城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

名人堀久太郎と奥田直政は戦国双頭の鷲

2019-12-08 14:24:01 | 戦国武将
名人堀久太郎と奥田直政は戦国双頭の鷲
城郭ビイスタ論 上文字クリック

奥田直政は天文16年(1547年)尾張中島郡
奥田庄にて、奥田直純の子として生まれる従弟
・堀秀政の伯父の一向宗の僧のもとで秀政と共
に幼少期を過ごす。この伯父が2人に先に手柄
を立てた方にもう一方が従い協力し家名を興す
よう諭し、秀政が先に手柄を立てたので直政は
その家臣になったといわれる。なお、この種の
逸話は加藤清正など他の武将にも見られ、創作
との指摘もある。

私は堀秀政と奥田直政は羽柴秀吉、羽柴秀長の
の様に二人で1セットの役割を果たした人物と
考えている。織田信長は『信長公記』を見る限
り。秀吉の弟小一郎秀長も、一廉の武将として
その記述から推定される。秀吉と秀長は二人で
社長と専務の様な役割を果たすと私は見ている。

堀久太郎秀政と奥田直政も二人で1セットの役割
をなしていたのではないかと私は常に考えている。
天正11年賎ケ岳の戦いでは前半3月には秀政らは
滋賀県長浜市今市の山上に陣取りその陣小屋を
黒田官兵衆が久太郎小屋を柴田方に利用されない
様に撤去を命じた文献が発見されている。ただし
合戦に参加せず京都で療養していた柴田勝豊らの
参戦は柴田勝豊らの家臣「長浜衆」が余呉に派遣
されているので黒田官兵衆が直接黒田官兵衛参戦
の証拠になり得ないと思われる。この久太郎小屋
とは如何様な構造持つ陣小屋であろうか?

先ず堀秀政が賎ケ岳合戦で本陣守備した東野山城
の図をよく観察して頂きたい。土塁の内側に存在
する事に着目願いたい。この形状を何度も何度も
焼き付けて頂きたい。この城の他に連結して菖蒲
谷にも城塞を普請している。つまり秀政と直政の
それぞれの陣城と推定される。四角い部分に注目

さて小一郎や黒田官兵衛衆により取り壊された陣
久太郎小屋をどうしたら発見認識できるであろう?
以下の図は東野山から約1㌔m北にあり合戦の初期
佐久間勢の布陣により前線から撤退した久太郎小屋
の残骸であろう。非常によく似た陣跡であり現地は
西陣東陣と呼ばれている。これを合戦初期段階の堀
秀政と奥田直政の陣と仮定した場合。両者の陣跡は
規模が拮抗しており11間四方の両者の陣跡が主従を
成すように残存している事であ。類推するに堀秀政
と奥田直政はよりそう様に布陣していたと考えられ
る。従弟同士の陣跡と言えようか?何れにしても堀
秀政と奥田直政らはあの強豪柴田勝家をも防ぎ秀吉
に天下掌握の機会を与えた事であろう。
長谷川博美共著紹介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭三輪車 城郭見学会 会長募集

2019-12-08 10:59:09 | お城日記
城郭三輪車 城郭見学会 会長募集

みなさん
何故?長谷川先生の城郭遺跡見学会が再会
されないのですか?余呉には多数再開願う
人が参集されましたのに?

長谷川
私自身には会も支持者理解者も全く存在無し
です。会として活動する場合は講師、会長
世話人様の三者つまり三輪車が無ければ可動
致しません。とくに高月の川田幸夫さんの様
なわきあいあとした会風を形成できる大器や
人徳のある人を見つける事は不可能な事です。

みんな
見学会を再開する為には名誉会長を募集して
はどうでしょうか?

長谷川
城郭見学をし40数年私は会長に恵まれていま
せん。近年は川田様の人徳により、見学会が
予想に反して進捗して参りました。

世話人様
本当に会長は名前だけの存在で良いのです。
何も事務的な事する必要はありません。しか
し会長はリダーとし真心のある資質ある人で
ある事が大切です。見学会や講演で的外れな
言動を繰り返されては私達城郭見学真心党の
趣旨を具現できません。

みんな
長谷川先生みずから会長をされたら良い事!

長谷川
それは無理です。城郭三輪車が必要ですよ!
でも新しい会『城郭真心会』と言う名前は
非常に私達の精神性をよく表していますね。

みんな
こんな城をこんなふうにコツコツと見学を
是非したいと思っております。近年流行の
お城ブームと異なる初心ある人の初心者の
為の地道な遺跡見学は現代大衆が見失って
いる大切な真心の城郭遺跡見学の本道です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO自然と歴史ロマンの会本部訪問記

2019-12-08 09:01:07 | 古代史
NPO自然と歴史ロマンの会本部訪問記
長谷川
私のブログには良いねゼロばかり
見学会の再生を目指すも会に必須
の会長候補も全く見つからず困惑
しております。後援者も支持者も
全く存在しません。

人気も会も人徳も全くないゼロの私
ですか私はNPO自然と歴史ロマン
さんの会の本部の古保利古墳群自然
の今年の顕彰活動と虎御前山城顕彰
を記録した会合に訪問する事になり
ました。
した。
会では次々と画像で活動をパワーP
で紹介され一年の素晴らしい成果を
発表されました。物凄く貴重な資料
です。虎御前山には古保利古墳群に
匹敵する無数の古墳が実際に存在し
ます。驚くばかりの古墳の多さには
驚くばかり!

虎御前山城各所より土師器や埴輪片
なども表面採取され虎御前山の遺跡
としての古さには驚くばかり!

館内の資料展示も手作り感満載です。

様々な土師器なども表面に採取され

虎御前山城顕彰会の会員様よる本格
測量も次々に進捗し実を結んでます

有り得ない貴重な城郭講師の依頼も
奇跡の如く一件を依頼されました。

山本山城 北城 本城見学会
(滋賀県長浜市湖北町山本)
日時 2020/2/1

講師 長谷川博美 歴史城郭研究家
(元滋賀県中世城郭分布調査員)

主催 NPO法人自然と歴史ロマンの

事務局受付連絡先
藤田守 0901489-5323

理事長 丸山竜平
(元滋賀県中世城郭分布調査事務局)

参加費 500円(資料付)

参加対象 会員以外参加OK

集合場所 JR北陸線河毛駅『西口』御前10時

弁当 雨具 水筒 各自事前用意の事

保険 会員完備 非会委員保険不適用

年間会員費、1000円、会員勧誘されま
せん。どうぞ御自由に気楽にどなた様
でも御参加下さい。事務局受付連絡先
藤田守 0901489-5323


特徴
『信長公記』に登場する奥琵琶湖東岸
最大の山城その規模南北に累々と土塁や
多数の堀切を備えた全長600mにも及ぶ
近江屈指のなだたる山城で講師の緻密
な城郭遺跡見学通には垂涎の定評ある
鉄板城郭遺跡見学会!途中古保利古墳
南群をねも併せて見学し丸山竜平先生
の解説を受けて自然環境に配慮しながら
奥琵琶湖の大観を眺望できる絶好の機会
是非とも見逃せない見学会!


★ブログを読んで参加される人は是非
ともブログを読みましたと事務局様へ
お伝え下さい。問い合わせ先事務局は
藤田守さん 0901489-5323








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭講師経験質問 長谷川博美

2019-12-08 08:12:08 | 城郭
城郭講師経験質問 長谷川博美

質問者
長谷川博美城郭で画像検索すると長谷川先生
はまさに城郭探訪講師の大家と言う貫禄です。
しかし先生は数々の仕事の経験から来る自信
がブログに現れていませんよ!自信や達観の
様な悟りが全く無いように思います。
質問者
城址に講師とし過去に行かれましたか?
長谷川
あまり行っておりません!以下の城です。
1大森城
2布施山城
3長寸城
4鳥居平城
5佐久良城
6後藤氏館城
7日野城
8音羽城
9鎌掛城
10音羽野城
11大河原氏城
12鮎河山城
13黒川氏城
14水口城
15水口岡山城
16儀蛾備後城
17寺前寺城2城
18村雨城2城
19小川城3城
20頓宮城
21土山城
22大川原氏城
23黒川氏砦
24宇佐山城
25壺笠山城
26白鳥山城
27坂本城
28歓喜寺城
29大溝城
30打下城
31田中城
32清水山城
33清水山城館群
34田屋城
35馬掛城
36海津城址
37疋壇城
38敦賀城
39金山城
40金ケ崎城
41手筒山城
42内中尾山城「玄蕃尾城」
43中河内城
44燧城
45行市山砦
46別所山砦
47中谷山砦
48栃谷山砦
49林谷山砦
50狐塚砦
51茶臼山城
52天神山西砦
53天神山東砦
54久太郎小屋東陣
55久太郎小屋西陣
56東野山城
57菖蒲谷砦
58堂木山砦
59溝谷砦
60神明山砦
61茂山陣地
62権現坂陣地
63柴田勝政陣地
64賎ケ岳城
65大岩山砦
66岩崎山砦
67管山寺城
68田上山城
69黒田構屋敷
70保崎谷砦
71速水館
72小山館「伊吹氏館」
73伊香高山城館
74田部山城
75赤尾山城
76赤尾館
77西山城
78磯野山城
79山本山城
80安養寺城
81尾上城
82今西館
83長浜城
84横山城
85長沢福田寺城
86名越白鳥山城
87名越越えの城
88名越焼尾城
89三田村城
90野村城
91大依山砦
92小谷城 
92金吾丸
93出丸
94山崎丸 福寿丸
95大嶽城
96丁野山城
97中島宗左衛門城
98苅安尾城
99苅安砦
100長比城
101梓河内城
102八光師寺城
103須川山城
104天満山宇喜多秀家陣城
105松尾山小早川陣城
106島津陣所遺構
107菩提山城
108大御堂城
109揖斐城
110徳山城
110名古屋城
111岐阜城
112鷲津砦
113丸根砦
114大高城
115沓掛城
116高天神城
117諏訪原城
118掛川城
119岡崎城
120峰城
121松阪城
122津城
123伊賀上野城
124田丸城
125大坂城
126姫路城
127御着城
128有岡城
129三木城
130但馬竹田城
131安土城
132伊庭御殿
133柏原御殿
134永原御殿
135小堤山城
136古城山城
137星ケ崎城
138夕日ケ丘城
139長光寺山城
140近江八幡山城
141岩崎山城「北庄城」
142津田山城
143日夏山城
144彦根城
145物生山城
146鳥居本百々屋敷丸山砦
147ヤナガ谷城
148鎌刃城
149番場城
150地頭山城
151磨針山城
152太尾山城
153箕浦城
154西坂砦
155戌山城
156文殊山城
157勝山村岡山城
158一乗谷城下町
159一条城山
160安波賀山城
161じようがんじ城
162大野城
163丸岡城
164北庄城「福井城」
165井元城
167青山城
168おなべ屋敷
169小脇山城
168箕作城
169和田山城
170佐生城
171伊庭山城
172北須田山城
173観音寺城
174小倉城
175多賀明智伝説城
176桃原城
177勝楽寺城
178龍源寺山城
179桃原北東の出丸城
179ヒオノ山砦
180堡月の亀山城
181堡月の火山城
182下水谷願成寺淵砦「桃原入口」
183鳥羽上城
184鎌掛下屋敷
185敏満寺城
186男鬼城
187籠城山城
188佐和山城
189彦根城外郭めぐり
190生津江城
191金剛輪寺山城
192瓦屋寺山城遺構
193尊勝寺城
194称妙寺城
195木ノ本地蔵陣
196敦賀城
197塩津浜城
198塩津城の坂城
199塩津西岡城
200北内規城
201三雲城
202奥三雲城(甲賀城)
203岩村城
204朽木西山城
205一円ダム近辺の砦
206久徳城
207たま兎山城
208江龍奥の城
209枝折城
210沓掛西城

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭遺跡解説の深さ

2019-12-08 06:28:04 | 自己紹介
城郭ビイスタ論 上文字クリック

城郭遺跡解説の深さ


素人様
長谷川先生現地城郭遺跡解説を御願いします。
先ずこの城の①と②は何の役目をしてます?
長谷川
私の様な素人の解説で良いんですか?幸いに
も現地には最上級の先生と言える城址の手本
が残っています。この遺構を先生と思い解説
しますと①は短い少数の弓矢や鉄砲の塹壕と
おもいます。②はそれら城外の人々をバック
アップする多聞や長屋の施設かと思われます。
素人様
それではB地点まで敵が到達したら城方では
どういう作戦を用意してますか?
長谷川
Aの堀を超えてBまで敵が到達したら
①の横矢側面攻撃
②の前面攻撃また
③の横矢側面攻撃
つまり1、2、3、の縄張設計により城を防衛
しています。
学芸員様
ふん中世城郭に横矢などあるはずが無いわな!
そんなの詳しい過ぎ書き過ぎだよ!全く無駄!
素人様
長谷川先生!外野を気にせずに、解説を続けて
下さい!長谷川先生御指摘の場所は確かに在る。
私は人間の先生よりも城址と言う先生を素直に
観察する素朴な素人です。

素人様
次にC、D、E、の塁線の突出の意味を教えて
下さい!
長谷川
それぞれ
Cはアに対応
Dはイに対応
Eはウに対応した城内から矢を放つ仕組みにな
ってます。
Fは城内塹壕
Gは建物基壇

素人様
ストップ!ストップ!ストップ!
長谷川先生!それ以上解説しないで下さい!
長谷川先生のフエイス、ブックもストップ!
私達の会はハイキングでも町興しでも催事
でも観光でも講演でもありません!ありの
ままに率直に城址を見ようとする人々の会!
長谷川先生にあらゆる規制を私は加えます!

探訪様
チョツト待ってよ!城郭遺跡見学の本質は?
こんな世界だったんたのですか?それにして
も貴方は本当に素人さんなんですか?こんな
世界があるのなら私達の会は一体何ですか?

素人様
城に関する情報は図書館の本に今日きた朝の
新聞に今日見たテレビの話題に作られた編集
画像を見ればどこの誰でも解る事!しかしな
がら城郭遺跡を見て読み取る力量が体得でき
た人は歴史も山城も何百倍も楽しめると言う
事。その感性や能力を身に付けて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする