城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

部木古墳群ビイスタの全貌

2023-05-16 15:32:51 | 古代日本 ビイスタ工法

◆考古学者

長谷川先生の城郭や古墳見学

視座視点が非常に優れている

とこの世界では高く評価され

ています。氏は80年代に既に

城郭研究家として巷間に認知

されていた存在の研究家です。

 

◆対談者

城郭ビイスタ論動画再生回数

が6200回もあり長谷川先生は

城郭の先生としてはようやく

一部の人に知られる様に最近

なりましたのよ

 

 

◆考古学者

それ遅れて長谷川先生を知った

方です大きな誤認私達はもう

長谷川先生を1980年代からは

既に認識していて長谷川父子

と呼ばれる図面は驚異的です。

 

◆みんな

今回城郭の投稿や話題希望!

 

◆考古学者

御免願う長谷川先生の深淵なる

城郭解説を期待される日本全国

の皆様に失敬しますが私は考古

学の人間で。今回は古墳教示で!

①韓国の光州月桂洞古墳群

②滋賀の草津の南笠古墳群

③▲尾張春日井の三味古墳群

④▼大阪の帝塚山古墳

◆考古学者

我々考古学者の特徴として

古墳出土した土器編年など

考古学的事象から古墳年代

を編年し研究する特徴形式

を持っているんのすしかし

長谷川先生は土木建築学の

測量視点に立脚した2基古墳

プラニング築造設計つまり

城で言うと縄張に立脚したる

見地、視座に立った全く新規

研究手法を提示さている事に

ります。前方後円墳研究家に

とり①②③④の古墳設計視座

に立った説は従来になかった

古墳配置幻想論とは隔絶した

現実の測量図を参考にされた

大変斬新な新研究の視点だと

私はつくずく思っておる次第

例えばもう滋賀の考古学フアン

が見学し尽くした木村ケイサイ

塚古墳の解説でも我々は久保田

山古墳などのひとつひとつ墳丘

を皆さんに解説する事をします

が長谷川先生の斬新卓越視点は

これらの古墳群の配置を古代人

はどの様に遥拝したか?設計と

配置をしたのか?長谷川先生は

ポンと飄々と解説される事への

考古学者として驚きなのです。

私にはこのような視角的古墳の

配置つまり古墳ビイスタの理論

など皆無で最初から発想や思考

していない。長谷川先生と我々

にはイデア「概念思考」の根本

部分で相違してる場合がある事

つまり新しい視座見識を長谷川

氏が持っておられる事に気付い

た時にこそ驚嘆するのですよ!

栃木三王山古墳の2基古墳配列

なんかも長谷川氏独自の解説

私は最初これを長谷川氏には

失礼だが図形あそびのたぐい

かと軽視していた訳ですが?

これに学問的な要素を強く感

じるし学研的な新見解新視座

の偉大な啓示だとさえ感じる

要するに長谷川氏を見直した

その史跡着目視座に驚いてる。

▼栃木三王山古墳

 

◆考古学者

そこで非常に皆様の馴染み

の少ない福岡市東区蒲田に

所在する部木古墳群には

2古墳の前方後方墳2基の

中軸をどの様に設定した

か?長谷川氏に教示願い

たい、そこには岐阜大野

町の野 古墳群のような

古墳ビイスタ配置の様な

ものが存在するのならば

長谷川氏は日本国の古墳

研究の手法にも画期的な

進捗に寄与した事になる。

▼美濃 野古墳ビイスタ

 

◆長谷川

これが九州部木古墳群図

なのですが、、、、、?

◆長谷川

先ず2基の古墳配置ビイスタ

が古墳中軸から読み取れます

設計測量したビイスタですね

◆考古学者

ああやはりそうでしたか!?

