2025年の万国博覧会が大阪に決定したとか。
妙にと言うか、変にと言うか、なんだか急な盛り上がり。
この週末に決まるなんて、まったく知らんかった。
自分基準で言うと、万博誘致なんて他人事だ。
時折ニュースで耳にする程度で、街中で耳目にはしない。
大阪駅や新大阪駅に誘致看板なんてあったけ?
会場予定地の「夢洲」って、廃墟みたいな人工埋立島。
膨大な税金を投入して造った失政の見本みたいなもの。
あぁ、またここに失政の見本が造られんのか・・・
妙にと言うか、変にと言うか、なんだか急な盛り上がり。
この週末に決まるなんて、まったく知らんかった。
自分基準で言うと、万博誘致なんて他人事だ。
時折ニュースで耳にする程度で、街中で耳目にはしない。
大阪駅や新大阪駅に誘致看板なんてあったけ?
会場予定地の「夢洲」って、廃墟みたいな人工埋立島。
膨大な税金を投入して造った失政の見本みたいなもの。
あぁ、またここに失政の見本が造られんのか・・・
11月11日 日曜日。
この日は探し物の為東大阪にあるニトリモールへ足を運ぶ。
お昼は2階のフードコートでサクッと済ませる事に。
ここのフードコートはとても小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/99a4584977df40b95c30a4a420f3dbf9.jpg)
5店舗中、3店舗が麺のお店と言う少々偏った店舗構成(^^
そんなフードコートで選択した店舗はと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/f8f913d1f7a341e23ca4b4d0e802a41b.jpg)
《スガキヤ》
名古屋発祥の大衆ラーメンの店。
東海地区中心の店舗展開らしいけど、大阪にも店舗を展開しているみたい。
ずいぶん前に一度、八尾のヨーカドーかなんかで食べた気がする・・・
さて、そんなスガキヤで今回オーダーしたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/b26aecc00f71330bc58417e3487d3e0e.jpg)
『ラーメン』(320円)
安い!
ラーメン一杯320円とな!?
うちの会社の社食を下回るお値段設定だ!
夫婦揃って飛び付いた(^^
そのラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/4c132e73e44c1d7c1c47048d0b6ef0b3.jpg)
スガキヤの看板メニュー。独特な白いスープは豚骨+魚介の和風とんこつスープ。
スープを飲むと、鰹節のよい風味がフワァ~と広がる。
で、豚骨のコクもしっかりと感じる。
和風とんこつと謳われるのがよく分かる(^^
麺は自家製麺らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/4ad4580df5d96762623fa3c28271d410.jpg)
ちょっとモソモソした硬めの仕上がりだけれど、なんだか素朴な感じがする。
その麺に美味いスープがまとわりつく。
麺にスープがまとわりつけば、それは立派に美味しいラーメンである証だ(^^
それから具材。
当たり前だけどシンプルだ。価格からすれば当たり前だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/d0aacfe39c746cb946c42e5f08f1e384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/7515c4ebd4178b3f3b070367d7f9e422.jpg)
チャーシューにメンマ。
ラーメン、中華そばの代表具材。
手抜きは許されない具材に手抜きのない具材ときた。
いやぁ~美味いなぁ、このチャーシューにメンマ(^^
小ぶりでお八つ程度のボリュームのラーメン。
お値段からすれば当たり前の腹八分ん目。
それでもあっという間に平らげてしまう美味しさ(^^
ごっそーさんでした(^^
どれだけの府民が賛同してんだか?
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
ランチブログ ブログランキングへ