五月雨を集めて早し最上川 芭蕉
有名な芭蕉の句です
この句を「統計学的に説明せよ」というのが
ある大学の統計学の定期試験の問題として出たのです。
なんて いつもこの時期のブログで書いてます。
私が卒業した地方の、ある大学ですが、
いつも思い出すのです。
どのようなことを答えさせようとしているのかお分かりでしょうか。
正解は、
「量が変われば質が変わる」ということ、だそうです。なるほど!
一粒一粒の雨が、滔々たる流れとなる。
海に流れて大津波すら引き起こす元ともなる。
驚天動地、世の中をひっくり返す力ともなりうる。
一人ひとりの人間の持つ力はたかが知れているが、
力を合わせれば恐るべき力となるということを思わせる。
それを信じて「憲法9条を変えるな」という署名を集めて回る。
『親は刃をにぎらせて人を殺して死ねよとて二十四までを育てしや・・・』
与謝野晶子『君 死にたまふことなかれ』の一節。
俺の子供、孫に銃など持たせるものか。
なめんなよ、クソ政治家どもよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます