濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

プラレール動力車の定期メンテナンス

2016-10-26 18:02:04 | プラレール・鉄道
鉄道玩具・プラレールの中で、もっとも壊れやすいものは何だと思いますか?

自分の経験上、動力車がもっとも壊れやすいと実感しています。
プラレーラー初心者の頃、ヤフオク落札の動力車に不具合多発でした(爆)
…しかし大概それらは動輪を動かせば不思議と直ったものです(笑)
※以後、味をしめてジャンク動力車を安価で落札し続けたのは言うまでもなし。

この現象、多くは電源スイッチやモーター内ブラシの電気抵抗増大が原因。
経験上、ギアボックス内部にゴミ等が乱入して動かなかったものは少なく、モーターを回してブラシの接触抵抗を下げる・ギアボックス分解時にスイッチ接点を掃除するなどで大抵直りました…それでも動かないモノのモーターをバラしたことがありますが、モーター内ブラシの磨耗は一回しかありません(爆)
※逆に言えば元の持ち主が思う存分遊び倒したってことですが。

最近導入したLCRテスターで最近使ってないプラレール動力車の電気特性を測定しました。
測定リード接続箇所は、マイナス側電池端子とスイッチ付近の端子。ビフォー→アフターで表記。
・新幹線400系 10.8Ω→1.7Ω
・電気機関車EF65 10.2Ω→2.1Ω
・電気機関車EF210 9.8Ω→1.3Ω
・新幹線200系 10.3Ω→1.3Ω
…いずれもモーターの抵抗値が改善されていることが分かります。

更に電池のプラス端子で測定できれば、スイッチの接触具合も分かるもの。LCRテスターの本領発揮です(笑)

そのうちこれがプラレーラー必携になるかもしれません!?

プラレールのバーゲン品狙い!?

2016-10-26 06:21:18 | プラレール・鉄道
過去の自分のプラレール収集はバーゲン品狙いが結構ありました。
特に大きかったのは瀬戸大橋マリンライナーセット。定価の4割引だったので速攻ゲットしたらその後入手困難な逸品になっていました。
売れ残っていたプラレール45周年記念車両セットも半額以下で買うことができましたねぇ。
今は手元にありませんが、山手線ドア開閉セットも半値近くのバーゲン価格でゲットした覚えがあります。
あとトイザらス限定品のセットもネットで半値近くになっていたモノを入手しました…後に押入れ問題で未使用のままヤフオクで売却したらプレミアがついたという驚きの記憶も(爆)

このようにバーゲン品狙いを勝ち取るには、本来の定価を知ることが一番の近道でした。
常に最新版のカタログを手元にしていた当時は値段に対する嗅覚がしっかりと身についていましたから。
でもさすがに最近は興味が醒めてきて押入れ問題も出てきたのでやってません。
もうひとつ、ヤフオクで身につけた金銭感覚もその一助だったと思います。いかに安く尚且つ程度の良いものを画像で判断するか…そのセンスも磨けていたんだろうと思ったり。