妹から大量の大豆を貰った。妹も貰ったのらしい。
量ったら8kg強。今年はこれで味噌を作ろう!
でも全部は多いから、今日は久しぶりに豆腐を作った。
(豆乳メーカーはガガガッと音がすごいので外で使います)
大豆2カップ(260g)をたっぷりの水に一晩浸けて、豆乳メーカーで2回に分けて2000ccの豆乳が出来ました。
搾りかすのおからは市販よりクリーミーです。
豆乳を鍋に移し、70~80℃になったら、天然にがり50ccをぬるま湯50ccで溶いて鍋に回し入れ、
静かに混ぜます。蓋をして20分ほど置きます。
うまい具合にフワフワに固まってきました。
これを穴あきお玉ですくって型に入れ、軽く重しをし、20分くらい置きます。
(箱型の上下が逆でした。水抜き穴を下にしないといけません→でも問題なし)
一丁出来上がり~。(約400g)
少し水にさらしてから頂きます。
手作り豆腐は甘味があってメチャ美味しいのですが、
大豆から買って作るとすごく高くつくので、最近は止めてました。
でも、大豆がタダなら話は別。(笑)
これからハマリそうです。