二基の古墳の中軸を基調にし

て設計した事が納得できます。

 

◆古墳探訪愛好家

そんな事どうでも良い事です。

古墳探訪とは遠足して食事し

て古墳の記念写真で満足です。

 

◆城探訪家

城跡てもそうです。城に遠足

を繰り返す事がベテランです。

 

◆世話人様

そうでしょうか?城を巡る人

のお気持は100%私は解かる

でも先週ゴルーデンウイーク

で船底に樹脂が張られた遊覧

船に娘夫婦と乗ったんですが

孫が魚の群れは自然の岩礁と

人工的に人間により人工漁礁

つまり鉄の箱や沈没させた船

が設計された人工物だと魚達

は解ってるのかと質問を受け

て解答に迷いました。魚達は

何にも解らずにただ海底底を

回遊してるだけの魚類ですか

ら生活の為に餌を捕食してる

だけで沈没船なのか自然漁礁

なのか魚達は解かってないの

よと答える事には躊躇致しま

した私も城を廻っている頃は

回遊魚とおなじだったとかな

と思うと複雑な気持ちになる。

 

◆考古学者

ではさて東近江の木村ケイサイ

塚古墳群のような放射状視角を

有す部木古墳群にはビイスタ

工法は読み取れるのですか?

 

◆長谷川

現代人はPCに悩まされ

またスマホに悩まされ

日々の研究は深化進捗

いていません。九州の

部木古墳群もビイスタ

測量により古代人とは

設計測量し配置してる。

◆考古学者

感服いたしました。

貴君は模倣学者で

なく発見型大学者。

 

◆みんな

すごい!寒気がする!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝塚山から韓国の古墳へ

2023-05-16 10:40:37 | 古代日本 ビイスタ工法

帝塚山からの古墳観察考古学

◆対談者

この投稿の要点とは何ですか?

 

◆長谷川

2カ所の前方後円墳が存在した

場合無計画に築造されている訳

ではなく測量術を使っていると

言う事です。それに気付く事!

古墳に行くだけではなく配置

を考える事も学術なのです

しい古墳見学の視座視点です。

 

◆考古学者

このような新視点や新視座

を長谷川先生が持っておら

資質に研究家も一般の人々

も着目していただきたい

難しい言葉で言うならば

遺跡俯瞰能力に優れた人

 

◆対談者

帝塚山と言う地名があります。

これは古墳起源地名ですか?

◆長谷川

大帝塚と小帝塚の二基の古墳

が地名起源だと私は思います。

 

◆対談者

この遺跡に古墳ビイスタ工法

は存在したのでしょうか?

 

◆長谷川

元来二基の前方後円墳が存在

したと言われ私が考察します

と両古墳の中軸約45度前後の

角度で古墳ビイスタの設計を

実施したと私は考察致します。

◆長谷川

古代人はこの様な角度から

古墳を遥拝したと思います

勿論、分度器放射測量です。

◆対談者

長谷川先生の着想は古墳

にしても城郭も斬新です

韓国南部にも前方後円墳

存在すると言われますが?

 

◆長谷川

韓国の光州月桂洞古墳群

1号墳2号墳もビイスタの

工法放射腺状測量で配置

◆対談者

これ衝撃的ですね!古代人の

測量技術の高さに驚きます!

 

◆長谷川

アバウトに古代人は野放図

に古墳築造してない計画的

な幾何学プランと言えます

◆有識者

いやあそこにこそ長谷川先生

の独自の学問が存在して驚く

 

◆対談者

長谷川先生と城や古墳を見学

してもただ単に探訪している

だけじやない遺跡がどの様に

築造されたか解説して頂く事

に非常な興味と驚きを覚える。

 

◆世話人様

私は対談者様が長谷川先生

の古墳解説に驚かれる様に

城解説の斬新さ衝撃受けた

勿論城見学の基本論を踏ま

えての正統派ベーシック論

 

◆滋賀県人様

県内の前方後円墳には上記

のような特殊な事例は発見

されていないと思いますが?

 

◆長谷川

滋賀では草津市の南笠に

ある2基の前方後円墳が

前方後円墳のビイスタ

配置測量が読み取れます。

◆一般者

スゴイな!遺跡図を見たら

長谷川先生は一発で解る!

