活動日誌を、昨日付の一般紙に折り込みました。
今号では、1面にウグイスとコジュケイの写真を掲載しましたが、「鳥の写真はいいね」と遠野町の住民からほめていただきました。ありがとうございます。
さて今号では、本ブログに以前に書いていますが、憲法記念日の「ミナセン」の講演会と、福島平和訴訟の第2回口頭弁論について記載しました。
また、遠野町にサルが出没していることから、サル対応の注意点など . . . 本文を読む
きょうの天気もグズグズという感じ。
とりあえず朝、霧雨程度の雨だったので、愛犬の散歩に出ました。
そしたら、こんな野の花が花を開きかけていました。
フタリシズカです。
青いつぼみが、やがて白い花を咲かせます。
こんな花も咲いていました。
キンランです。
毎年、この場所で花を咲かせます。今年も出会えて良かった。
というのも、野の花を、たまに掘り起こしていく人 . . . 本文を読む
雨降りの1日となりました。
今日、招待をいただいていた上遠野中学校、入遠野中学校の体育祭も雨天順延となりました。
雨の日は、余計に気をつかうので憂鬱なのですが、しんぶん赤旗の配達や集金で田人、遠野を車で走り回りました。
その途上で見かけたのがキジ。
田圃のある風景の中、雨に濡れてたたずんでいました。
別の所でも、耕起した田圃にたたずんでいたのですが、こちらに気がつくとスタ . . . 本文を読む
遠野町に出没しているサルは、ここに来る前、勿来町の関田から窪田、山田などに出没しながら、遠野にやってきたようです。
遠野町では、若い小型のサルと、「毛並みのツヤが鈍い」という年老いた大型のサルの2匹が出没しています。
さて、このサルはなかなか賢いサルらしい。
勿来支所の職員に聞いた話では、若い方のサルは犬を手なずけてしまうようなのです。
映像で見せていただきましたけど、サルが、つ . . . 本文を読む
8日に、遠野町でサルが出没し、下校途上の中学生が出会ってしまい、立ち去ろうとして襲われ、ケガをする事件が発生しました。
もともといわき市に、野生のサルは生息していませんが、近年、老ザルがたびたび目撃されていました。
私も常磐藤原町田場坂と山田町(昨年8月頃)で老ザルを見かけたことがありますし、昨年9月には遠野町上遠野の藤川橋で若いサルを見かけました。
知人の話を総合すると、その若いサ . . . 本文を読む
コテマリの花が咲き始めたようですね。
ご近所の花が白いぼんぼりをつけていました。
ぼんぼりといえば、前にこんなものを掲載したような記憶があるのですけど・・なかったかな。
ともかく、この丸い実です。コナラの木だと思うのですが、こんな実をつけていた。でも本当に実なんだろうか・・疑問に思っていました。
はたと思い至って、「虫こぶ」の画像で検索してみました。
そうしたら、簡単 . . . 本文を読む
また、ナガミヒナゲシを撮りました。
とにかく、昨年よりも、発生範囲が広がっていることは確実です。
/ /
根から出すという他の植物の生育の阻害物質の影響は、少なくとも今のところナズナには影響していないですけれど、これが、ナガミヒナゲシが大勢を占めるようになった時、果たして同じ風景を見せてくれるのか。全くもって分かりません。
花を見かけたら抜いてしまうようにしているのですが、明らか . . . 本文を読む
今朝の愛犬の散歩では、別掲のオオルリの他、生き物ではチョウが目立ちました。
モンキチョウらしきチョウが飛んだほか、ダイミョウセセリが道脇で舞っていました。
しばらく前からカラスアゲハらしき黒いチョウを見ていましたが、今朝はナミアゲハが舞っていました。
羽を閉じたナミアゲハです。次は開いた姿。
あいかわらずハルジオンの花のベッドに、ヤブキリをたびたび見かけます。
. . . 本文を読む
今朝の愛犬の散歩で、良いさえずりが聞こえてきた。
鈴を転がすような良い音。
キビタキだろうか、オオルリだろうか。聞こえる方向に視線を向けた、枯れた松が何本も立っている林だ。
見ていると、枝を小鳥が渡っているけれど、遠すぎてその姿形はよく分からない。
2度、3度、枝を渡った後、枝に止まった。
写真に写った姿を見るとオオルリでした。ここから移動した後、姿が見えなくなり、さえず . . . 本文を読む
GW最終日。今日は犬小屋を作ろうと思っていました。
犬小屋が壊れてしまったことと、冬場の寒さの中、吹きさらしの屋根付きデッキで夜を過ごす愛犬に申し訳ないと思っていたので、デッキに連続する形で犬小屋を設置しようと、常々考えていたのです。
以前、ドイツで犬を買う場合、1頭当たりのゲージの面積要件を見たことがありますが、我が家のデッキはほぼ1坪なのに対して、それよりも広い要件が定められていまし . . . 本文を読む
猪苗代町の桜の名所・観音寺。近くにカタクリの群生地がありました。
こうして天然のカタクリを見るのは初めてかも・・。
朝の散歩で見かける機会が増えているのが、このオレンジ色の花。生息域が拡大しているように思います。
ナガミヒナゲシという外来種。輸入品と一緒に上陸したらしく、生息域をどんどん拡大しているといいます。
根っこからは他の植物の生育を抑える物質を出すらしく、国産の植 . . . 本文を読む
連休もあと2日、娘も、息子も規制してきた今日は、どこかに・・具体的には華厳の滝だったけど・・の要望に応えて、出かけることにし、華厳の滝は日帰りでは大変なので(混むだろうし)、猪苗代の観音寺の桜まつりというものに出かけてみました。
昼頃に現地に到着し、雨が降りそうな雰囲気もあったので、まずは桜を見てから食事にしようということになり、桜まつり会場となる桜並木を歩いてみました。
. . . 本文を読む
今回から野の花録をあらためようかな。
野の花録などと言っていますが、実は庭で栽培された花や、花でなく葉っぱであったりとか、植物に関する様々なものを入れ込むことがあります。これでは野の花ではないと、ずっと思っていたのですが、今後、花等をブログに掲載する時には、その題名に「植物誌」と添えたいと思います。
さて、朝の散歩で目をひいたのはチゴユリです。
ほぼ咲きそろっています。
ただ . . . 本文を読む
いよいよ田植えですか。稲が植えられている田圃がありました。
さて、これはほぼ一ヶ月前のキチョウ。飛び始めたばかりという感じです。
そしてこれは5月になってからのキチョウ。
やっぱり、暖かそうですね。
アカメガシワに止まっていたのは、ベニシジミでした。
ハルジオンはホテル。ヤブキリが花のベットでまだお休み中?
ルリタテハ。
羽を広げると水色のきれ . . . 本文を読む
憲法記念日のきょう、いわき市文化センターで、「ミナセン浜通結成準備会」による憲法記念日講演会が行われました。
「ミナセン」はみんなで選挙にいこうという呼びかけの略語らしく、野党共闘をすすめ自民と公明連合に対抗しうる力を持ち、選挙に打ち勝つことをめざす市民団体です。
この日は、ジャーナリストの脇正太郎さんが「『ポスト安倍政治』を展望する」と題して講演しました。
安倍政権が、一定の支 . . . 本文を読む