1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

タマにはサッカー

2010-07-02 13:28:24 | 雑談の記録
ボクはめちゃくちゃサッカーファンではないけど、今回のW杯を見て、日本代表って強くなったんだなぁ~って思ったし、なんていうか高校野球を観ているような興奮があった。
だから、愚息も一人で夜中に起きて観戦していたんじゃないのかな~。


だけどね、近所の小学校のグランドを借りて夜に練習をやってる中学のクラブサッカーチームを見てると、これで大丈夫なのかなって思ってしまう。

そのクラブチームの練習は、ほぼ毎週1回は見ている。なんでかっていうと、その練習日がキャッチボールdayになっていてグランドの片隅からその練習風景を見ることができるから。

ボクはサッカーのことはよくわかんないけど、・・・そこでやってる基本的なというか力をいれてる練習はパス回し。コーチがいろんな場面を想定して、大声を出しながら理論的な説明をし、それに沿ってオフェンスとディフェンスが入れ替わりながら攻防を繰り返すという形。コーチの説明に、選手たちは、分かったのか分かってないのかわからんような表情で、ひたすらパス回しを続けている。なかなかシュートにつながらない。それにしても声が無い。コーチは、声を出すタイミングを考えろとか言う。しかし・・・。

・・・そして、そんな練習中にパスが上手く通らずボールが外にこぼれたりする。
そうすると、別のボールがすぐに入りパス回しが続く。
こぼれたボールはパスを受けるのに失敗?した選手がのそのそと拾いに行く。
たしかに、パス回しのような練習であれば、どんどんたくさんパスを回す練習が効率的でいいのかもしれない。

しかし・・・、

だけどボクみたいなド素人からみれば、サッカーってこぼれ球を拾ってナンボと思うのである。素人ながら、負けないサッカーというのは個人が球際に強くなることが大事で、そのためには、こぼれ球をいかに早く拾うかが鍵になると思ってしまうのである。W杯のサッカーに限らず、サッカーにおける殆どのチャンス・ピンチはこぼれ球に始まっているように見えるから・・・。

球際に強くなるためには、こぼれ球をたくさん追うしかないと思う。
それも必死で全力疾走で。
そのうち、こぼれ球がどこに転がるか高確率で予測できるようになるんじゃぁないかな。
それと全力疾走は相手のミスを誘うことにもつながるだろうし・・・。

だから、練習では、こぼれ球にこそ熱くなって欲しいと思うのである。
それと声も出して欲しい。ひょっとすると近隣住民からクレームが出ているのかもしれないけど・・・。

トニカク、日本代表はサッカーのいい見本を示してくれたように思う。
ご苦労さまでした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする