プラレールの収納例紹介・第2弾、今回の画像は曲線レールと橋脚です。
不要となったダンボールを引き取り、それを利用して比較的場を取る曲線レールと橋脚をうまく組み合わせて収納しています。
一箱でざっと曲線レール76本・橋脚70本くらい収納しています。
これはプラレールひろばで曲線レールと橋脚を大量に使って「プラレールタワー」を築くためです(笑)
プラレールひろばを普段から開催している人は整理整頓に無頓着ではいられません…限られたスペースである自動車の車内にうまく納めようとすると頭を使わざるを得なくなります。
かくいう自分も試行錯誤の結果このスタイルに落ち着いた訳で。
しかしこうしてうまく収まると、昔のゲーム「テトリス」を思い出してしまいます…これもいかにうまくブロックを詰め込めば高得点になるか研究しないといけないゲームですので(笑)
基本的には同じ形の線路をできる限り同じ場所にまとめて収納するのが一番です。そして箱に入る程度で同じパーツをまとめていく手腕も必要ですね。
ある程度はアイデア勝負の世界。ピン!ときたものはとりあえず試し、試行錯誤の末に良き手法に行き着くのです。
不要となったダンボールを引き取り、それを利用して比較的場を取る曲線レールと橋脚をうまく組み合わせて収納しています。
一箱でざっと曲線レール76本・橋脚70本くらい収納しています。
これはプラレールひろばで曲線レールと橋脚を大量に使って「プラレールタワー」を築くためです(笑)
プラレールひろばを普段から開催している人は整理整頓に無頓着ではいられません…限られたスペースである自動車の車内にうまく納めようとすると頭を使わざるを得なくなります。
かくいう自分も試行錯誤の結果このスタイルに落ち着いた訳で。
しかしこうしてうまく収まると、昔のゲーム「テトリス」を思い出してしまいます…これもいかにうまくブロックを詰め込めば高得点になるか研究しないといけないゲームですので(笑)
基本的には同じ形の線路をできる限り同じ場所にまとめて収納するのが一番です。そして箱に入る程度で同じパーツをまとめていく手腕も必要ですね。
ある程度はアイデア勝負の世界。ピン!ときたものはとりあえず試し、試行錯誤の末に良き手法に行き着くのです。