 

◆世話人様

私は城址にしか興味無かっ

たのです。織田河内守屋敷

跡を美濃の大野町に探訪を

した時に長谷川先生からは

野 古墳群のビイスタ習っ

たら古墳に対する拒絶反応

がなくなりました楽しい!

解かった!私でも解る自信

ついたの城郭が解る古墳が

解かるこれ人生楽しい事よ。

▼美濃 野古墳群のビイスタ

◆春日井市様

尾張に古墳ビイスタは

ないのでしょうかね?

 

◆長谷川

三味古墳群の

二子山古墳と

白山神社古墳

この前方後円墳は

古墳ビイスタで作られて

いると思います。

◆長谷川

千葉県市原市の菊間古墳

群にも古墳ビイスタかと

思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみお ゆたに おきなが さかた あまのがわ まいはら いぶき 

2023-05-13 11:00:28 | 古代日本 ビイスタ工法

◆米原『城歩会』と言う

素晴らしい城郭遺跡見学

組織がある聞いてますが

 

 

▼令和5年3月末 桶狭間

古戦場講師長谷川見学会

◆世話人様

参加者が増えると長谷川

先生が自然自粛解散休止

されます非常に内省的!

 

◆質問者

『信長公記』の特別講座

米原であると聞いてるが?

 

◆世話人様

参加者増えると長谷川先生

が解散宣言を即刻されます。

◆経済家 資本家 政治家

何で?

なぜ?

長谷川氏や

城歩会とは?

員を集めず

衆を集わず

自らの繁栄を求めない?

数の論理

員の論理

に何故背を向けるのか?

 

◆長谷川

米原は都市部と比べて

人口比が少ない地域と

言えます。私が歴史や

城郭の講師として米原

で活躍して近畿や東海

や北陸の人々の会員を

1000人を超える歴史塾

を私が開催する事など

は地域自治体様の活動

に迷惑おかけする事で

自粛すべきが当然の事

むろん米原市に民間の

立場から協力する事が

大道で肝要と心得ます。

 

◆世話人様

長谷川先生は常に言う!

「人を先に自分は後へ」

◆世話人様

今度令和5年6月4日の鎌刃

城まつりに長谷川先生支持

者の方々が2~3人集合かと

心配になります。

 

◆みんな

城郭の金田一耕助と言える

のが城郭ビイスタ論長谷川

先生だと思います鎌刃城に

馳せ集まるのは善なる人々

◆長谷川

 城郭解説の立場から

も言わせて下さいね!

「人を先に自分は後へ」

の精神ならばまた向学

心や学究心がある志あ

る人はこの見学会こそ

参加されるべきでない

のでしょうか?私など

既に無用の人物研究家

 

◆長谷川

私心を捨ててあえて米原市

の文化財活動の大道をなす

為には長比城の見学会こそ

参加すべき見学会かと?私

は個人的には思いますが?

 

◆世話人様

ああまた長谷川先生の

人を先に自分は後への

内省的退行が出て困る

 

◆閑話休題

さて話題を変えますよ!

長谷川氏の城郭ビイスタ

論動画再生数6200回と言

う異常な高評価を受けて

いるこれは純学問の世界!

 

◆質問者

息長足日広額天皇ってだれですか?

(おきながたらしひひろぬかのすめらみこと)

 

◆長谷川

舒明天皇は淡海三船により

名付けられた名とされます。

私は近江坂田郡息長の里に

住む隠者です。坂田郡には

息長広姫陵などあり面白い

 

◆質問者

舒明天皇陵墓にビイスタの

技術が使われていますか?

