参議院選挙も今日で選挙運動期間は修了。明日はいよいよ投票日だ。
もう期日前投票をすませたよ。大丈夫だろうかね。
こんな声をかけられ、ありがたい限りです。
しかし、政治への失望の感は強い。みんなで一生懸命やろうという雰囲気がないのだという。
おそらくそこには、政治家あるいは政治が、公約や国民の声に背いた政治をすすめてしまうため、自分の声が届かないという思いや、政治は何をやっているのか、という思いを抱いてることに原因があるのではないか、と思います。
政治の責任として、その点を良く抑えておく必要があるのだろうと思います。
明日は遠野町PTA連合会の球技大会がありますた。その場でも、投票しようねということを呼びかけ泣けr場ならないと思っています。
しんぶん赤旗の配達をしながら、明日の投票日を忘れないようお願いしたり、支持をお願いしたりしながら歩きました。
配達途上に見つけたキノコ。これはイグチ科?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/d627e79786692218f8981f1a37b31faa.jpg)
これは・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/8d8aba8a827b3585e3c91177aaf6360e.jpg)
その近くにリュウノヒゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/29f770320a9eeb8fd82f0966968f2f32.jpg)
田んぼにはアメリカザリガニがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/e15fce3facf3984f2927db918937723d.jpg)
ハラヒロトンボもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/26d4a7fa6e27bdd4dfec3141f5411fe4.jpg)
朝の散歩の沿道には、ヒレハリソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/0814159acde35e8e01de8f93ffc6fe73.jpg)
チダケサシが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/2702cbca8619aade4a0596965ecb1e86.jpg)
グラジオラスの居ピンクがきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/67b4d10c636f0b555cbf3d20818abe69.jpg)
コマツナギも盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/5f36cd359730c7d40c9e5c8de893b079.jpg)
ハゼノキが色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/17239f9e050a37b0c5291925c71a420c.jpg)
あるお宅で聴きました。
窓の外には、花を植えた畑。その向こうに草原。さらに向こうにはやぶがある。
草原に子どもを連れたキジが出てくるというのです。ほほえましい光景をよく見ているという。今日もオスのキジがいました。
うらやましい。
もう期日前投票をすませたよ。大丈夫だろうかね。
こんな声をかけられ、ありがたい限りです。
しかし、政治への失望の感は強い。みんなで一生懸命やろうという雰囲気がないのだという。
おそらくそこには、政治家あるいは政治が、公約や国民の声に背いた政治をすすめてしまうため、自分の声が届かないという思いや、政治は何をやっているのか、という思いを抱いてることに原因があるのではないか、と思います。
政治の責任として、その点を良く抑えておく必要があるのだろうと思います。
明日は遠野町PTA連合会の球技大会がありますた。その場でも、投票しようねということを呼びかけ泣けr場ならないと思っています。
しんぶん赤旗の配達をしながら、明日の投票日を忘れないようお願いしたり、支持をお願いしたりしながら歩きました。
配達途上に見つけたキノコ。これはイグチ科?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/d627e79786692218f8981f1a37b31faa.jpg)
これは・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/8d8aba8a827b3585e3c91177aaf6360e.jpg)
その近くにリュウノヒゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/29f770320a9eeb8fd82f0966968f2f32.jpg)
田んぼにはアメリカザリガニがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/e15fce3facf3984f2927db918937723d.jpg)
ハラヒロトンボもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/26d4a7fa6e27bdd4dfec3141f5411fe4.jpg)
朝の散歩の沿道には、ヒレハリソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/0814159acde35e8e01de8f93ffc6fe73.jpg)
チダケサシが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/2702cbca8619aade4a0596965ecb1e86.jpg)
グラジオラスの居ピンクがきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/67b4d10c636f0b555cbf3d20818abe69.jpg)
コマツナギも盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/5f36cd359730c7d40c9e5c8de893b079.jpg)
ハゼノキが色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/17239f9e050a37b0c5291925c71a420c.jpg)
あるお宅で聴きました。
窓の外には、花を植えた畑。その向こうに草原。さらに向こうにはやぶがある。
草原に子どもを連れたキジが出てくるというのです。ほほえましい光景をよく見ているという。今日もオスのキジがいました。
うらやましい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます