「知らざるを知らずと為す是知るなり」
知らない事は知らないと自覚する事、これが本当の知るという事。
論語の言葉。有名な言葉。
知らない事なんていっぱいある。
いや、知らない事の方が多い。知っている事なんてほんの少し。
知っていると思っていることも、実は全然知らなかったり。
知ったかぶって知ってるふりをしていると・・・。
知らない事を知らないと言え無くなってしまう。
知らない事を知らないと言えるように過ごしたい(^^
知らない事は知らないと自覚する事、これが本当の知るという事。
論語の言葉。有名な言葉。
知らない事なんていっぱいある。
いや、知らない事の方が多い。知っている事なんてほんの少し。
知っていると思っていることも、実は全然知らなかったり。
知ったかぶって知ってるふりをしていると・・・。
知らない事を知らないと言え無くなってしまう。
知らない事を知らないと言えるように過ごしたい(^^
11月4日 日曜日。
この日のお昼は、実に二年ぶりのこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/f05a9ea720bbc3e859083178d82b1310.jpg)
《紅屋》
大阪讃岐うどんの名店のひとつ。
京阪電車土井駅近く、関西医大病院のすぐお隣。
二年前に訪れ、その後何回か足を向けた事がある。
しかし、訪れる度に「臨時休業」だったりして縁がなかった。
この日は開いてて良かった(^^
さて、そんな二年ぶりの訪問。
オーダーしたのはこちらのおうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/369fb2239afbdda543a5a87c9c3ab1d4.jpg)
『鶏天カレーうどん』(990円)
もう三度目となる定番のおうどん
ベースとなる「肉カレーうどん」に鶏天が3ヶトッピング。
青ネギの緑が目に鮮やか(^^
うどんはモッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/3cf4c61db1c610cb8ca34ccc114a7088.jpg)
コシが強すぎず弱すぎず。
歯応えがよく、カレー出汁をまとっても間延びしないだけの強さがある。
いやぁ~ウマイなぁ( ´ ▽ ` )ノ
カレー出汁は中辛仕上げ。
辛すぎず甘すぎず。
ベースのお出汁の風味がよく効いて美味しい。
ピリッとしたカレーの中に旨味がよく合わさってバッチグー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/8890a3eca177524789b4e95414495fb0.jpg)
ベースのお肉のコクも感じられて、深い旨さだ(^^
そして鶏天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/695c6e79e2071a3ae6f54c44914fa1c6.jpg)
サクッとした薄ごろもが軽快な歯ざわり。
柔らかな鶏肉は胸肉でサッパリとした味わい。
鶏肉の旨味に下拵えの塩気がバランスよく合わさっている。
ここの鶏天ってホントウマイんだわ(^^
こちらは家内のオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/a6389a50c5cd4eec86bf6f9eaa80583c.jpg)
『あげちく天うどん』(880円)
家内お気に入りのメニュー。
ふっくら竹輪に、ふっくら甘い仕上がりのお揚げが美味しい。
ただ、前に来た時から竹輪が変わってたみたい・・・
二年ぶりに訪れたけれど変わらず美味しい。
これから寒い時期になると、温かいおうどんが更に美味しくなる。
この冬は何度か足を運びたいもんだなぁ。
ごっそーさんでした(^^
【過去の紅屋】
・2016.11.20・・・超激辛キーマカレーうどん
・2016.02.21・・・鶏天うどん
・2015.01.18・・・鶏天カレーうどん(2)+いなり寿し
・2014.08.24・・・鶏天カレーうどん
・2014.04.19・・・梅しそぶっかけうどん+ミニ鶏天丼
・2014.02.09・・・かけうどん+鶏天
・2013.07.21・・・鶏天玉ぶっかけ
・2012.12.02・・・鶏天ぶっかけ
昨日とても良い報告を頂いた。気持ちの良い報告だ(^^
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
ランチブログ ブログランキングへ