三連休初日の土曜日。
大阪は朝から快晴に恵まれて心地よい出だしとなった。
何の出だしかと問われると、さて何の出だしなんだろうかと・・・。
三連休の出だしでもあり、霜月の出だし(二日目だけれど)でもあり、
意固地になった経費節減強化への反発の矛を収めた(勝手にだけど)
和解(誰と?)の出だしでもあるのか?(自分でも判らんのか・・・?)

まぁ、何にしても天気が良いのはいい事で、
天高く馬肥える秋のような快晴は今秋初めてかもしれない。
まだまだ日中は汗ばむ陽気だけれど、朝夕だんだん冷えて来た。
ほんの少しの短い秋を楽しもう・・・(´▽`)
10月23日 水曜日。
この日は久しぶりに茨木市の取引先さんを訪れる。
こちらへと来た際にやって来るのは、

《きんきゅう水産》
いくつかの店舗を展開する大衆寿司チェーン。
この日で三度目の訪問になる(^-^)
お昼のメニュー。
オーダーするのは決まっているけれど、一応目を通してみる。
で、オーダーしたのは、

『サービスセット』(869円)
これがお目当てでこちらを訪れるわけさ( ´∀`)
握り10貫に赤出汁が付いた名前の通りのサービス品。
時々の季節によってネタが変わるのも再訪する理由。
その10貫。

皿一面にギッシリ並んでる( ^▽^)
いやぁ~、いい見栄え。
テンション上がるなぁ(´▽`)
サービスなので、その時々でネタが少しづつ変わってる。
その少しづつ変わってるネタが楽しみでもある(´▽`)
まずは、

厚焼きの玉子。
これは変わらない。
不動の手前左端に鎮座している。
これが絶妙な甘さの玉子焼で美味しい(´▽`)
ここは変わっている。

釜茹でしらすにイクラ乗せの軍艦巻き。
紅白のコントラストが見た目に心地良い(´▽`)
釜茹でしらすの塩かげんに、イクラの塩かげんがプラス!
Wな塩かげんだけれど、全然塩さもなくて美味かった!
それと・・・
焼鯖は安定の美味しさ(´▽`)
茹でダコにベビーホタテ。

これ、けっこう美味しかったぞ(*´з`)

鯖のアラを炙ったものが入っている赤出汁。
魚好きにはたまらん焼き鯖アラの香ばしさ!
赤味噌も濃くて旨い!
お昼時で混み合う店内。
お一人様のサラリーマンはカウンターでしっぽりと・・・。
これ美味い!あっ、これもまた美味しい!
あぁ~、このネタも美味しいなぁ。
なんて一人で頬弛めるカウンターの隅っこ席。
ごっそーさんでした(^^
【過去のきんきゅう水産】
・2019.07.23・・・サービスセット(2)
・2019.02.22・・・サービスセット
南ア優勝!!