長谷川先生のビイスタ論の

動画視聴数が6200回超えを

記録して大変に驚く事です。

 

◆長谷川

測量理論で古墳や城郭を

分析する事は重要な事と

私は常日頃思っておりま

す三河刈谷城そしてまた

近江安土城天主台も中央型

ビイスタ工法と言えますね

これはどんな素人様にでも

解かる事だと言えますよね

安土城天主台の平面形状と安土城の縄張の謎を解明する。 - 城郭 長谷川博美 基本記録

▼小谷城大嶽城中央ビイスタ

▼関東武蔵杉山城中央ビイスタ論

◆質問者

秀吉の天正大坂城の縄張は?

◆長谷川

中央型ビイスタ工法ですね

これ解らないと城郭研究家

として失格と言われるかも?

◆質問者

舒明天皇陵墓にビイスタの

技術が使われていますか?

段ノ塚古墳(だんのづかこふん)

◆長谷川

勿論舒明天皇陵墓とされる

段の塚古墳は八角形墳丘で

す これは明らかに私の説

く「中央ビイスタ型」測量

 

◆質問者

コンパス分廻しの測量術は

読み取れますか?

◆長谷川

見ての通りなのです。

◆質問者

長谷川先生のビイスタ論は

日本史の遺跡の測量文化史

だと高く評価する人が多く

出現しています。この舒明

天皇陵にビイスタ工法は?

 

◆長谷川

見ての通りビイスタ工法!

◆質問者

脱線しますが尾張犬山城

って何であんなにカッコ

良いんですか?

◆長谷川

ビイスタの法則に従って

建築している天守閣です

だから閣構良いカッコが

いいんです、見栄えする

大工の棟梁はこれハエと

言います。大工棟梁とは

工人でなくアーテイスト

師匠つまり「」たくみ

と言う事なのですよね。

家に屋敷の周りに塀が

廻って門がある屋敷構え

あります。これをば結構

ケッコウと日本人は言う

けっこうなお住まいです

ねと日本人は賛辞します。

 

 

▼過去写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国城郭ビイスタ 日本国城郭ビイスタ 鎌刃城まつり

2023-05-11 10:25:08 | 古代日本 ビイスタ工法

 

古代中国殷王朝の城郭にビイスタ構造 安土城天主にビイスタ話題騒然! - 城郭 長谷川博美 基本記録

古代中国殷王朝の城郭にビイスタ構造 安土城天主にビイスタ話題騒然! - 城郭 長谷川博美 基本記録

古代中国殷王朝の城郭にビイスタ構造あり安土城天主にビイスタ話題騒然!◆学術家長谷川先生の幾何学分析による遺跡解説が学術的に非常に評価が高い!だから動画視聴数が爆発...

goo blog

 

◆質問者

『契丹古伝』殷は元これ倭国

(日本)中国の殷は倭なりと

言う言葉を耳にしましたか?

 

◆長谷川

契丹古伝は文献として引用は

不可能と思います。却下です。

 

◆質問者

しかし殷の城と倭国の城郭が

類似し殷の城が倭国の城郭の

築造に影響を及ぼした可能性

を検討して下さい長谷川先生

の城郭ビイスタ論や投稿内容

は非常に優れていると評判で

城郭ビイスタ動画は6200回も

視聴されている驚異の動画!

◆長谷川

何か集計の誤りかと思う

62回が現実かと思います。

ブログ読者数も極端に少

なく数字が信じられない

 

◆質問者

ビイスタ動画は全国の学芸員

や技師や学生が必死に勉強を

していると聞いてます6000回

は一般の視聴数でなく学術家

が視聴していると言われてる。

 

◆質問者

先ず

『契丹古伝』殷はこれ倭国

の文言は不問と致します。

殷の(はく)にの都が

存在したと。司馬遷編纂の

『史記』に商「殷」は遷都

を繰り返し天乙(成湯)に

至り亳に遷ったとあり亳が

河南省の鄭州商城遺跡とも

言われておりますこの都城

を長谷川先生に幾何学分析

をお願いしたと思ってます。

◆質問者

鄭州商城は何年前の殷の都市?

 

◆長谷川

鄭州商城=二里岡遺跡の建設)が

前1600(あるいは前1580年)とされ

今から約3600年ほど昔の都城と言え

ます。

 

◆質問者

長谷川先生ほどの研究家です。

鄭州商城のビイスタ工法など

たちどころに解説と評判です。

 

◆長谷川

私は平凡な無名城郭研究家で

す城研究している人ならば即

鄭州商城の縄張即座に解かる

 

◆質問者

すみません僕解らないのです。

何故長谷川先生が解説出来る

能力を持っておられるのかと?

 

◆長谷川

城を見る心眼開いたら解る!

謙虚、反省、探求、気付です。

 

◆対談者様

城に行くだけなら回遊魚と同

じです。城跡をよく見て考え

る事を日本人はしてません!

みんな同じ城の5W1Hだけ

覚えて歴史通だと錯誤してる。

 

◆長谷川

その言葉に気を付けてましよう

現代社会において流行している

のは城旅行、城探訪、城遠足と

watching見るのではなく歩く事

が社会の大勢をしめています。

城観光に行かれる人々癒しの心

を尊重しみんなが仲良く城見学

 

◆質問者

脱線してます!鄭州商城の幾何

学城郭ビイスタを御教示下さい。

 

◆長谷川

先ずこの様な扇型のビイスタ

工法縄張に鄭州商城はなって

います。今回は横矢部分是非

記憶しておいて下さい。

◆長谷川

赤色の扇型ビイスタ

黄色の扇型ビイスタ

も3000年前の都城に

は読み取る事が可能

で非常に高度な縄張

◆一般様

すごいね!長谷川先生の

大和=倭の大和古墳配置

ビイスタには驚きました!

◆質問者

測量術にかんしては驚くべき

指摘を長谷川先生はしておら

ますが私は古墳時代前期頃の

日本の豪族居館のビイスタを

知りたいのです。城の縄張を!

 

◆長谷川

それでは質問者様の希望に応じ

て 3世紀頃の古墳時代の遺跡

を検討してみます。先ずその前

に3000年前の殷の鄭州商城の形

内郭と外郭と横矢を覚え下さい

内輪と外輪の概念として覚える

◆質問者

九州大分県宇佐市の小部 こべ遺跡

古墳時代前期(3世紀後半)城郭は

ビイスタ工法なのですか?漢字原形

は既に中国殷時代に出来ており私達

日本人は未だに漢字を日常に使う事

もあり漢字依存文化の東方の国家と

も言えます。日本も中国の城郭構造

の影響を多少なりと受けたと思う。

 

◆長谷川

小部遺跡の環濠も円弧を描く

様にビイスタ工法を用い内郭

から放射状に縄張しています

内郭「内輪」長方形の溝にて

区画されています方円の縄張

と言って良くビイスタ規矩の

技術をつかった遺跡と言える。

▼小部遺跡のビイスタ工法

 

◆対談者

長谷川先生と肥田城見学に

行った時にも水攻め堤防は

円形プラニングだと教えら

れこれまた驚愕しました!

◆対談者

姉川合戦三田村城見学した時

「永楽通宝」は方円の形

「寛永通宝」も方円の形

三田村城も方円の縄張と

言われた時には正直言っ

て長谷川先生は変な人の

先生だと誤解していた。

今になって三田村城外輪

の円弧の溝の意味を痛感

したんですよ!今になり

落雷を受けたような衝撃

私全然城を勉強してない

▼三田村城址

◆対談者

すると織田信長の安土城

のビイスタ工法も解った!

▼安土城ビイスタ工法      ▼半円の石垣

◆一般者

何故?近江滋賀多和田山城

の見学会の動画が1ケ月で

1100回を超えたのですか?

 

◆対談者

それ判らないの?貴方は?

多和田山城を城でない言

う人もおられる でもね!

でもよ!多和田山城とは

城郭ビイスタが存在する!

もう、これ正真正銘城の

城跡なんですよ!解った?

そうそう もうズドーン!

それそれ もうズバーン!

 

◆長谷川

それはそれで良いのですが

令和5年6月4日鎌刃城まつり

では私が鎌刃城解説担当の

講師なのですが見学者様は

全くゼロだろうと心配です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田河内守屋敷と野古墳群 野見宿祢談

2023-05-10 18:28:34 | 古代日本 ビイスタ工法

◆城址探訪家

今日は美濃大野町に所在

する織田河内守屋敷跡に

長谷川先生と行く予定。

 

◆対談者

私城郭遺跡見学したい人。

是非美濃岐阜に行きたい。

 

◆長谷川

はい織田河内守屋敷跡に

到着致しました。

 

◆城址探訪家

到着到着これで2000城館

を巡った記録達成です!

 

◆対談者

長谷川先生?水田に中に

多数見えるひょっこり

ひょうたん島のような

小山は何なのですか?

 

◆長谷川

美濃国の野古墳群です。

 

◆脱線様

わたし滋賀東近江市に

ある木村古墳群長谷川

先生解説に大変驚いた

◆脱線様

美濃の野古墳群にも

古墳群ビイスタ存在

するのですか長谷川

先生?

 

 

◆反論者

ビイスタ論なんぞ拒否

するその様な法則など

この日本国の歴史には

存在しない。ビイスタ

動画は絶対に見るな!

◆学識経験者考古学者

長谷川先生!一般に古墳群

とはランダムに無規則的に

アバウト配置されたと見る

傾向が巷間の学者の見解で

すが貴殿はどう解釈する?

 

◆長谷川

このように野古墳群は見事な

放射状ビイスタ配置で古墳群

が配置されています。

◆学識経験者考古学者

これはまた感服します

この様な解説や解釈を

この世界ではしないが

長谷川さん見事に看破

 

◆長谷川

一方向からの放射状の

測量ビイスタではなく

この様な重複ビイスタ

で測量計測している事

が古墳配置図から読み

取れるのです。

◆長谷川

更に黄色の重複ビイスタ

腺も読み取る事可能です。

◆長谷川

古代人の測量技術は古墳葬送

の呪術や測量にも宗教観や血

統や系譜の序列が存在してた

可能性もあり非常に複雑高度

◆学識経験者考古学者

この様な技術や理論を

貴方1980年代には既に

知っておられた貴方の

城郭図面を神業的とも

言う学者が未だに多い

何処でこれを学ばれた?

 

◆長谷川

城や古墳から学びました

古墳の葬祭を担当するの

が土師氏と言いその先祖

が野見の宿祢としてます。

以下ウイッキペデイア

天穂日命(天津神)の14世の子孫であると

新撰姓氏録』に記載されている。

野見宿祢の「野見」は、『出雲風土記

飯石(いいし)郡条に「能見」地名の

記載があり、この地の出身とされている[1]

襲髄命と同人とする説もある[2]

垂仁天皇の命により当麻蹴速角力(相撲)

(『日本書紀』では「捔力」に作る)をとる

ために出雲国より召喚され、蹴速と互い

に蹴り合った末にその腰を踏み折って勝ち、

蹴速が持っていた大和国当麻の地(現奈良県

葛城市當麻)を与えられるとともに、以後垂

仁天皇に仕えた[3]。また、垂仁天皇の皇后

日葉酢媛命の葬儀の時、それまで行われていた

殉死の風習に代わる埴輪の制を案出し、

土師臣(はじのおみ)のを与えられ、

そのために後裔氏族である土師氏は代々

天皇の葬儀を司ることとなった[4]

埴輪創出についての考古学的な知見からは、

記紀が語る上述の伝説は史実ではなく、

土師氏による後世の創作とされるが(該当項を参照)

、こうした伝説も土師氏と葬送儀礼との関係から

生まれたものであろうとする説がある[5]。その説に

よると、まずその名前は、葬送儀礼の一環としての

古墳の築営に際して、様々な条件を吟味した上での

適当な地の選定ということが考えられ、「野」の中

から墳丘を築くべき地を「見」定めることから

「野見」という称が考案されたのではないかと

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする