城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

土浦城の縄張 驚愕の秘密理論

2024-08-21 19:40:36 | 関東の城 ビイスタ工法

◆関東人

長谷川さんの研究家として

御高名は1980年からあるも

世間から忘れ去られてます

例えば関東で最も中世城郭

として有名な杉山城の縄張

や設計はどうなってますと

長谷川さんに質問を致する

と、、、、

 

◆長谷川

城郭の中心部から測量設計

縄張りをしている中央ビイ

スタ工法と私は分類します。

◆長谷川

今回『戦乱の空間』23号は執筆陣

が真に充実しており今回の私の投

稿と併せて読まれる事を是非とも

御勧めしたいと思います。必見!

 

◆質問者

土浦城に数多くの「折り」「オリ」

が存在しその縄張測量は如何様に

されたのか長谷川先生に御教示を

是非願いたいと思います?

 

◆長谷川

『戦乱の空間』の髙田君の玉稿

を是非購読される事を御勧めを

致します。23号に掲載されてる。

 

◆質問者

土浦城の本丸には中央ビイスタ

が存在するのですか?京都近郊

山科本願寺城の様な城の中心が?

◆長谷川

明治4年7月の土浦県の図を参考

に致しますと家相学的な条件併せ

含めて中央ビイスタが存在します。

◆質問者

屏風折と呼ばれる「折り」と中央

ビイスタ線と相関関係にある事に

私は驚愕いてますね。私はこの様

な発想で城址を分析する習慣自体

普段存在しないので更に驚きです。

 

◆質問者

長谷川先生はスゴイ研究家さんだ

と各地で噂をお聞きしますが土浦

城の横矢折れがどの様に縄張され

ているか御教示を是非願いたい!

 

◆大学院教授経験者

長谷川さんの空間認識力驚くべき

ものです。東洋第一の幾矩術研究

城郭研究家と言え土浦城の塁腺の

「折り」を的確に解説されると私

は予想してます。長谷川さんとは

模倣学ではなく新しく気付く発見

学オリジナル学問と言う事です。

 

◆長谷川

土浦城の屏風折れがどの様に計測

縄張りされているのかビイスタ学

的に検討してみる事に致します。

先ず二之丸の屏風折れは重複す

る二カ所のビイスタ線で縄張を

されています。重複ビイススタ

と私は呼称をしています。

◆長谷川

日本の城の測量技術をみくびり

軽視していたのでは研究は進捗

しませんよ。ちやんと築城技術

を日本国の民衆に教えてあげて

こそ真の誠意ある研究家です。

◆一般者

スゴイ!令和の軍学者長谷川先生!

本物!本命の城郭の先生は長谷川氏

◆長谷川

次に本丸の北の横矢群外丸の横矢

群重複ビイスタ工法で縄張してる。

◆若者様

マジカ!こんな技術解説出来る研究家

日本に長谷川さん唯一かもしれんぞ!

 

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論まさか

ここまでスゴイと思っていなかった。

 

◆長谷川

武家屋敷の「折り」も城郭

ビイスタで縄張されてます。

城のデザインがビイスタで

す。幕末の長州の学者吉田

松陰は日本の城は規矩備わ

りと明言して日本国の城が

測量により成立すると明言

をしています。

◆長谷川

城郭ビイスタは一元的でなく

多数確認する事ができます。

A点とB点の測量起点も読み

とれます。

 

◆一般様

スゴイよ!城郭ビイスタ論!

 

◆みんな

長谷川先生はワレ等が発見し

た日本城郭研究の秘宝です!

◆長谷川

土浦城様々なビイスタを用いた

縄張りを用いて築城してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原学びあいステーシヨン 米原城郭学 日本城郭学

2024-08-21 09:35:49 | 関東の城 ビイスタ工法

米原学びあいステーシヨン 米原城郭学 日本城郭学

◆長谷川

令和6年7月25日木曜お城おもしろ学

大暑に関わらず善良な心の有志各位

様の多数の御参加を賜り厚く御礼を

申し上げます。次回は8月22日予定

◆尾張様

名古屋から米原まで来て受講

してますこの講座おもしろ学

と名付けておられますが実は

かなりレベルが高い学術性!

 

◆長谷川

困ります。堅苦しい。難しい

と思われたら受講者様が減る

柔らかな一般的な表現します。

 

◆対談者

実はユーモラスな講座の中に

非常に重要な意義が含まれる。

 

◆質問者

ビイスタ線は一本線限定です。

展望の意味を間違えおられる。

 

◆対談者

あらまあ「」の意味を勉強

しなおしましょうね!覧会

に行ったら作品は1作品だけ?

」の意味は本来複数な訳

従って正規の城郭ビイスタは

複数腺こそが正規な訳なのよ!

[音]テン(呉)(漢) [訓]のべる

学習漢字]6年

  1.  平らに広げ並べる。「展開展観展示展覧

  1.  どこまでも伸び広がる。「進展伸展発展

  1.  隅から隅まで見る。「展墓展望

  1.  巻いたものを開く。「親展

  1.  ころがる。「展転

  1.  「展覧会」の略。「個展日展

    1. [名のり]のぶ・ひろ

◆長谷川

享保11年段階では日本国の

城はこの様に測量していた

事これが放射腺測量技術の

根本原則と言えます。典型

の事つまりスタンダード!

◆長谷川

日本国の武家政権の頂点

江戸城自体がこの様式で

測量縄張されている事を

日本全国国民が認識して

欲しいです。さもなくば

日本国の城郭研究道の道

を踏み間違える事になる

江戸城本丸と西の丸縄張

はまさにこのWビイスタ

により構成されています。

▼江戸城 Wビイスタ

 

◆一般者

すごいなあ流石専門家の解説

 

◆質問者

先生に質問いたします。先生

國學院大學在学の頃100回も

横浜市港北区の小机城へ行か

れた逸話が印象的ですが現場

100回など何の意味があるの?

 

◆長谷川

そうですね。私は日本国の城

を研究する志を立てていた人

有名な学者になる為ではない

現実の小机城の深さかを知る

事が目的の志した素朴型人間

 

◆質問者

さて果たして研究の成果は実

結びましたか?

 

◆長谷川

日本国の城の縄張極めんと欲す

求道者が私です。汲めども汲め

ども尽きない城の謎を本気で研

究をする先生に辿り着けない苦

悩が常にありました。そこで私

は気が付いた!城の先生は城本体

が私の教師で師匠である事にね

純粋に日本国の城の縄張の深奥

を解き明かせる時節が到来する

私は来る日も来る日も小机城で

悩んだ今だ日本の城の縄張研究

を続けています。小机城は享保

年間の測量技術にある様な測量

を用いて築城を展開しています

 

◆対談者

イヤこれスゴイですわ!城郭

長谷川先生の城郭ビイスタ論

◆対談者

実はユーモラスな講座の中に

非常に重要な意義が含まれる

偶然城と関係ないアンパンの

話を始められて関西アンパン

にはヘソがないしかし関東に

行けばアンパンにヘソがある

のは常識と言われたので教室

全員が注目をし始めました。

ところが話がまた元の城の

話に戻られる訳なのですよ。

安土城天主の心礎は何処か?

イヤイヤ安土城天主のヘソ

は一体どこでしょうかと?

 

◆長谷川

ここで塔の心礎には鎮壇具が

埋納され楼閣の中芯を成すと

説明したらもう言葉が難しい

と思われてしまうので安土城

天主のヘソがココですと解説

し天主中心から各所に放射状

に設計縄張してますと解説を

するのです!関東のアンパン

のヘソと安土城天主のヘソは

ここなんですと解説すれば

バッチリこれお城おもしろ学

 

◆熱田様

スゴイよこの解説!愛知で

この様な解説される先生は

全くいらっしらないです!

おもしろ学がマジ凄いわ!

 

◆長谷川

あらそうなの?僕は変な訳?

◆垂井の泉さま

長谷川先生!伊吹上平寺城苅安尾

の本丸のヘそとビイスタを教えて!

◆長谷川

ハイハイハイ黄色が中心点

そしてAとBの重複ビイスタ

 

◆おっちやん

暑いどす!とにかく暑い天気!

小さい扇風機欲しい欲しい!

◆長谷川

その扇風機を見て下さいよ!

安土城天主の縄張も大坂城

の本丸の縄張も解りますよ!

◆長谷川

次回の米原学びあいステーシヨン

の『お城 おもしろ学』は8月22日

です。宜しくお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模沼田城の縄張の秘密

2024-08-04 20:44:49 | 関東の城 ビイスタ工法

相模沼田城の縄張の秘密

 

◆長谷川

全く無名の城郭研究家です

今回相模沼田城を取り上げ

考察したいと思います投稿

にあたりまして小田原城郭

研究会様の縄張図敬意を持

って御借り致します宜しく。

 

◆長谷川

自然植物繁茂する城址とは

自然地形が残されているの

ではなく一旦中世に開削さ

れ、加工が加えられた人口

地形と私は認識しています

従って城がどの様に測量が

されているのか検討をさせ

て頂きたいと改めて冷静に

検討を加えたいと思います。

 

◆長谷川

ちなみに近江国安土城など

も本城の周囲に多数の測量

起点を施した痕跡か読み取

れます。これを私ビイスタ

と呼称してる訳であります。

◆対談者

さてこの相模沼田城が大森氏

の縄張なのか小田原後北条氏

によるものか判然といたしま

んが長谷川先生は如何に考察

をされますか?

◆長谷川

後北条氏の小田原城小峰鐘打

台の様な縄張が相模沼田城に

も存在するのか検討したい。

 

◆長谷川

また安土城の様なビイスタ縄張

が相模沼田城に展開してるのか

分析する事によって日本国の城

縄張の本質の解明にも繋がると

思います。

 

◆質問者

相模沼田城にもビイスタが

あるのでしょうか?

 

◆長谷川

日本国の城の縄張の鉄則の様に

やはり存在するんですよ。

◆長谷川

関白秀吉が北条方の城笠懸城

を改修して石垣山一夜城築城

しますね、これがソモソモは

日本国の築城法の基本かと思

ますが。。。。

 

 

安土城の様に複数のビイスタ

ありました果たして相模沼田

城にもあるのでしょうか?

 

◆長谷川

日本の城って本当に難しい

ですね相模沼田氏にも見事

に複数のビイスタが読み取

れる事に私自身が驚きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井田城 上田城 松本城 桜田門 ビイスタ対話

2024-07-23 23:57:08 | 関東の城 ビイスタ工法

松井田城 上田城 松本城 桜田門 ビイスタ対話

◆群馬様「仮称」

近畿近江安土城の城郭ビイスタ

論を見ましたが長谷川先生と言

う城郭研究家さんはすごいなと

とづくづく思います。あわせて

上方や西国の城郭設計の進歩性

を強く感じてしまいます。

▼安土城 主要部重複ビイスタ

 

◆長谷川

彦根市の方が上京されて桜田門

を観光された場合には井伊掃部

の事変の痕を偲ばれる事は意義

のある事でしょう。しかし江戸

城の桜田、日比谷、幸、虎之門

全体を構成していた町割り詰り

都市計画がビイスタ放射状縄張

を駆使したものである事を認識

をして頂ければ幸甚と思います

それが日本国の地割城郭の基本

◆質問者

こんなに目覚ましい研究視点!

長谷川先生の城郭遺跡見学会

さぞ東海近畿北陸の要衝米原

なら満員御礼の連続でしよう?

 

◆長谷川

残念ながら現地見学講師とし

ては社会必要とされてません。

先週も現地城址見学会の講師

を解雇されて気分は暗いです

明日になれば本当に日本国の

 

 

 

 

◆一般様

信州松本城の縄張はどうかしら?

 

◆長谷川

普通に城郭扇型城郭ビイスタです。

私は素直な素の心を大切にしたい

 

◆一般様

ちょつと待って下さい!もしか

して長谷川先生って講師解雇を

されたり批判されたりする筋合

いの研究家さんレベルじやない

のよ日本の城郭縄張研究の巨星

でないのでしようか?もしか!

 

◆群馬様「仮称」

松井田城に城郭ビイスタ存在

するのでしょうか?ウイッキ

ペデイア引用→松井田城

(まついだじょう)は、

群馬県安中市松井田町高梨子

上野国碓氷郡)にあった戦国

時代日本の城山城)。諏訪城

小屋城霞ヶ城堅田城ともいわ

れる。「安中郭」が安中市指定

史跡に指定されている。

 

◆長谷川

チョツトまって下さい!私は

日本で一番人気のない無学の

研究家で仕事なく金ない人気0

それに松井田城の図面もない。

 

◆助言者

松井田城址保存会様のホーム

ページは善良な方々のホーム

ページだと思います。図面を

引用した事やお借りした事を

明記して礼節を尽くされれば

松井田城址保存会様も日本の

城の研究も必ずや進捗します

松井田城址保存会様は必ずや

懸命に城址保存顕彰に活躍を

されておられる志のある方!

