそうです。


直径20cm程ある立派なブロッコリー。
これも売れないから・・・と頂き物。


本当に農家の方が気の毒です。
いったいいつになったら放射能を気にせずに生活できるのでしょうか・・・

あれから・・・1

2011年04月08日 | 災害(地震・台風など)
ご無沙汰しています。
地震から4週間。
UPしたいことは、たくさんあるけれど、
赤ちゃんがいるお部屋にパソコンがあるので、なかなかできません。

季節は十分過ぎるほど、春!










地震があった直後、コンビニに何も無い映像がテレビで流れました。
それを見た娘の嫁ぎ先の徳島のお家から紙おむつやミルク、ティッシュペーパー、
それに子供たちのお菓子がどっさり(段ボール箱4箱)送られてきました。

SOちゃん、ROちゃん、そして次女の子のKNちゃん、KEちゃんの分も・・・
本当に助かります!



我が家は地下水を普段から使っていますが、赤ちゃんには水道水のほうが安全だと言うことで、
暮れに台所だけ水道を引きました。
でも放射性ヨウ素が検出ということで、徳島のパパから、「水道水は飲ませないで・・・」と電話が・・・

それでなくても、お水が品薄です。
山梨に住む私の妹に電話したら、勤務中に1時間お休みをいただいて、
あちらこちらの自動販売機からミネラルウォーターを買い集めて、2箱送ってくれました。
頼れる妹です!!



こちらの水道水はずっと放射性ヨウ素の値は100ベクレル/㎏以下です。
3月26日が一番高い値で61ベクレル/㎏、4月7日(昨日)は15ベクレル/㎏でした。
水道水も問題なく、乳児に飲ませても大丈夫な値ですが、
妹が集めてくれた大切な水があるので、ありがたく使わせてもらっています。
ROパパ、安心してね!!


「何か困ったらいつでも言ってね。何でも送るから・・・」と
何人ものお友達が、メールや電話で言ってくださいました。

本当に皆さんに感謝です。

  ありがとう!! 

昨夜も大きな余震がありました。
揺れている時間が長いと、どうしても3月11日を思い出してしまいます。