大阪市営地下鉄四つ橋線本町駅で見かけました。
「雨ニモマケズ・・・ 風ニモマケズ・・・ 大阪の梅雨を! 乗り切りましょう!」
じめじめムシムシと鬱陶しい梅雨になりました。季節なりの天候が良いとはよく言いますが、
梅雨時の天気だけはあまり歓迎しません・・・よね。やっぱりムシムシじめじめの雨空は嫌です。
でもね、そんな梅雨空の下の紫陽花の色鮮やかさには心弾みます!矛盾してるかな・・・(^^
「雨ニモマケズ・・・ 風ニモマケズ・・・ 大阪の梅雨を! 乗り切りましょう!」
じめじめムシムシと鬱陶しい梅雨になりました。季節なりの天候が良いとはよく言いますが、
梅雨時の天気だけはあまり歓迎しません・・・よね。やっぱりムシムシじめじめの雨空は嫌です。
でもね、そんな梅雨空の下の紫陽花の色鮮やかさには心弾みます!矛盾してるかな・・・(^^
5月31日 火曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/48ea344f29232cf2cc84f9a57dffa20f.jpg)
≪上海バール≫
JR大阪駅のエキマルシェ大阪にあるチャイニーズレストランです。
オーダーしたのはこちらのメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/353fb3ad9d862a3612cb7f16b360a187.jpg)
『マーボ豆腐定食』(800円)
定食メニューの最上段に記されていたマーボ豆腐定食。
4段目に記されていた唐揚げ定食とどちらにしようか?と熟考の結果、マーボがこの日のランチとなりました(^^
ご飯に玉子スープ、搾菜のスタンダードセット。ご飯はおかわり可ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/9602c571d710226da44f7d5d6a892f64.jpg)
さて、マーボ豆腐。
豆腐たっぷり挽肉たっぷり、色濃いめ。見るからに辛そうな正統派マーボです、
味の方はと言いますと、美味い!旨い!辛い!辛い!旨い!美味い!
で、最終的に口中に広がるのは・・・、「旨辛い!!」です。
しっかりとしたコクがあって辛さがグッとくる!本格的な美味しさですね。
これからの暑い季節、この旨さと辛さが消化を促進してくれるんですよね(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/3af9481025ba9b5c9b700bdca27a8c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/461d393dd3f51ca47a0a14db433c113d.jpg)
その旨さと辛さが肌理の細かい豆腐に纏わりついて美味!
挽肉タップリをご飯に乗っけて「マーボ丼」でまた美味し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/fe5435323905935610ccc85ba325ff91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/a4a6bedf971ec6f6df8d77677f3f20dc.jpg)
コリコリ歯応えの搾菜美味し!
トロトロ玉子スープがこれまた美味し!
久しぶりのマーボ豆腐でしたが、満足・満足・大満足のマーボ豆腐ランチになりました(^^
げじげじ・ゲジゲジ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m