日本男児は勇気を持って進む!

先人の研究に敬意を払いながら

保存活動をされる方々に感謝!

 

◆長谷川

解りました。では敬意を持ちま

して松井田城址保存会様ホーム

ページに掲載された図版お借り

致しまして松井田城の研究検討

を慎ましくさせて頂きます。

 

◆質問者

ハッキリ言って聞くよ。西国

姫路城の様な城郭ビイスタが

あるのかよ!アンタ駄目人間

で不人気の素浪人先生だろう?

▼姫路城複数ビイスタ工法

◆質問者

織田信長の安土の様に松井田城

にも表裏のビイスタありますか?

◆長谷川

松井田城は全国屈指の規模の

城址です。その様な一流城郭

にビイスタがあるのは当然!

◆質問者

何故城郭ビイスタが松井田城

に存在すると看破出来ました?

 

◆長谷川

後世の絵図に「扇子門」と伝承

されいすます。扇子とは何か?

ビイスタで、放射状縄張の事を

暗喩するものと感じて検討です。

 

◆対談者

しかし天下の安土城ほど多様な

ビイスタ工法を松井田城は持ち

あわせていないと思いますが?

▼安土城 複数ビイスタ工法

 

◆長谷川

私は城郭を侮ってはいません

私は松井田城は一流の城です

安土に5カ所のビイスタがある

松井田城だって6か所もある!

赤1

青2

緑3

水4

青5

黄6

と六ケ所のビイスタがある

こんな素晴らしい大城郭跡

は見るべき城トップクラス

にある全国に誇るべき城に

して、保全活動をされている

方々の御努力に深く敬服です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中城 縄張ノート「覚え」

2024-07-23 19:31:30 | 関東の城 ビイスタ工法

安中城  縄張ノート「覚え」

 

◆対談者

重複ビイスタ工法の城を

御教示下さい。

 

◆長谷川

浜松城天守h郭はその典型です。

 

▼浜松城 重複ビイスタ

◆長谷川

美濃小里城もその典型。

◆長谷川

福島石母田城も重複ビイスタ

の典型です。

 

◆対談者

今日本で城やつてる人は

ビイスタ理論知らないと

恥をかくと言われてます

◆質問者

群馬県安中城にビイスタは

読み取れますか?

 

◆長谷川

二ヵ所の典型的な羽子板型

の放射状縄張ビイスタ形状

が読み取れます。

質問者

重複型にもなっています?

 

◆長谷川

青色のビイスタ線と

黄色のビイスタ線で

重複ビイスタ工法

ちなみに黄色ビイスタ

が磁北に対応して設定

されたビイスタです。

◆対談者

明治大正昭和平成には

現れなかった令和城郭

研究の象徴こそが先駆

的な城郭縄張論を発見

をされた長谷川先生と

巷間では言われてます。

 

◆長谷川

過分の賛辞は御辞退を

申し上げます。その日

食べる野菜にも困窮を

してる慎ましく貧しく

侘しい生活を送ってる

無名の研究家が現状。

 

◆対談者

安中城のビイスタとは

これで全てなのですか?

 

◆長谷川

城下ビイスタ赤線また

九十九川河岸段丘部の

緑色ビイスタなどです。

◆質問者

この城は彦根井伊氏との

関係はあるのでしようか?

◆長谷川

井伊直勝の城である事や

何故私が安中城に着眼を

したのかは?この城とは

別名「扇城」なのです。

城の基本は扇型ですね。

早くこれに気付かない

と姫路城のビイスタも

見落としてしまいます。

 

◆長谷川

そうでないと令和城郭研究

が柴田勝家の玄蕃尾城こそ

重複ビイスタである事まで

見落としてしまう。

◆長谷川

福井城重複ビイスタも

見落としてしまう事も

◆長谷川

そうでないと国定史跡の

安土城などの平面プラン

を日本学者すべてが見落

してしまう城学問の危機

の可能性が含まれている。

 

 

 

安中城ですが

高崎から彦根に移った井伊直政。

長男の直勝が初代安中藩主となる。

大坂冬の陣後の1615年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする